下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が8件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2012年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
京阪電車、地下鉄烏丸線が徒歩10分程のところにあり市内のあらゆる方面にアクセス可能 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
スーパーは沢山ある。コンビニが目の前 他ドラックストア、病院、接骨院、TSUTAYAもあるので困ることはない |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | マンションは昔からあるが、内装、外装共に改装されていて綺麗 中庭があり、子供用だがプールもある。 たまにだか、清掃業者が入り廊下などを綺麗にしてくれる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 古い建物だか、改装してあり、綺麗 ベランダが広く菜園をしている人もいる |
買い物・食事 |
|
メリット |
安くて美味しい飲食店。ジャンルは大体なんでもそろっている。 学生が多いので安価なファーストフード店も充実 他県から来店する人もいる有名なビーガンカフェもある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
住宅祭が毎年八月に開催される。簡易的だが、屋台やカラオケ、バザーなどが開催され、住民のコミュニケーションの場になっている。 入居者には若い家族も多いので子供が喜ぶ。 セキュリティはピッキングが効かないカギが採用されている。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | 向かいにファミリーマートがあります。スーパーはすぐ近くに業務用スーパーとスーパーマツモトがあります。ドラッグストアのキリン堂も近くです。飲食店としては普段使いで天下一品、第一旭、すき家などが使いやすいかと思います。焼肉の天壇もあるので贅沢なランチも手軽に楽しめる環境です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 京阪龍谷大深草駅と地下鉄くいな橋、JR伏見稲荷も徒歩圏内です。業務スーパー、スーパーマツモトが近くにあり、ドラッグストアも2軒ありとても便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩5分程度でスーパーとドラッグストアがあるので、必需品は揃えることができる。飲食店も多い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 地下鉄のくいな橋が特に近く、京都駅まで数分で出ることができます。且つ京阪、JRもありますので河原町等に出ることも容易いです。龍谷大学が近くにあることから飲食店も充実しており、買い物にも困ることはありません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 京阪電車の深草駅と地下鉄烏丸線のくいな橋駅から10分ぐらいかかります。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 治安がいいです。環境はとても住みやすいです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 自転車を自分の住むフロアに置けます。便利です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | バスとトイレが分かれています。ベランダからの眺めがいいです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | とっても便利です。歩いて10分以内のスーパーが沢山あります。ドラックストアも近いです。大型家具店もあるます。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 小学校と大学校から近いです。病院もあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【龍谷大前深草駅に対する口コミ】 近くにある龍谷大学深草キャンパスへのアクセスは抜群に良い。歩いて徒歩5分未満で着くことが出来るという点が学生にとっては大きなメリット。 そして、近くには多くの飲食店があり、ご飯を食べるところには困らないという印象がある。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【龍谷大前深草駅に対する口コミ】 駅の近くにお店はないが10分くらい歩くと飲食店はある。駅の中にエレベーターもあるので車椅子の方でも使用できる。大学が近いので大学生が多く通学時間帯は混雑している。駅までの道な上り坂なので少し疲れる。四条河原町方面にも乗り換えなしですぐにいけるのでとても便利。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【龍谷大前深草駅に対する口コミ】 京阪深草駅は疎水沿いの柳の木が非常に綺麗で見ごたえが抜群であります。一本外れた通りに筋違橋商店街があり、非常に買い物がしやすいです。また龍谷大学や警察学校も近くにあり見学や学生の方の生活にも優れております。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【龍谷大前深草駅に対する口コミ】 この深草駅は、主に住宅街なので目立った商業施設もありませんが、色々な寺やコンビ二、スーパーがぽつぽつとある静かな駅と言えます。混雑状況としては、大学の最寄り駅になっており、朝と夕は多少混み合う事があります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年5月 藤森駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 高速バス乗り場が近くにあり、東京方面などにバスで行くときは地味に便利 少し歩くが竹田駅やくいな橋駅で、地下鉄、近鉄に乗り換えできる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にファミリーマートとマックスバリューがあります。 京都医療センターや伏見区役所の支所が近いです。 学生向けのリーズナブルな飲食店が多いです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 龍谷大学や日本語学校が近くにあり、主に学生向けのリーズナブルな飲食店が多い。また、本格的な中華料理屋が多いのも特徴的。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに私立の一貫校があります。 京都医療センターや小児科、歯科など医療系は充実しており、子供の病気時など安心感があります。 住宅街の中にも適度な広さの公園があり、子供が多く遊んでます。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本的に学生街なので夜も人通りが多く、現在の治安は良いほうだと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 京都駅以北に比べると、家賃が安く、安くて美味しい飲食店も多いのでコストパフォーマンスはいいと思います。 |
2020年8月 くいな橋駅
【メリット】 トイレが綺麗で、個室もたくさんあるため安心感がある。電車の停車を知らせる音が、綺麗な和音で……
2020年2月 竹田駅
【メリット】 ・地下鉄烏丸線の四条方面への始発駅の為、通勤ラッシュでも座席に座れる。
・近鉄線……
2018年10月 龍谷大前深草駅
【メリット】 この深草駅は主に住宅街なので目立った商業施設もありませんが、色んな寺やコンビ二やスーパーが……
2017年10月 竹田駅
【メリット】 京都市地下鉄と近鉄線の乗換駅なので、京都にも奈良にもアクセスがしやすい。近鉄線も途中乗り換……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
深草西浦住宅とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 京都市伏見区ランキング (273物件中) くいな橋駅ランキング (6物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
くいな橋駅 徒歩8分
龍谷大前深草駅 徒歩9分
藤森駅 徒歩10分
竹田駅 徒歩12分
『くいな橋駅』 京都市営地下鉄烏丸線
『龍谷大前深草駅』 京阪本線
『藤森駅』 京阪本線
『竹田駅』 近鉄京都線 京都市営地下鉄烏丸線
京都府京都市伏見区深草西浦町2丁目2-1 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
11階建
1974年10月
241戸
日勤
所有権
第一種住居地域
第二種住居地域
準住居地域
砂川小学校
藤森中学校
●スーパー「スーパーサンハウス」約30m ●公園「西浦中公園」約50m ●「ダイエー藤森店」約650m ●「サークルK」約250m ●「京都市青少年科学センター」約630m ●公園5分以内 ●スーパー5分以内
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
お子さんの通学区域でちょうどよく分譲地が販売開始され、購入。そ...
不動産購入において、最初に方向性を定めることは重要なポイントで...
中々とがった考え方をお持ちの方の購入体験記です。 住んでしまえ...
マンションを購入したものの、下階とのトラブルへの不満から戸建へ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。