下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【原木中山駅に対する口コミ】 駅から徒歩5分圏内に セブン、ファミマ、ミニストップ、ローソンと主要コンビニが全てありますのでチケットの購入の際や宅急便、ゆうパックを送り分けたいときに便利です。 駅を出てすぐのところに24時間営業のスーパーもありますので食事の買い物にも不自由しません。 都心まで30分ほどで行けます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年6月 原木中山駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 止まるのは各駅のみだが、西船橋まで1駅なので、JRに乗り換えは便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパー、コンビニ、公民館、図書館は駅前にあって便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前に多少の飲食店はある。小さい店が多い。弁当屋は増えたと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園は駅前に多くあります。選択肢もあっていいと思う。小さな公園がポツポツあり、少し行くとサッカーのできる広場もある。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋も少ないので、治安はいいと思う。若者がたまるような場所もない。交番も駅前にあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東西線の他の駅に比べてここだけが安いです。 |
2024年3月 原木中山駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 都内まで乗り換えなしで行ける。運賃が近くの他線に比べて安い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前には複数のスーパーとコンビニがあり買い物に便利。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅周辺には個人経営の居酒屋やラーメン屋、喫茶店などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前には二つの公園があり、公衆トイレなども整備されている。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅のすぐ近くに交番があり、駅前ロータリーは見通しが良く街灯も整備されている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 少し離れるが倉庫街などがあり、労働者向けの賃貸アパートが多く家賃は安め。 |
2022年11月 原木中山駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京メトロ東西線なので、短時間・乗り換え無しで、都内に出ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 様々な病院がある。駅前に位置する病院も多い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | CoCo壱や唐揚げの天才、ドトール、個人経営の中華料理屋、オリジン弁当くらいはある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 病院は小児科や皮膚科、歯科などが駅前に多く位置しているため、その点では子育てしやすい。公民館も駅前にある。 |
治安 |
3 |
メリット | 特に何かが起こる、といったことは無い。良い意味で騒がしくない。駅前に交番があるのも良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 隣駅の妙典や西船橋と比べて、マンションの値段が安い。 |
2022年11月 原木中山駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 各駅停車のみの駅になりますが、平日はそこまで本数が少ないわけではないため利用しやすいです。 時間に余裕を持った利用であれば問題はありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | こじんまりとした駅ですが、改札外に食堂やカフェチェーン、からあげ屋がありスーパーも徒歩数分しないところに二軒あったりして生活するには便利です。 足りないものは西船橋や妙典へ行けば揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お総菜屋さんから居酒屋まで小さいお店が駅の周りに点在しているので、困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ファミリー向けの物件が多い地域になるので、内科小児科は駅の周辺に3件ほどあります。 公園も点在しているほか、20分歩けば江戸川の河川敷なのでお出かけをしている人たちを見かけます。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は住宅地がほとんどで、街灯の数は多いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は西船橋よりかは安め、ただ新築が増えてきていて変わらなくなるかも。 駅前スーパーはそんなに安い事はないが、離れた所は激安スーパーがある。 |
2019年9月 原木中山駅
【メリット】 電車の本数が多く、都心へのアクセスですが非常に便利な駅です。
駅周辺にも24時間……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ルネ南市川とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 市川市ランキング (779物件中) 原木中山駅ランキング (124物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
原木中山駅 徒歩7分
『原木中山駅』 東京メトロ東西線
千葉県市川市高谷2丁目7-7 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
1974年8月
73戸
自主
所有権
第一種住居地域
信篤小学校
高谷中学校
●「ヤマイチ」約560m ●「信篤公園」約10m ●「大沢医院」約600m ●「サンクス」約300m ●「マツモトキヨシ」約450m ●「ワイズマート」約560m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
不動産会社にはいろいろと業種がありますが、競売で物件を仕入れ、...
お子さんの小学校入学をきっかけに不動産購入を決める方は多いかと...
同じ物件を見ていても、購入検討者の意見はそれぞれ。 その物件のい...
お子さんの就学前に落ち着いて生活出来るよう不動産購入を決めた、...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。