ポレスター飯田
マンション偏差値i物件概要データ等に基づき、分譲マンションの資産価値を評価した指標 となります。独自のロジックの計算式を組み、点数化しています。 |
データ有 |
---|---|
販売価格履歴iそのマンションの過去の取引金額の履歴です。過去の販売価格の推移を 把握することで、現在の販売価格が割高か割安か判断できます。 |
新築時:0件 中古:8件 |
口コミ | メリット:4件 デメリット:4件 特徴:0件 |
偏差値ランキング |
甲府市 |
ポレスター飯田の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR中央本線/甲府駅 徒歩18分
-
利用可能路線
『甲府駅』 JR身延線 JR中央本線
-
所在地(住所)
山梨県甲府市飯田4丁目1-26 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
14階建
-
築年月
2005年12月
-
総戸数
43戸
- 用途地域
準住居地域
準工業地域
- 分譲会社
- 施工会社
- 管理会社
- 専有面積
-
小学校区域
甲府市立舞鶴小学校
-
中学校区域
甲府市立西中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
このマンションを売却したい
【ポレスター飯田の所有者様へ】
当マンションの所有者の方は、必ず、下記のリンクをご確認ください。仲介手数料最大無料で売却できるため、売却時の手取り金額を最大化できます。
「仲介」、「買取」、「賃貸」査定を同時にできてベストな選択を選ぶことができます。必ずお役立て頂けますので、ぜひご確認ください。
主な登録企業
ポレスター飯田の【中古】販売情報 本日、1人がこの物件を閲覧しました。
この物件の新着が出たら教えて
「ポレスター飯田」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ローンシミュレーター
ポレスター飯田の【賃貸】物件情報
ポレスター飯田の口コミ・評判
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【甲府駅に対する口コミ】山梨県の県庁所在地である甲府市の中心にある駅です。 県内では1番大きく、中央線と身延線が乗り入れています。 平日朝夕は通勤者と通学者中心ですが、昼間と休日はほぼ観光客が中心なので駅周辺にはお土産屋さんが点在してます。徒歩3分ほどのところに観光客用のお土産や飲食店の古風の街並みを模したエリアがあります。 駅ビルにはスーパー、ドラックストア、隣に電気屋があるので便利ですね。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【甲府駅に対する口コミ】周りの飲食店が充実している。 駅員さんの態度がよい。 トイレがとてもきれい。 ゴミがあまり落ちていない。 Wi-Fiが通っている。駅内のお店が時間をつぶすのにちょうどいい。あまり混雑していない。エレベーターが設置されている。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【甲府駅に対する口コミ】甲府駅は山梨県にとって中心街でもあります。駅ビルにはショッピング、グルメ、ご当地土産などがあり、買い物を楽しめます。甲府駅を出て、右に行くと山梨県を代表する武田信玄像があります。とても貫禄があります。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【甲府駅に対する口コミ】駅ビルである「セレオ甲府」は2015年3月に改装されたので、新しく、駅自体もきれいな印象をうけます。駅周辺には岡島などのショッピングモールや舞鶴城などの観光スポットがあります。駅のすぐ近くにバス停があるので甲府駅周辺以外にもアクセスしやすいです。電車が混雑していることはほとんどありません。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 甲府駅
るるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 身延線と中央線が通る山梨での主要な駅になります。特急で新宿まで1本、1時間半ほどで行けるので便利です。安さ重視の方は南口のバスターミナルからのバスで2000円ほどで新宿まで行けるのでおすすめです。バスは電光掲示板があり、行き先、時間外わかりやすくなっています。タクシー乗り場もあるので移動で困ることはなさそうです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅内には様々なレストラン、パン屋さん、スーパー、お土産屋さん、薬局や衣料販売店、山梨ならではの名産のワイナリー等があるので便利です。駅前にはヨドバシカメラや、近くにカラオケ、牛丼店や居酒屋等も多いです。病院も徒歩圏内に多数あるので車がなくても行動しやすい駅だと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅内にタリーズやサイゼ等気軽に立ち寄れるお店があるので、待ち合わせや時間をつぶすのにも最適です。タリーズに関しては2店舗ありますので、混雑なく快適に過ごせると思います。2月末にはスタバもできます。改札すぐの場所なので便利かと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にはエレベーターがあります。混雑する様子はあまり見られません。改札周りも広々としているので動きやすいと思います。トイレも化粧スペースがあるほどには広さがあります。清掃が頻繁にされているのを目にします。駅員さんもいる駅なので、困った時に声をかけられる人もいると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅中や駅すぐ周辺のお店は深夜までに閉まるものも多いので、結構人が減ります。ですので酔っ払いが多かったりと治安が悪すぎたりはしない印象です。駅前はイルミネーションもあり明るい雰囲気です。すぐ近くに交番もあるので安心できます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 学生も多いエリアなので、安いひとり暮らし用の物件が多いです。スーパー、薬局、カフェ、電気屋さん、飲食店、病院と駅内、駅近にあるので、車がなくても自転車くらいあれば快適に過ごせそうです。都内に比べて物価も安いと思います。もちろん都内に遊びにも行きやすいです。 |
2023年1月 甲府駅
にゃんころさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 身延線と中央線があります。南口にバスターミナル、北と南にタクシー乗り場もあります。基本的に椅子に座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の改札近くに桔梗屋、パン屋、フルーツサンド屋などがあります。雑貨や服、靴、食事処もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 南口に飲食店が多くあります。郷土料理屋もあり美味しいお店が多いです。カラオケも背の高い綺麗なビルにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに舞鶴城公園があり、遊具はないですが広い芝生で遊べます。図書館もあるのでお金をかけずに時間を埋めることもできます。また、駅構内にエレベーターあります。数に限りもありますが、ベビーカーの貸し出しもしています。 |
