ヒルズビスイ
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
ヒルズビスイの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。名鉄豊田線/米野木駅 徒歩4分
-
利用可能路線
『米野木駅』 名鉄豊田線
-
所在地(住所)
愛知県日進市米野木町南山157-1 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
-
築年月
-
総戸数
-
中学校区域
日進市立日進東中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ヒルズビスイの口コミ・評判
2014年5月
ねここねねこさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 名古屋鉄道米野木駅から徒歩5分以内です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | マックスバリューや100円ショップが徒歩5分以内にあります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | シンプルな外観です。オートロックもあります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 築2年以内なのでとてもキレイで設備も新しく気持ちよくすむことができます。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 買い物はマックスバリューが徒歩5分以内にあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 公園は徒歩5分以内に2箇所ほどあります。小学校も徒歩15分以内にあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 米野木駅
しろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 当駅は名鉄豊田線の途中に位置し、自動車産業が盛んである豊田市と愛知県の経済の中心となる名古屋市を結ぶ路線の途中ということもあり、社会人や学生の利用は多い駅である。 また、駅のロータリーにはタクシーや市バスの乗り場もあり、利便性はとても良い駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には、スーパーや薬局があるため仕事帰りにそのまま買い物ができることはとても利便性を感じる。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅の改札を出て目の前には串屋チェーン店があり、帰りの時間帯にはいつもいい匂いが漂っているため、帰りに寄り道して行く方も多くいる。 また、駅から少し離れたところには、中華料理やインド・ネパール料理といった世界の料理を食することもできる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の周辺には公園がいくつも点在し、病院やクリニックも多く子育てしやすい街の駅となっている。 |
治安 |
4 |
メリット | 改札から出たらすぐがロータリーとなっているため、見通しも良く、人通りもあるため治安面では問題はない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅の利便性や商業施設、環境は充実している部分が多く、周辺には新築アパート・マンションが建設されるなど徐々に人口も増加してきている街であり、これからさらに発展していくと思われる。 |
2023年8月 米野木駅
いぬころわんわんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 適当に田舎、適当に街なことが良い点です。 駅近くにMaxValueを中心に100円ショップやフィットイージーなど生活に役立つショップがあります。 少し近くの愛知池は一周7.3Kmの遊歩道があり散歩やランニングをする人がいつもいます。 ベットタウン的な地域なので、遊ぶ場所はありません。 名鉄に乗れば、名古屋駅まで直通1時間弱で行けるので通勤でも遊びでも便利ですが、名古屋からの帰りは23:30くらいに名古屋を乗らないと、帰れなくなるので要注意です。 少し離れれば田園地域もあり、毎年少しづつ宅地造成の進む発展してゆく駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 普通の生活便利施設には困らない。 ペットショップもできたりしており、今後も各種のお店等も増えていくでしょう。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | エリアは開発過程にあるので、今後の出店が期待できます。 数は少ないが既存店には特色がありマッチすればいい店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 街が作られる段階で公演なども設置されているし、道路などはよく整備されている。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に事件らしい事件を耳にしないので、治安はかなり良い方だろう。 駅前はトヨタ系の開発によるせいか、広くキレイに整備されている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 静かな環境を大切にしたい人にとっては、クオリティの高い、コスパのいい所です。 近年発展していて、幹線道路が活用されて今後も発展してゆくと思われますが、値上がり顕著でもあるので、金額としては高くなってきています。どんな部分に価値を感じるかでコスパの良し悪しに強く差がでると思います。 |
2021年10月 米野木駅
【メリット】 家から近いのでいつも利用しています。近くにマックスバリュや郵便局があり、とても便利なところ……
2021年9月 米野木駅
【メリット】 比較的新しめの駅です。
目の前にマックスバリューがあり、買い物にも便利です。