下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
2023年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 熱海市にあり、かつ、温泉大浴場を備えているものの、八方苑は持続しやすく堅牢な状態になっているのが魅力的であると考えています。ザッと記述します。(1)無駄な設備が少ないこと(2)世帯数と居住者の割合・適度な築年数(3)抜群なアクセスのよさ(4)観光客の動線とは離れた環境(5)適切な管理(1)無駄な設備が少ないことについて→サウナも備えた温泉大浴場は、日々の暮らしに大きなインパクトがあり、一度使い始めると離れ難い魅力がありますが、そもそも高コストな施設です。八方苑は温泉大浴場はかなりしっかりしていて、広々した浴室も風がきもちいい露天風呂もしっかりしていますが、それ以外はとても質素です。来客者を驚かす豪華なシャンデリアもありませんし、使い所のわからない螺旋階段もありません。また、トレーニングジムやプールやゲストルームのような利用頻度が低めな施設はありません。そのため、管理費も控えめだし、今後の「出費」の可能性も低いのではと思われます。(2)世帯数と居住者の割合について→熱海や湯河原で少なくない「温泉があってリゾート利用ができるマンション」ですが、八方苑は別荘利用の人よりも日々生活している人の割合が多いタイプのマンションです(自分も居住者です)。166戸と世帯数も多いため、大浴場などの共用部にかかるコストの世帯あたりの負担が重くないことと、居住している人は管理費の対応をする割合も低いため、継続性についての心配が低めです(実際に自分の購入時には管理費滞納者は皆無でした)。(3)適度な築年数について→(今では異なっているかもしれませんが)2000年の耐震基準に適合しているため、税制の優遇などもあり、かつ、築浅でもないため、不具合の類はだいたい出尽くしています。また、築浅のマンションとくらべると割安です。ただ、このあたりは年々変化すると思います。(4)抜群なアクセスの良さについて→熱海市の中心地にあるため、来宮駅、大型スーパー、市役所、警察署、図書館、大きめな病院、税務署あたりが徒歩圏内です。立体駐車場に空きがあるため、自家用車の利用もストレスがありません。(5)観光客の動線とは離れた環境について→アクセスがいい割に、交通量が多い道からは一本入っているため、マンション周囲は静かです。近くに川が流れていて、南側の部屋で窓を開けているとその音が聞こえます。(6)適切な管理について→購入時(2020年)に熱海市内のマンションの内覧をしまくりましたが、かなり築年数が古いマンションも含め、管理はどこもしっかりしていました。八方苑が特別優れているとは言えませんが、十分以上ではと思います。積立金の溜まり具合は、自分が知り得た他のマンションと比べて八方苑は余裕がある方で、歴代の管理組合の役員さんたちが堅牢な振る舞いをしてきたことが伺い知れました。建物内の雰囲気としては、住民や管理人は顔を合わせれば挨拶をする程度の関係性で、セキュリティ的に高めの状態だと思われます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 熱海と言っても駅は来宮が最寄りでビーチから約1キロ有り閑静な立地スーパーと郵便局が至近距離に有り色々便利です |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋の天井が高く身長175cmの自分がA4ファイルを持って腕を目一杯腕を高く上げても天井に届きません。このため部屋が広く感じられお客様を招待しても圧迫感が有りません。部屋は平米数だけで無く体積が大切だとここに住んで思っています。ベランダは奥行きが広くリクライニングチェアを置いて初川のせせらぎ聞きながら読書すると気持ちが良いです。また雨が降ってもベランダに洗濯物を干せるのも便利です。全室南向きなので冬はリビングの中に長く陽が差し込んで日中は暖房が要りません。逆に夏は広いベランダのおかげで部屋の中まで直射日光が入らないので涼しいです。部屋によりますがベランダに出ると東側に海と初島が綺麗に見え、花火大会の夜は迫力の花火を鑑賞出来ます。住んでみて大変便利と感じたのはウォークインシューズクローゼットです。靴だけで無く、傘やスリッパ、水のペットボトルや洗剤、トイレットペーパー、コート、ベランダ用のリクライニングチェアも全てここに収納出来るので家の中がスッキリ片付きます。天井が高いのは部屋だけで無く大浴場もそうです。こちらは3階と4階を縦に繋げて作られているため脱衣所も浴室内も見上げるほど天井が高く高級旅館並みの開放感があります。自分がここをリゾート使いに選んだのは、100戸以上の大型マンションである、60平米前後の2LDKで和室がある、駅にも海にも10分以内で歩ける、2000年以降の建築である、ペットが飼える、駐車場に空きがある、部屋(ベランダ)から海が見える、スーパーやレストランが徒歩圏内に充実している、露天風呂とサウナ付きの立派な温泉大浴場がある、管理費が駐車場代込みで5万円以内だったからです。これらの条件を全て満たした4000万円以下の物件はここしか有りませんでした。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【熱海駅に対する口コミ】 駅の中のお店の店員さんの雰囲気がとてもよくおばあちゃんたちのワキアイアイとした接客がすごく和む。 落ち着いた空気がする 降りた瞬間に熱海に来たなと感じさせるような雰囲気があり、他の駅とはどこか違った感覚を楽しめるとても素敵な駅。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年12月 熱海駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 景色のいい眺めから見れる熱海の海がとても良かった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニなどは充実していてとても良かった。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファミレスなど観光客向けの施設が多くあった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 人が少ないぶん子育てにはいいと思うとこもあった。 |
治安 |
3 |
メリット | 人が多いのであまり目立った犯罪などはおこらない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 人が多いので住宅街が多く住める場所は多い。 |
2022年2月 熱海駅
【メリット】 とにかく新幹線が止まるとこが最高の利点です。明日たいところスイスイ行けちゃいます。駅周辺は……
2021年10月 熱海駅
【メリット】 熱海の街は海方向に開けているので基本的には下り坂です。(もちろん帰路は登り)日中は賑やかで……
2021年10月 熱海駅
【メリット】 出てすぐ近くに商店街があります。インスタ映えする、熱海プリンや新しくできたその系列店、様々……
2021年10月 熱海駅
【メリット】 駅を出るとすぐに商店街が広がっていて、観光客で賑わっています。歩いて散策できるところが多く……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
フォーシーズンズガーデン熱海八方苑とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,230人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 熱海市ランキング (165物件中) 来宮駅ランキング (43物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
来宮駅 徒歩6分
熱海駅 徒歩18分
『来宮駅』 JR伊東線
『熱海駅』 JR東海道新幹線 JR東海道本線 JR東海道本線 JR伊東線
静岡県熱海市水口町12-29 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
11階建
2000年11月
166戸
日勤
南
所有権
商業地域
熱海市立第一小学校
熱海市立熱海中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
子供の成長や自身の将来のことなどを考え憧れのマイホームを購入す...
家賃や駐車場代で月10万・・・これはもったいない、ということでお子...
時期的に不動産市況が動いていないタイミングで、割安で買えたとい...
夫婦共に実家が戸建て。当然のように戸建て購入を選ぶことに。当初...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。