下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が8件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が4件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
4件の投稿があります
2016年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅は京阪本線「藤の森駅」。急行通過駅だが2駅隣の丹波橋駅で淀屋橋方面の急行や特急に接続が可能。大阪方面へ1時間弱で行け、通勤・通学での利便性は高い。周辺には昔ながらの商店街(直違橋商店街)がある。最寄駅までは徒歩5分~6分。商店街を通るので、夜道も比較的安心。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 街の雰囲気は、どちらかといえば下町情緒の残る商店街の一角といったところ。近くには区役所の出先窓口の建物もある。近くに京都銀行支店や信用銀行の支店がある。車で10分以内のところに名神高速の京都南インターがあるので、高速利用に便利。国道24号線や1号線、10号線など主要幹線道路に近い。駅前や近くの高速脇に公園があり、子供が遊べる遊具施設有り。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 築年数の割に日々の清掃が行き渡っているので、綺麗。管理人は平日の日中のみだが在席。敷地内に複数の監視カメラを設置。駐車場は敷地内に平置きの駐車場がアリ。駐輪場も敷地内にアリ。集会室アリ。内廊下。物件の1階部分に飲食店が入店。ペット飼育可。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 角部屋などでは門扉付きタイプの部屋アリ。室内はカーペット仕様の洋間と和室。隣が京都市立の深草小学校の敷地(運動場側)なので遮るものが無いため、日照状況は良好。ベランダも広め。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 駅前近辺にはマックスバリューやドラッグストア、複数コンビニ、TSUTAYAアリ。龍谷大学が近いので、学生向けの居酒屋や軽食店などが点在する。マンションから徒歩2~3分のところに地元のスーパー「スマイル」もあるので、買い物には困らない。車で5分のところに人気の焼肉店「天壇」がある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 近所(徒歩数分)に京都医療センターがあるので救急対応が可能。歯科・眼科・内科小児科も全て徒歩10分圏内にあるので安心。伏見区役所も近く便利。周辺は文教地区で、京都市立の深草小学校・深草中学校があり、保育園・幼稚園も複数ある。私立の聖母学院もあって、そこであれば幼稚園から高校まで併設。(中学・高校は女子校)駅前の団地の公園と、名神高速脇の公園があるので遊び場も充実。マンション内ではお盆の時期にサマーフェスティバルを開催。子供向けのイベントがアリ。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 深草小学校まで徒歩数十秒でアクセス可能なのが特大のメリットです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 小学校に隣接しておりますので、お子様が小学生の場合にはすぐに通わせることが可能です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 良くも悪くもなく平凡なマンションになります。木が生い茂っておりますので夏場は涼しいかもです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日照関係につきましては平凡な形にこれと言って特段お勧めできるポイントはありません。 |
買い物・食事 |
|
メリット | マンションの前の通りも寂れておりますが立派な商店街でありますので、商店街から商店街に連なっております。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 深草小学校につきましては、隣接している形になっておりますので最高の要件が整っております。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | ルミエール藤森のメリットとしましては京阪藤森駅までがとにかく近い!最高の立地条件です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 徒歩で行けば15分程の所に科学センターもあります。小学校中学校までが徒歩10分圏内でとにかく近い! |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 立地条件が良いだけに一般的なエントランスの構造等を十分にカバーしてくれます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 天井高さ等は一般的なマンションです。特にこれといった要素はありませんが、当たり障り無い所が非常に良い面であると思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 藤森商店街が徒歩3分程で入れるので最高です。セブンイレブンも商店街にあり、少し行けばマックスバリューもあるので最高の条件です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 深草小学校が徒歩5分程の所にありますので、最高の通学条件です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【龍谷大前深草駅に対する口コミ】 電車の本数が多いので、電車で移動する人は良いと思います。学生の街だけあって全体的に物価が安いと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【龍谷大前深草駅に対する口コミ】 少し歩かないといけませんがアスティロードあります。警察学校があるので悪いことをしようという人は近寄らない街だと思う。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【龍谷大前深草駅に対する口コミ】 駅費がs口を出ると数件のお店があります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【龍谷大前深草駅に対する口コミ】 小学校、中学、高校、大学、警察学校まであります。教育環境は充実しています。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【龍谷大前深草駅に対する口コミ】 数年前に新しくできたこともあり、駅の内装がとても綺麗。 お手洗いも綺麗で、駅外のエレベーターは自転車も乗れるようになっていて、踏切待ちをしなくてもいいようになっている。 祇園四条や三条までも時間がかからず1本で行ける。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【龍谷大前深草駅に対する口コミ】 駅の近くには美味しいご飯屋さんがたくさんあります。また中国人留学生も多数私立大学に通っているので、美味しい中華料理店が複数あります。 駅を降りると、歩道があります。商店街はないので、夜になると夜道が暗くて、少し危ないように思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【龍谷大前深草駅に対する口コミ】 龍谷大学深草キャンパスや京都府警察学校が近いので通勤通学される方は便利です。朝は龍大生で混みあうことが多いです。駅がリニューアルされたのできれいになり、エレベーターが設置されるなど利用しやすくなりました。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【龍谷大前深草駅に対する口コミ】 龍谷大学が近いので、学生メインで必要なものは大体買い揃えることが可能なエリアです。JRや京阪電車、路線バスと充実のラインナップとなっておりますので、交通アクセスは抜群です。比較的安い飲食店が多いように見受けられます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月 龍谷大前深草駅
【メリット】 大学からとても近く、伏見稲荷にも徒歩で行ける距離でとても利用しやすいです。
祇園……
2022年1月 藤森駅
【メリット】 駅前がどこの出口から出ても大い通りに面してないので子供の利用も安心です。目の前が公園とスー……
2021年11月 龍谷大前深草駅
【メリット】 エレベーターがあって使いやすい。
ICOCA専用のとこがあった使いやすい。
2021年10月 藤森駅
【メリット】 駅前にはスーパーとコンビニ、立ち飲み屋やお好み焼き屋さんがあります。5分も歩けば、大通りに……
2017年5月 藤森駅
【メリット】 京阪藤森駅に比べると、乗り換えなしでJR京都駅に行ける。JR奈良駅へは近鉄より安く着く。高……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ルミエール藤ノ森とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,438人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 京都市伏見区ランキング (273物件中) 龍谷大前深草駅ランキング (10物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
龍谷大前深草駅 徒歩5分
藤森駅 徒歩5分
『龍谷大前深草駅』 京阪本線
『藤森駅』 京阪本線
京都府京都市伏見区深草枯木町15 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付7階建
1986年9月
57戸
日勤
所有権
第二種住居地域
京都市立深草小学校
京都市立深草中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
ふらっと立ち寄ったモデルルーム、あるいはオープンハウス等で買う...
新築マンションの購入はメリットが多数! 建物が屈強であり、耐震...
中古から新築へ買替て生活の充実度が向上した方の購入体験記です。 ...
予算上限が決められていて、購入出来る物件がエリア的に中古のマン...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。