下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【勝どき駅に対する口コミ】 東京オリンピックの影響で最近拡張工事がされたばかりなので、新しく綺麗な駅です。駅近辺は都営バス乗り場が多く、3〜5分に1本の間隔でバスが来ます。東京駅まではバスで20分程度、銀座までは10分程度と、大江戸線だけの駅と思われがちですが、バスも併せて考えると近隣までのアクセスはとても良好です。家賃は東京オリンピック後は落ち着くかと思いましたが、落ち着く気配も見せず値上がり続けています。 私自身2016年に14万(駅徒歩3分、1DK)を借りましたが、今同じグレードの部屋を借りようと思ったら18万〜19万を出す必要があります。しかし、全体として環境もよくアクセスもいいので、1DK以上であれば家賃とのバランスは取れると思います。1Kなど、一人暮らしが住むにはコストが高すぎるかもしれません。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【勝どき駅に対する口コミ】 新しい駅ビルと旧駅ビルがあり、買い物には困りません。 新駅ビルにはコンビニ、ドラッグストアはもちろん、歯科や眼科などの病院も立ち並びます。新駅ビルのスーパーは少し高級志向で、輸入食品なども充実しています。 旧駅ビルには大きな郵便局があります。駅ビルのみならず、周辺にはファミリー層向けの比較的安価なスーパーもあります。 駅から出るとすぐに大きな公園があり、定期的にマルシェも開催されており、週末は人で賑わいます。普段の治安はとても良好です。 清澄通り、晴海通りと大きく明るい交差点が駅前なので、女性1人で歩いていても怖く感じることはありません。交差点には交番もあり、よく巡回してくださっています。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【勝どき駅に対する口コミ】 駅周辺にはサラリーマンに使いやすいリーズナブルな居酒屋が多いです。飲食店の種類は多いので、困ることはありません。ファミリー層には嬉しい、高級食パン屋さんや地元の可愛らしいベーカリーもあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【勝どき駅に対する口コミ】 駅からすぐに小学校、幼稚園、保育園があり、大きな公園があります。住んでいる層もファミリー層が多い勝どきですので、休日の駅前は親子連れで賑わいます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 勝どき駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 乗換はないが、新宿に一本でいけるなど都心へのアクセスは上々。4分に一本ほどの高頻度で電車が来るため一本遅れても問題なし。駅の出口出てすぐにバス停があり、バスを利用できる。改札までの距離も近く迷う心配が無い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅がマンション直結であり、スーパー、レストラン、ドラッグストア、病院など様々な施設がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店が多様にあり、外食に困ることはない。また有名なハンバーガー店も近くにあったりする。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校と保育園がどちらも駅の近くにあって便利です。またほとんどの出口にエレベーターかエスカレーターがあるのも良いところです。 |
治安 |
5 |
メリット | とても治安がいいです。夜は周辺がとても静かになります。駅前に交番があり、歓楽街などもないため、酔っ払いが事件を起こすと言うことはほとんどありません。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅周辺にかなりの数のタワマンがあり、どこを購入するか色々検討出来ます。 |
2023年9月 勝どき駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都営大江戸線が通っているほか、都営バス、BRT(バス)等が使える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大きめに商業施設としては晴海トリトンがある。そのほかにもちょうど良い大きさの商業施設が多い。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 超大規模な商業施設はないため、その分個人経営のお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | とにかく家族連れにおすすめできる。学校、幼稚園、病院等バランスが良い街。 |
治安 |
5 |
メリット | 東京の街の中でトップクラスに治安が良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 家賃は総じてかなり高めであるが、東京駅や都心にこれだけ近い場所に住めることを考えれば、コストパフォーマンスは悪くないのかもしれない。 |
2019年12月 月島駅
【メリット】 名物のもんじゃ焼きやさんがたくさんあり、古き良き日本の雰囲気です。もんじゃ焼きやさん以外に……
2019年11月 月島駅
【メリット】 有楽町線から大江戸線に乗り換えが可能なことです。そして乗り換えをするまでにおにぎり屋さん、……
2017年10月 勝どき駅
【メリット】 マルエツ、文化堂 、デリドなど駅周辺にはスーパーが多く、複合商業施設の晴海トリトンスクエア……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
月島マンションとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 中央区ランキング (1035物件中) 勝どき駅ランキング (140物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
勝どき駅 徒歩2分
月島駅 徒歩6分
銀座駅 徒歩25分
『勝どき駅』 都営大江戸線
『月島駅』 東京メトロ有楽町線 都営大江戸線
『銀座駅』 東京メトロ銀座線 東京メトロ丸ノ内線 東京メトロ日比谷線
東京都中央区月島3丁目31-7 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
10階建
1973年7月
45戸
自主
所有権
商業地域
中央区立月島第一小学校
中央区立佃中学校
●「スーパー文化堂 勝どき店」約200m ●「月島第二児童公園」約400m ●「中央勝どき郵便局」約200m ●「三菱東京UFJ銀行 月島支店」約260m
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
不動産購入を決める際に、かなり重要なのが「直感力」です。 本当...
一生に一度の買い物だと思い、理想を詰め込んで計画した新築住宅購...
完成から10年が経ったといいますが、満足は続き、今でも「うちの...
長期的なメンテナンスや、住宅の設備や性能の変化スピードを考える...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。