下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
3件の投稿があります
2012年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
地下鉄まで徒歩10分圏内で交通の便がよく、買い物にも困らないです。 オートロック式。重たい買い物がある時は多少距離があるので車を使ったほうがいいです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 住宅街なので昼間や夜間も比較的静かです。防犯面でもオートロックがあるので安心できます。居住者も子育て世代がいないので静かな環境です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロック、エレベーター、地下にトランクルームあり。外観のデザインも割と綺麗です。駐車場のスペースもそこそこあります。集会場とうはないです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりは良いので暖房費の節約になる。天井も割と高く部屋自体が広く感じられるような作りになっています。使い勝手の良い間取りです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 交通の便が良いので買い物に便利です。スーパーは近くに大きなところがあるので買い物には不自由しないと思いますが、近くにコンビニはないです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 住宅街なので静かです。お子さんを育てるにはいい環境だと思います。区役所も徒歩圏内にあるので、各種手続きなども便利にできると思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
24条が近くて楽 見つけやすい階段付きの物件 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 地下鉄が近いのがすごくいいとおもういい利点 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 鍵回して自動ドア開ける仕組みだからセキュリティはいい |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 狭くも広くもなく普通に無難でいいと思う。 |
買い物・食事 |
|
メリット | コンビニが近くにあるファミマが二つとセブンが一つセコマが一つ |
暮らし・子育て |
|
メリット | 非常階段があるから逃げやすいとはおもう。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
北大が近くランニング、散歩にすぐ行ける。アークスが近くにあり買い物便利。セイコマ、セブンも近いです。 駐車場、来客用のほか戸数分確保。 暖房灯油FFストーブ。冬でも断熱性高く、夜帰宅時でも13℃以上。 室温20℃設定だと5000円/1月ぐらい。 追い炊き機能付きの給湯器。 近隣北大生多い為か治安はとても良い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
冬期以外は平たんなので自転車でどこでも行ける。 大通まで北大構内を通り20分ぐらい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 駐車場8300円。りずなぶる。東区などと比べると格段に治安はよく感じる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 隣家の音はあまり響かない。もともとプロパンガス仕様だったものを都市ガスに変えランニングコストが半額以下になった。 |
買い物・食事 |
|
メリット | アークス近し。最近はやりの安い八百屋も駅前にはある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | ゆりかご保育園、北辰中学校、北高、北大とうちの子は予定通り。公立、自宅生で助かりました。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【北24条駅に対する口コミ】 子どもの病院でよく利用しています。駅の中は簡単な構造なので迷うこともないので使いやすいです。 階段のスペースが広くてベビーカーを持って登り降りした時も使いやすくてよかったです。お年寄りの方も結構見かけたので安全に使えていいと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年12月 北24条駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 札幌駅や大通駅の街中へ5分程度で着けて、バスで新千歳空港などにも行けるので利便性が高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ドラッグストアやスーパーが徒歩圏にあり、便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 定食店から飲み屋、カフェなどなんでもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園なども複数あり、教育方針に合わせて選べる。 小学校もそこそこレベルが高いと言われている。 |
治安 |
4 |
メリット | ある程度の所得の人が多い印象で、そんなに治安は悪くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性が高いため、賃貸で住むにはコスパはよい。 |
2023年1月 北24条駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスターミナルが真上にあるのでバス+地下鉄の利用者が多いです。地下鉄の定期券売場の窓口があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニと美容室は充実してます。銀行やドラッグストアもあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲み屋は充実しています。牛丼チェーン店やミスドがあります。小さい店舗が数多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 保育所と学校は近くにあります。バス停1つ分離れてますが区役所や保健センターなど役所の建物は集まってます |
治安 |
3 |
メリット | 車の交通量が多く、コンビニやお店も多いので賑やかです。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 高いマンションなどがあるので都会的な暮らしをするには良いと思います。 |
2021年11月 北24条駅
【メリット】 ・北の方では麻生の次に賑わっている繁華街。飲食店や飲み屋が多く楽しい駅。
・札幌……
2021年10月 北24条駅
【メリット】 地下の定期売り場のスタッフさんの感じも大変よい。駅員さんもどの方に話しかけても気持ちの良い……
2017年11月 北24条駅
【メリット】 都心部へ乗り換え無しで行けるので、アクセスしやすい駅だといえます。札幌駅まで20分ほどで行……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
エクセルシオール北大とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 札幌市北区ランキング (302物件中) 北24条駅ランキング (66物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
不動産購入で、良い物件に出会ったとき、1度だけ見て決めると思わぬ...
都心に通いやすく、交通も買物にも便利な立地での新築戸建て購入を...
不動産は一生もの、という考え方は間違っていないのですが、10年後、...
家賃と同じくらいのローン返済額ならと思い購入を決意。人付き合い...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。