治安 |
5 |
メリット | 人が多い時間帯も落ち着いています。駅周辺もゴミがなく、冬はイルミネーションが綺麗で、夏場にはミストの出る扇風機が南口に設置されます。夜も酔っ払いに絡まれることはないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 自然と便利さが半々で、人混みが苦手な方にはおすすめです。 |
2022年10月 甲府駅
すなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京、長野、静岡へと繋がり、最近では駅前にヨドバシカメラも繁盛している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅デパでは本屋、薬局、スーパー等が揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周りにはラーメン、中華、カフェ等揃っており、不便がない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 階段、エスカレーターやエレベーターが完備されている。 |
治安 |
3 |
メリット | 数年前、駅周りの工事により比較的良くなったと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住んでいないが、生活必需品は揃うと思う。 |
2021年12月 甲府駅
【メリット】 甲府駅は、山梨県の県庁所在地のある駅で、観光の起点でも有り、観光客の方々が多数利用されてい……
ポレスター飯田の偏差値
マンション偏差値は、分譲マンションの資産価値の評価指標となります。詳細説明はこちら!
偏差値 |
|
甲府市ランキング(52物件中) |
甲府市飯田ランキング(1物件中) |
甲府駅ランキング(43物件中) |
ポレスター飯田の過去の中古販売履歴iマンションの過去の販売履歴のことです。過去の販売価格を把握
することで、現在の販売価格が割高か割安か判断できます。
中古での販売履歴(価格推移)
※下記の中古販売履歴は成約事例i不動産取引において、実際に売買契約が締結されたときの成約価格のことです。ではなく、売出事例i不動産が売りに出されたときの価格のことです。となります。また、非公開にて成約した売買情報等の売出事例は含まれておりません。
※販売終了年月は成約月を保証するものではなく、「売り止め(売却活動自体を中止)」の可能性もございます。
No | 販売年月 | 販売終了年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 特徴 | 専有面積 | バルコニー面積 | 販売価格 | 価格変更履歴 | 坪単価 | ㎡単価 |
管理費iマンションの共有部分の維持・管理のために、居住者が定期的に支払う費用のことです。管理費の金額は、マンションの規模、設備、管理体制などにより大きく異なります。
㎡管理費 |
修繕積立金iマンションの共用部分の修繕のための積み立て費用を指します。毎月の管理費とは別に支払いがあります。
㎡修繕積立金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2023年7月 | 2023年9月 | 8階 | 3LDK | 南 | ー | ー | |||||||
2 | 2022年1月 | 2022年1月 | 2階 | 2SLDK | 南 | ー | ー | |||||||
3 | 2021年12月 | 2022年3月 | 9階 | 4LDK | 南 | ー | ー | |||||||
4 | 2018年2月 | 2018年6月 | 3階 | 3LDK | 南 | 角部屋 | ー | |||||||
5 | 2015年12月 | 2016年6月 | 11階 | 4LDK | 南東 | 角部屋 | ー | |||||||
6 | 2015年3月 | 2015年5月 | 14階 | 4LDK | 南 | 角部屋 | ー | |||||||
7 | 2014年12月 | 2015年4月 | 12階 | 2LDK | 南 | 角部屋 | ー | |||||||
8 | 2014年9月 | ー | 12階 | 2LDK | 南 | ー | ー | |||||||
平均 | 8階 | 79.28㎡ | 17.86㎡ | 2,286万円 | @96万円 | @29万円 | 13,487円 167円 |
8,056円 101円 |
販売履歴プロット図
※現在、こちらの物件の「新築時価格表」の取り扱いはございません。
周辺エリアの中古マンションの売買相場情報
※グラフ左の数値は物件価格、右の数値は日経平均株価となり、*のピンクの折れ線グラフが日経平均株価となります。
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の売買相場と乖離する場合がございます。あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■ポレスター飯田の売買相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-
-
-
-
■甲府市飯田の売買相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■甲府市の売買相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■甲府駅の売買相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 価格|坪単価 |
---|---|---|
1階~3階 | 75.62~81.9㎡|78.76㎡ | 2,085万円|87万円/坪 |
4階~6階 | データなし | データなし |
7階~9階 | 71.41~82.44㎡|76.92㎡ | 2,280万円|98万円/坪 |
10階~12階 | 78.61~82.84㎡|80.02㎡ | 2,410万円|100万円/坪 |
13階~14階 | 82.84~82.84㎡|82.84㎡ | 2,330万円|92万円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 71.41~82.84㎡|79.28㎡ | 2,286万円|95万円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
過去の中古販売価格・専有面積・階数の割合
販売価格×面積プロット
平均販売価格×面積グラフ
過去11年間の中古販売価格内訳
- :
- :
- 平均坪単価: