下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2019年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【狛江駅に対する口コミ】 狛江は都心部へのアクセスがとても良いです。新宿駅まで小田急小田原線で直通・約20~30分で行けます。駅の北口にはバスロータリーがあり、味の素スタジアムを始め、調布、二子玉川、武蔵境などへ行けます。駅周辺にはカフェや服屋、書店などがある小田急マルシェやオダキューOXなどの日常生活をより豊かにするスーパーが揃っています。北口を出た左側には、雲松山泉龍寺があり周りは大きな木々に囲まれていて、一歩踏み入れると別世界のような空間が広がっています。治安の面では、繁華街がないため他の駅周辺と比べて人が少なく比較的治安は良いと言えます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年11月 喜多見駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活必需品は基本何でも駅近くで揃います。スーパー、ドラッグストア、コンビニ、病院、100均、ATM等々‥。洋服やおしゃれカフェなど、遊べるところはほぼありませんが、遊ぶところは電車で数駅行けばあるため、むしろ落ち着いていて駅近くで必需品が全て揃う最強な駅だと思います。 |
---|
2024年5月 狛江駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿まで最速20分少々で着きます。 各駅停車(準急も停まるが少ない)が日中は10分に1本、ラッシュ時は2本ペースで来るので、負担は少ないと思います。 駅も高架型で、エスカレーターを上がればホームなので使いやすいと思います。 バスの行先も多く、市内だけでなく京王線方面への路線もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 基本的に生活必需品のお店は何でもそろっています。 駅周辺にスーパー、コンビニ、ドラッグストア等あります。 最近は駅近くの小田急OXがリニューアルを進めていて、3階にしまむら、2階にノジマとセリア、1階にドトール・ビアードパパ・リトルマーメイド・とんかつ和幸・無印良品500など専門店が揃っています。 また、高架下の小田急マルシェもリニューアル工事中で、2024年夏頃にはマクドナルドやサーティワンなどが入る予定とのことです。 市役所は駅から徒歩5分くらいに位置しています。 クリニックも一通り駅近辺にあり、距離はありますが市の北側に大学病院があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にはチェーンのラーメン屋・牛丼屋・居酒屋・オリジン弁当などはあるので、食べたい時などに困ることは無いと思います。 リニューアル工事中の小田急マルシェが完成すれば、マクドナルドや箱根そばが入るので、さらに充実すると思います。 個人的におもしろいと感じるお店は、南口すぐの「狛江食堂ニュースター」です。ランチメニューが充実していて飽きません。オムライスがオススメらしく、実際においしかったです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 独身なので子育て関係は全く分からないのですが、人口が多いので複数小中学校があります。 市の南西に多摩川があり、公園など緑が調和しているところもあり、環境はいいと思います。 狛江市は住宅街でお年寄りも多いので、バリアフリーは意識している印象です。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜の駅周辺はまばらで、騒ぐ人を見かけることは少ないです。 駅前に喫煙所はあるので、基本的に分煙はしっかりしています。 大きな事件があったという話も少ないので、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心に出られる距離で車を持たずに大きな不便を感じることなく暮らせる範囲だと思います。 東京23区を少しだけ外れただけで家賃相場は下がっていると思います。 面白いのは、有名な話ですが、狛江市の電話番号の市外局番は23区と同じ03なので話のネタになります。 (最近は固定電話が無い人も少ないですが) |
2023年11月 狛江駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | バスが頻繁に止まったりタクシー乗り場があるので緊急時の時とても助かる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大きめの建物がありその中に様々な店が入っているためあまり困ることがない |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店もまあまあありドトールなどのカフェもあるのでゆっくり出来る |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに幼稚園から高校まで近くにあるのでさかんである |
治安 |
3 |
メリット | 駅の近くで音楽が沢山聞こえてきてとても癒される空間になっている |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 一軒家もあれば集合住宅が沢山あるので住みやすいイメージはある |
2022年1月 狛江駅
【メリット】 駅直結の商業施設施設があり、本屋、ドラッグストア、カフェ、飲食店があり、便利。
……
2018年10月 喜多見駅
【メリット】 小さな駅だが周辺にスーパー、コンビニ、ドラッグストア、ファーストフード店、眼鏡屋さんや自転……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
狛江マンションとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,264人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 狛江市ランキング (152物件中) 喜多見駅ランキング (89物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
喜多見駅 徒歩15分
狛江駅 徒歩15分
『喜多見駅』 小田急小田原線
『狛江駅』 小田急小田原線
東京都狛江市和泉本町2丁目34-23 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
1982年5月
19戸
所有権
商業地域
狛江第五小学校
狛江第一中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
ハウスメーカーで自由設計で建てられたこだわりの家を中古で割安に...
不動産ポータルサイトや各不動産会社のホームページに掲載されてい...
親切な説明、迅速な行動、質の高いアドバイス、顧客の立場から物が...
将来は実家の土地に家を建てる! それまでは売却なり賃貸なりしや...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。