マンションパレス
口コミ | メリット:0件 デメリット:0件 特徴:1件 |
---|
マンションパレスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR肥薩線/隼人駅 徒歩21分
-
利用可能路線
『隼人駅』 JR日豊本線 JR肥薩線
-
所在地(住所)
鹿児島県霧島市隼人町小田70-78 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
1992年7月
-
総戸数
25戸
-
中学校区域
霧島市立隼人中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
このマンションを売却したい
【マンションパレスの所有者様へ】
当マンションの所有者の方は、必ず、下記のリンクをご確認ください。仲介手数料最大無料で売却できるため、売却時の手取り金額を最大化できます。
「仲介」、「買取」、「賃貸」査定を同時にできてベストな選択を選ぶことができます。必ずお役立て頂けますので、ぜひご確認ください。
主な登録企業
マンションパレスの【中古】販売情報 本日、1人がこの物件を閲覧しました。
この物件の新着が出たら教えて
「マンションパレス」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
「購入+リノベ」でお得に住宅ローンを組んで住む
「中古購入+リノベの事例」、「金利が安くなる物件とリフォームのセットローン」、「予算」、「成功ノウハウ」を多数公開。「好立地の中古マンション、戸建てを購入してリノベ」をお考えの方はご確認ください。
※提携先の「リノベ不動産」より提案を受けられます。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ローンシミュレーター
マンションパレスの【賃貸】物件情報
マンションパレスの口コミ・評判
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年12月 隼人駅
もにさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 平日の昼間はたいてい空いています。通勤・通学の早朝は列ができるものの、ごった返すことはありませんでした。鹿児島中央方面・隣県の宮崎方面・八代方面に向かうことができます。特急きりしまが約2時間おきに止まります。小さい駅ですが、待合室で自販機の飲み物を飲みながら椅子に座って待ち合わせできます。駅舎入り口から改札が数歩の距離に見えており、すぐに分かります。駅舎すぐにタクシー乗り場があり、乗り降りしやすいと思います。駅の向かいにタクシー会社が見えています。駐輪場がタダです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅を出ると老舗和菓子屋・スーパー・洋菓子屋があり、手土産や軽食を買えます。郵便局・銀行、役場や図書館、体育館も隼人駅近くにまとまっていて、生活には困らないと思います。体育館では市民講座の展示発表や、スポーツ大会を開いていました。踏切の向こうにディスカウントストア中心のショッピングモールがあります。日用品の買い出しついでにブランドものや玩具を探せます。ジムとスポーツ用品店やゲームコーナー、カラオケが点在し、比較的アクティブなエリアかなと思います。100円ショップもハシゴできます。ゲームコーナーはスーパーと隣接していて小さい子も行きやすいと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅から間近とは言えませんが、飲食店の種類は多いと思います。麺はラーメン屋、うどん屋、パスタ専門店、ちゃんぽんの店から選べます。リーズナブルなファストフード店が並び、出入りしやすい広さです。回転寿司や焼肉店が人気で家族や生徒のグループをよく見かけます。コンビニや、ドライブスルーできるハンバーガーショップがあり、その他の飲食店でもテイクアウトを行なっています。駅から600mのショッピングセンター内にはカジュアルなベーカリーやフードコートを設けてあります。お子さま連れの方も安心できそうです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅にエレベーター・多機能トイレが新装されています。おむつ替えシートやベビーチェアがあり、オストメイト対応もしているようです。史跡でもある公園が踏切横にあり、小学校低学年の校外学習を行なっていました。隼人駅のそばに学習塾が2つあります。駅から歩いてすぐに工業高校があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 出口が1個だけだから悪さ出来ないと思います。駅構内は装飾や掃除がしっかりされていると思います。歓楽街はありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 野菜や卵が安価で手に入ります。移動時間を短縮して、日常の買い物と遊びが一度にできるのが特長でコンパクトです。 |
2022年8月 隼人駅
teaoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 日豊本線だけでなく、肥後本線にも接続されていることから乗り換えが必要な場合はこちらからのほうがよい 特急・快速も必ず止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩10分圏内にメガドンキや寿司屋、スーパーあり。もう少しいけば小さいながらもイオンがある。 飲食店もある程度充実しており、郵便局や銀行もあるので生活には困らない。 賃貸も国分と比較すれば安い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ジョリーパスタ、くら寿し、すしざんまい、焼き肉食べ放題の店がある イオン内にも複数店舗があり、比較的リーズナブルなお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | エレベーターが少し広くなった。手すりあり。 |
治安 |
3 |
メリット | 田舎であるため、夜は割と早い段階で静かになる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 国分と比較すれば家賃は安い 近くに商業施設もあるので、生活に不便することはない |
2021年11月 隼人駅
【メリット】 荷物が多かったのですが、エレベーターは使いづらいと思っており、階段で行くか迷ってたのですが……
2021年10月 隼人駅
【メリット】 以前は駅の外側にあったトイレが現在は、駅のホーム側に作られたのでかなり利用しやすくなりまし……