マンション偏差値i物件概要データ等に基づき、分譲マンションの資産価値を評価した指標 となります。独自のロジックの計算式を組み、点数化しています。 |
データ有 |
---|---|
販売価格履歴iそのマンションの過去の取引金額の履歴です。過去の販売価格の推移を 把握することで、現在の販売価格が割高か割安か判断できます。 |
新築時:143件 中古:18件 |
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2015年~: 6件 |
騰落率iマンションの新築分譲時から現在まで、価格がどれだけ値上がり・値下がり したかを表す数値のことです。不動産の価格は景気と連動する部分があり、 新築分譲時の景気がそれぞれ違うため、一概に騰落率のみで資産価値を判断 することはできませんが、おおまかな資産価値をつかむ際には、参考になり ます。 |
データ有 |
口コミ | メリット:17件 デメリット:17件 特徴:6件 |
偏差値ランキング |
和光市 |
シティハウス和光丸山台の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ有楽町線/和光市駅 徒歩13分
-
利用可能路線
『和光市駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
-
所在地(住所)
埼玉県和光市丸山台3丁目13-8 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
地下1階付8階建
-
築年月
2012年6月
-
総戸数
143戸
- 管理方式
日勤
- 主方位
南南西
- 土地権利
所有権
- 用途地域
工業地域
- 分譲会社
- 施工会社
- 設計会社
- 管理会社
- 専有面積
- バルコニー面積
- 間取り
- 敷地面積
- 建築面積
- 延床面積
- 駐車場数
- 建ぺい率
- 容積率
-
小学校区域
第三小学校
-
中学校区域
大和中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
●オートロック ●宅配ロッカー ●ペット可 ●24時間ゴミ出し可 ●「イトーヨーカドー和光店」約900m ●「わんぱく公園」約300m ●「ミニストップ和光下新倉店」約80m ●「和光市役所」約1330m ●「和光市役所駅前出張所」約1060m ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
このマンションを売却したい
【シティハウス和光丸山台の所有者様へ】
当マンションの所有者の方は、必ず、下記のリンクをご確認ください。仲介手数料最大無料で売却できるため、売却時の手取り金額を最大化できます。
「仲介」、「買取」、「賃貸」査定を同時にできてベストな選択を選ぶことができます。必ずお役立て頂けますので、ぜひご確認ください。
主な登録企業
シティハウス和光丸山台と同じエリアの物件を
タカウルで売却した方にこんな声をいただきました!
シティハウス和光丸山台の【中古】販売情報 本日、5人がこの物件を閲覧しました。
この物件の新着が出たら教えて
「希望条件に合うお部屋がない」、「他の部屋の情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「TERASS Offer」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件の「購入+リノベ」でお得に住宅ローンを組んで住む
「中古購入+リノベの事例」、「金利が安くなる物件とリフォームのセットローン」、「予算」、「成功ノウハウ」を多数公開。「好立地の中古マンション、戸建てを購入してリノベ」をお考えの方はご確認ください。
※提携先の「リノベ不動産」より提案を受けられます。
- マンションレビューは「インターネット上で販売情報が公開されている物件」をほぼ全て確認できる日本唯一の不動産サイトです。他の不動産サイトを複数見ることなく、マンションレビュー を見るだけで、最新情報を把握でき、効率的な物件探しができます。
- ※掲載している物件情報は、物件広告ではなく、インターネット上で公開されている販売情報のため、お問い合わせ時点で紹介不可、販売終了・中止になっているケースもございます。
- ※「価格評価」の割安表示は、過去の販売履歴の坪単価、向き、階数等の要素から、マンションレビューのAIが推定した各マンションの現在相場と比較した評価となり、物件価値や相場を保証するものではありません。利用規約に記載の通り、参考情報としてご確認ください。
- 不動産会社様へ 【中古】販売情報を完全成果報酬にてリスクなく掲載できます。右記のお問い合わせフォームより、ぜひご相談ください。ご相談はこちら
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ローンシミュレーター
シティハウス和光丸山台の【賃貸】物件情報
この物件を賃貸で貸したい
【シティハウス和光丸山台の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
シティハウス和光丸山台の口コミ・評判
2016年9月
Tapapaさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 3路線利用可能な「和光市駅」を利用可能。東京メトロ有楽町線、副都心線の始発駅になっているため、都心へ座ってアクセスできる点はかなり高評価 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 和光市の街並みは歩道も広くとてもきれい。近隣には緑も多く公園も多数。少し足を伸ばせば、和光樹林公園という超大型公園もある |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 黒と白のコントラストのきいたデザインは秀逸。エリア内でもとてもきれいです。管理人さんの人柄もよく、仕事も熱心なので、清掃助教は満点です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 天井高は非常に高く開放感にあふれています。リビングには柱の張り出しも無いのでとてもスッキリ。サッシュも高いので光が奥まで入りとても室内は明るいです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近隣にはミニストップと大型のドラッグストア・ウェルシアがあるのでちょっとした買い物に便利。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 和光第三小学校・大和中学校はどちらも近いので、子どもを通わせるなら安心。また、和光市は理化学研究所、税務大学など国の施設がたくさん。ホンダの研究所もあるので財政は豊か。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2023年5月
NR-93さん
【購入検討者さん】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 隣にスーパーができた。1Fがヤオコー2Fが無印良品となっており、大変便利になった。徒歩5分以内にウェルシア、ミニストップもあり、お買い物は充実している。また、駅方面に行けばイトーヨーカドーがあり、駅に行けば成城石井、ユニクロなどもあり大抵の物がそろって非常に便利。 |
---|
デメリット(1件)
2022年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 隣がヤオコーで買い物が楽。駐車場代が安い。 |
---|
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【和光市駅に対する口コミ】新しく駅ビルが立ち、いろいろな施設が入っているので飲食やショッピングがとても充実しています。駅自体も3つの路線が通っており、乗り換えに便利です。また、池袋まで乗り換えなしで行けるので、人気の駅かと思います。 |
---|
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年10月 和光市駅
kdk1919さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京メトロ(有楽町線、副都心線)の主要始発駅というのが大きいです。また東武東上線での沿線はもちろん副都心線からの東急東横線、相鉄線の相互乗り入れのメリットが大きく、横浜だけでなく、新幹線の新横浜駅にも通じるようになりました。始発を待てば座っていけるのが良いポイント。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 3年前に駅上が改修されてターミナル駅になりました。改札出口に惣菜店を始め、スーパー、ドラッグストア、雑貨店、ユニクロ(2階全フロア)、レストラン街(3階)、東武ホテルも4階上にあります。南口はバスロータリー、タクシー乗り場、テナントビル群が整然と並んで奥にイトーヨーカドーもあることから小規模ながら買い物をすることが出来ます。駅すぐの場所に市役所出張所があり便利です。駅前のテントビル群の中に銀行、その他ATM、個人病院(内科、皮膚科、歯科)がそれぞれ入っています。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | あるだけマシな感じの印象です。和光市の人口レベルに比例しているのかもしれません。駅ナカはチェーン店(スタバ、成城石井、カルディ等)がメインです。外にもロイヤルホスト、ガスト、モスバーガー、ドトールなどがあり、イトーヨーカドー内にロッテリア、KFC、サイゼリア、京都王将、外に餃子の満州等々。個人経営の美味しい店もありますよ。ただ市場規模が無いので北朝霞や成増駅周辺などと比較は出来ません。土地が確保し易く、幹線道路から来やすいせいか、大型生鮮スーパーが多いです。そのせいか練馬、板橋ナンバーを駐車場でよく見ます。各店舗で競争しているためスーパーの総菜、生鮮品はどこも充実(力を入れています)しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園をよく見かけます。市役所の保育園募集人数をみると待機児童数とぎりぎりの数のようです。ですので、希望する保育園、幼稚園などは厳しいかもしれません(歳の子がいないので推測です)。公園はよく見かけます(小さいです)。 |
治安 |
4 |
メリット | 小規模の街なので、治安は悪くないと思います。夜はお店も閉まってしまうので駅周辺も含めとても静かです。12時を過ぎると車の通りも一気に無くなります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心(都内)に通うには良い場所かと。成増より静か、座って電車に乗れる。スーパーも充実。家賃も成増より少し下がる。都内にこだわりが無ければ、通勤場所によるが大宮、川口の大型都市よりも生活し易いかと。大宮より家賃は大分下がるのでは。車がある方には高速の入り口も近く、川越、所沢には一般道路でも普通に行けます。 |
2022年6月 和光市駅
yuyuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京メトロ有楽町線と副都心線、東武東上線の3線利用出来るようになったので、便利かと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 生活に必要な最低限の商業施設は揃っているかと思いますが、色々選択できるほどありません。 2年ちょっと前に駅がリニューアルされ、駅にいくつかの商業施設が入りましたので、お仕事帰りに駅でご飯を買って帰る事等が可能となりました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅にいくつかのレストランと駅の南口側の駅前を中心にいくつかの飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 比較的小学校や保育園が多いように思います。 特に保育園は歩いていると、いくつか見かけるかと思います。 私営の学童も公営とほとんど変わらず、安いと聞いてきます。 |
治安 |
4 |
メリット | 繁華街も無いので、喧嘩などに出くわした事はありません。 パトカーのサイレンもあまり聞かないし、田舎感漂う街なので、あまり問題事もなく、そういう意味では治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都内へのアクセスは良いので、都内に通うには適しているかと思います。 都内より家賃が下がるので、リモートワークが多くなっている中で、リーズナブルに良い物件に住む事が可能です。 |
2022年6月 和光市駅
しののさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 有楽町線と副都心線の始発駅でありながら東武東上線も泊まる使い勝手の良い駅 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最近は駅施設が出来て買い物がしやすくなった。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前は居酒屋からチェーン店ファストフードとよりどりあるので最低限の食事はできる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園も増えてきて学校の近い所にマンション等が出来て若い世代には良いかも知れない |
治安 |
5 |
メリット | 警察署も近いところにあり自衛隊基地も近いので割と治安は安定してる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅チカはスーパー等もあるのでそれ相応の相場と思われる |
2022年2月 和光市駅
【メリット】 エキアプレミエ和光ができてから、とても駅の雰囲気が明るくなりました。成城石井や青山フラワー……
シティハウス和光丸山台の偏差値
マンション偏差値は、分譲マンションの資産価値の評価指標となります。詳細説明はこちら!
偏差値 |
|
和光市ランキング(162物件中) |
和光市丸山台ランキング(16物件中) |
和光市駅ランキング(128物件中) |
新築時価格からの騰落率iマンションの新築分譲時から現在まで、価格がどれだけ値上がり・値下がりしたかを表す数値のことです。
不動産の価格は景気と連動する部分があり、新築分譲時の景気がそれぞれ違うため、一概に騰落率のみで
資産価値を判断することはできませんが、おおまかな資産価値をつかむ際には、参考になります。
新築時から現在における価格の騰落率の数値となります。騰落率は、おおまかなマンションの資産価値をつかむ際の参考になります。
新築時騰落率(築13年1カ月) |
和光市ランキング(72物件中) |
和光市丸山台ランキング(11物件中) |
和光市駅ランキング(58物件中) |
シティハウス和光丸山台の新築分譲価格i新築時の販売価格のことです。
築年月 | 所在階 | 向き | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 新築時価格(万円) | 坪単価(万円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
新築時 (2012年6月) |
2階 | 南東 | |||||
2階 | 南南西 | ||||||
2階 | 南東 /北西 /北東 | ||||||
3階 | 南南西 | ||||||
4階 | 南南西 | ||||||
4階 | 南南西 | ||||||
5階 | 南南西 | ||||||
6階 | 南南西 /西北西 | ||||||
6階 | 南南西 | ||||||
6階 | 南東 |
シティハウス和光丸山台の過去の中古販売履歴iマンションの過去の販売履歴のことです。過去の販売価格を把握
することで、現在の販売価格が割高か割安か判断できます。
中古での販売履歴(価格推移)
※下記の中古販売履歴は成約事例i不動産取引において、実際に売買契約が締結されたときの成約価格のことです。ではなく、売出事例i不動産が売りに出されたときの価格のことです。となります。また、非公開にて成約した売買情報等の売出事例は含まれておりません。
※販売終了年月は成約月を保証するものではなく、「売り止め(売却活動自体を中止)」の可能性もございます。
No | 販売年月 | 販売終了年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 特徴 | 専有面積 | バルコニー面積 | 販売価格 | 価格変更履歴 | 坪単価 | ㎡単価 |
管理費iマンションの共有部分の維持・管理のために、居住者が定期的に支払う費用のことです。管理費の金額は、マンションの規模、設備、管理体制などにより大きく異なります。
㎡管理費 |
修繕積立金iマンションの共用部分の修繕のための積み立て費用を指します。毎月の管理費とは別に支払いがあります。
㎡修繕積立金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2025年3月 | 2025年4月 | 1階 | 3LDK | 南東 | ー | ー | |||||||
2 | 2023年5月 | 2023年6月 | 3階 | 3LDK | 南東 | 角部屋 | ー | |||||||
3 | 2022年12月 | 2023年5月 | 2階 | 3LDK | 南東 | 角部屋 リフォーム |
ー | |||||||
4 | 2022年6月 | 2022年7月 | 8階 | 4LDK | 南東 | ー | ー | |||||||
5 | 2022年1月 | 2022年2月 | 3階 | 3LDK | 南東 | ー | ー | |||||||
6 | 2019年10月 | 2019年11月 | 6階 | 3LDK | 南西 | ー | ー | |||||||
7 | 2018年6月 | 2018年7月 | 3階 | 3LDK | 南東 | 角部屋 | ー | |||||||
8 | 2018年2月 | 2018年4月 | 3階 | 3LDK | 南西 | リフォーム | ー | |||||||
9 | 2018年1月 | 2018年1月 | 3階 | 3LDK | 南西 | ー | ー | |||||||
10 | 2017年3月 | 2017年6月 | 1階 | 3SLDK | 南東 | 専用庭 | ー | |||||||
11 | 2017年2月 | 2017年3月 | 8階 | 3SLDK | 南西 | ー | ー | |||||||
12 | 2016年12月 | 2017年2月 | 7階 | 3SLDK | 南西 | ー | ー | |||||||
13 | 2016年11月 | 2017年2月 | 7階 | 3LDK | 南西 | ー | ー | |||||||
14 | 2016年9月 | 2016年9月 | 7階 | 3LDK | 南東 | ー | ー | |||||||
15 | 2016年7月 | 2016年7月 | 5階 | 3LDK | 南東 | ー | ー | |||||||
16 | 2016年3月 | 2016年6月 | 5階 | 3LDK | 南東 | ー | ー | |||||||
17 | 2013年8月 | ー | 3階 | 3LDK | 南西 | ー | ー | |||||||
18 | 2013年7月 | ー | 3階 | 3LDK | 南南西 | ー | ー | |||||||
平均 | 4階 | 67.97㎡ | 12.26㎡ | 4,565万円 | @232万円 | @70万円 | 10,911円 160円 |
7,169円 105円 |
販売履歴プロット図
周辺エリアの中古マンションの売出相場情報
※グラフ左の数値は物件価格、右の数値は日経平均株価となり、*のピンクの折れ線グラフが日経平均株価となります。
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の売買相場と乖離する場合がございます。あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■シティハウス和光丸山台の売買相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-
-
-
-
■和光市丸山台の売買相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■和光市の売買相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■和光市駅の売買相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の中古販売価格・専有面積・階数の割合
販売価格×面積プロット
平均販売価格×面積グラフ
過去13年間の中古販売価格内訳
- :
- :
- 平均坪単価:
シティハウス和光丸山台の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年2月 | 5階 | 3LDK | 南東 | 67.42 | |||||||
2020年11月 | 5階 | 3LDK | 南東 | 67.42 | |||||||
2020年5月 | 5階 | 3LDK | 南東 | 67.42 | |||||||
2020年3月 | 5階 | 3LDK | 南東 | 67.42 | |||||||
2016年8月 | 8階 | 3LDK | 南東 | 68.08 | |||||||
…残り1件 |
|||||||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■シティハウス和光丸山台の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-
-
-
-
■和光市丸山台の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■和光市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■和光市駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去11年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: