下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2013年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 平野駅に歩いて10分、梅田行き直通の日生エキスプレスが走っていてとても便利。通勤時間でも普通電車なら座れます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
緑豊かでとても静か、公園も多く治安もいいですね。 眺望、風通りがよく、真夏以外はクーラー不要。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 小高い丘の上に合って良く目立ちます。落ち着いた色目でいいと思います。 オートロック、監視カメラあり。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | カウンターキッチンなど当時としては流行った内装です。窓が広くていいです。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
大きなショッピングセンターはないが安いスーパーは多いです。 スーパーは歩いてもいけます。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 保育園、小学校、中学校、高校と近くにあり、子育てには環境とともにとても良い場所です。病院も近くに救急もあります。マンションのコミュニケーションは良好です。自治会の祭りや多田神社のまつりもあり。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 多田駅まで10分程度で、多田駅前はそれなりに開けている |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 緑も多く閑静な住宅街のため車通りも少なく静か |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観は煉瓦張りのため高級感が感じられ、エントランスも明るい |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 昔に流行った間取りで特に良くも悪くもない |
買い物・食事 |
|
メリット | 近所に歩いて行けるスーパーがあり、またレストランももあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 子育てには近くに公園もあり車の通りも多くないので安心できます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【平野駅に対する口コミ】 平野駅周辺には吉野家やほっかほっか亭、かつアンドかつ等の飲食店やコインランドリーがあります。平野駅から住宅街へ向かうには坂道があるのですが、大きい駐輪場と阪急バスの乗り降り場が隣接していてるので便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月 多田駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 電車の本数は普通です。改札までの距離がとても近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 飲食店とかはあるし雑貨店はちょこちょこある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ちょっと離れたところに美味しい店とかはとくにある。それと駅の前にパフェがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 学校から近いし距離がそこそこないことどす。 |
治安 |
2 |
メリット | 朝は、治安がちょっといいと思います。それと酔っぱらいがいないこと |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地の価格は安いと思う山の近くだからだと思う。 |
2024年1月 平野駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 日生エクスプレスがとまる駅でとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 目の前に病院があります。お年寄りなどは便利かも |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | かつやがあります。居酒屋も少し行けばちらほら |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 郊外ですが、都心部にもアクセスがよいです。 |
治安 |
5 |
メリット | とても静かで、落ち着いた環境子育てなどはしやすい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地代が比較的安い。利便性との両立もできている |
2023年6月 平野駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 10分に1本の頻度で、各駅停車の電車が停まります。また、通常は平野駅から阪急梅田駅(大阪)方面へ通勤する際、途中の駅で一度乗り換えが必要ですが、通勤・帰宅ラッシュの時間帯は、日生エクスプレスという特急で、乗り換えなしで平野駅~梅田駅間を行き来することができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパー(マンダイやマックスバリュ)、コーナン、しまむらがあり、買い物には便利な駅です。また、バスターミナルにも直結しています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カツのチェーン店など、駅からすぐ立ち寄れる場所に飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、保育園が多い印象です。駅にはエレベーターやトイレがあります。駅には歩道橋が直結していますが、降りる際はスロープがあるため安心です。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安はいいほうかと思います。駅は大通りに面しているため、比較的明るいです。また駅はバスターミナルに直結しているため、バス通勤・バス通学の方は夜道をあまり歩かずにバス停へ行けます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は普通かと思います。まわりに自然が多く、林や森に囲まれたお寺・神社もあります。大通りをそれれば、静かな住宅街となり暮らしやすいと思います。 |
2023年4月 平野駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ・日生エクスプレスをつかって、川西能勢口までノンストップで行くことが出来る。 ・バスターミナルがすぐ近くにあるため、そこそこ便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ちらほらと食事ができる店が点在している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | パン屋が幾つかある。 うどん屋、肉屋など種類は少なくない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、小中学校、高校はあるため、子育てで困ることはあまりないと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 特に気になることはないです。高齢者が多いですが、見守ってくれている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 新居がたっているのをよく見かけるので、少し人気なのかなとは思う。 |
2021年10月 多田駅
【メリット】 近くにはコンビニやイズミヤという複合施設があります。コインランドリーやお弁当屋、銀行ATM……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
サニーフラット川西緑台とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,438人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 川西市ランキング (176物件中) 多田駅ランキング (26物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
多田駅 徒歩10分
平野駅 徒歩10分
『多田駅』 能勢電鉄妙見線
『平野駅』 能勢電鉄妙見線
兵庫県川西市新田3丁目11-3 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
3階建
1996年3月
97戸
日勤
所有権
多田小学校
多田中学校
●オートロック ●公園「新緑公園」約1m ●病院「ベリタス病院」約660m ●「万代多田店」約500m ●エレベータ
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
不動産会社への不満が書かれていますが、内容を見る限り、ちょっと...
不動産会社が売主の建売分譲区画で、分譲棟数が多い物件の場合、今...
住替えるきっかけは家族構成の変化に伴う現状の住まいへの不満! ...
不動産に詳しい人は周りに居ませんか?大きな買物です。周りに詳し...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。