賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 87件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 52,839円 |
平均坪単価 | @6,201円 |
平均m²単価 | @1,876円 |
上位専有面積 | 27.83m²:87件 |
上位間取り | 1K:67件 ワンルーム:20件 |
メテオール・リオンの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東葉高速鉄道/村上駅 徒歩3分
東葉高速鉄道/東葉勝田台駅 徒歩17分
-
利用可能路線
『村上駅』 東葉高速鉄道
『東葉勝田台駅』 京成本線 東葉高速鉄道
-
所在地(住所)
千葉県八千代市村上南1丁目17-5 周辺地図はこちら
-
構造
PC(プレストレストコンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
2008年3月
-
総戸数
30戸
-
中学校区域
八千代市立村上中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
※プレキャストコンクリート造
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
メテオール・リオンの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
メテオール・リオンの口コミ・評判
2013年9月
hanabaishiさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
東京(大手町)まで乗り換え無しで片道1時間圏内です 東京メトロ1日乗り放題券とセットになった往復チケットも販売されていますので、週末は東京観光が愉しめます。 駅周辺は商業施設が充実していますので、とても賑やかで明るい雰囲気です 淋しくありません、はじめて一人暮らしをされる方にもおすすめの環境です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
八千代中央方面に向かって、徒歩10分程歩いていくと河川敷があります この道は佐倉まで続くフラワーロードになっていて、犬の散歩・ウォーキング・サイクリングを愉しんでいる方が多いです。気分の良い場所なのでおすすめです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
外装はお洒落です、ブルーのラインがいくつかはいっていて爽やかな印象を受けます 友人を呼んでも恥ずかしく無いレベルです。 郵便ポストの下にゴミ箱が設置されているので、不要なチラシがここで破棄出来るので助かります |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
玄関ドアがブルーで、木目床面と壁紙のホワイトがいい感じに爽やかさを演出しています 玄関を開けたら、すぐにキッチンですが、2畳分くらいのスペースがあるので圧迫感を感じること無く進んでいけます、メインの9畳の部屋も天井が高いので狭く感じません シャワーの勢いも悪くないです、お風呂場、洗面所、洗濯機置き場、使い易いです。 ベランダも割と広いです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩圏内に、イトーヨーカドー(フルルガーデン)、マクドナルド、ラウンドワン、ローソン、サイゼリア、YAMADA電機、auショップ、凱旋門(焼き肉)、ジョイフル本田(ホームセンター)があるので買い物には一応困りません。大抵のものはそろいます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 周辺の環境は良いです、幼稚園、小学校も近くにあります、買い物も徒歩で買い回れる範囲に揃っています。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2025年6月 勝田台駅
しゅゆしゅゆゅしゆゅさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 二路線の利用が可能。東京方面は始発。成田空港側は中間駅となる。駅近くの飲食店は可もなく不可もなく。南側はスーパーが充実している。しかし深夜0時くらいまで開いてるスーパーはドラッグストアを除きほぼ無い、閑静な住宅地に囲まれているせいか駅前だけはやや深夜の治安が悪い気がする。騒いでいる若者がたむろしている。 |
---|
2023年1月 勝田台駅
タカキューさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京成線と東葉高速線の二路線が使えるので、交通の便は非常に良いです。また東葉勝田台駅は、東葉高速線の始発駅なので、朝はほぼ確実に座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周囲にはスーパーもコンビニもあるので、生活するには不便はありません。また村上の方やユーカリが丘には大きな商業施設もあるので、買い物も楽しめると思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にはラーメン屋や居酒屋も多数あり、飲食するには困らない環境だと思います。また村上の方にちょっと足を延ばすと、ピーターパンという美味しいパン屋さんもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに勝田台幼稚園、勝田台小学校があります。朝は、駅近くの交差点の交通量は多いのですが、保護者の方が見守られているので、安心です。また小学校近くには大きな公園もあるので、子育てするには申し分はないでしょう。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周囲は飲み屋さんがありますが、酔っ払いが多いと感じたことはありません。また駅周辺の街灯も多いので、暗い駅ではないでしょう。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 子育て世代、一人暮らし、老後でも住みやすい住環境だと思います。二路線使える割には、家賃も飛びぬけて高くはありません。 |
2022年12月 勝田台駅
マイムさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東葉高速鉄道の始発駅なので、朝のラッシュ時でも座って通勤できるのが最大のメリット。朝の運行本数は5~6分に1本ぐらいあるので多い。終電も午前1時近くまであるので、東京都心を午前0時に出ても帰ってこられるのも便利。また、京成勝田台駅も利用でき、こちらは快速特急や特急の優等電車が止まるので便利。成田空港まで直通で30分ぐらいで行けて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の南口は商店街があって、スーパーも数軒あり夜遅くまで開いているので便利、病院は大きめの病院が駅から少し離れた場所にあるが無料送迎バスがあるので、車が無い人でも安心して通院することができるのがメリット |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の南口はファーストフード店、中華料理屋、ラーメン屋、持ち帰り寿司屋、さらには居酒屋もあるので非常に充実している。店も夜遅くまで開いているところも多いのもメリット |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅はエレベーターやエスカレーターが設置されているので問題はナシ。障害者用トイレも備わっている。幼稚園や保育園も南口に関しては充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 住宅街が多く、日中の時間帯に関してはとても治安が良いのがメリット。交番は駅から歩いて5分ほどのところにあるが、しっかりと治安を守っている感じがする。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は千葉県の市川や船橋などに比べるとかなり割安なのがメリット。平穏な街並みが多く夜も静かなので住みやすい。 |
2022年5月 勝田台駅
わいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東葉線と京成線を利用することができ、東葉線では始発駅のため座席に高確率で座れます。京成線では特急でも快速でも止まります。東京行きの朝は本数も多いため乗り遅れることはほぼありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 勝田台駅の南口は勝田台商店街となっており、飲食店やファッションなど様々な店があります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 商店街の裏に行くと、居酒屋やスナックなど様々あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 鉄道の他に成田街道も通っているので隣の市には車がオススメです。保育園や小学校も多いイメージです。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前が商店街のため、誰かの目はあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 会社員がベッドタウンとして利用するのはかなり有効だと思います。 |
メテオール・リオンの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 2階 | ワンルーム | 南西 | 27.83 | |||||||
2024年6月 | 4階 | ワンルーム | 南西 | 27.83 | |||||||
2024年6月 | 1階 | ワンルーム | 南西 | 27.83 | |||||||
2024年5月 | 1階 | ワンルーム | 南西 | 27.83 | |||||||
2024年4月 | 2階 | 1K | 南西 | 27.83 | |||||||
…残り82件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■八千代市村上南の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■八千代市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■勝田台駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去11年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: