ワッフル
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
ワッフルの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。札幌市営地下鉄東豊線/月寒中央駅 徒歩5分
-
利用可能路線
『月寒中央駅』 札幌市営地下鉄東豊線
-
所在地(住所)
北海道札幌市豊平区月寒西一条4丁目3-17 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
2006年11月
-
総戸数
-
小学校区域
月寒小学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
灯油暖房・灯油FF暖房・トイレ/バス別・洗面化粧台・シャンプードレッサー・浴室乾燥機・BS・ロードヒーティング・TVインターホン・バルコニー・システムキッチン・温水洗浄便座・トランクルーム
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ワッフルの口コミ・評判
2014年6月
ユキユキさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 36号線へは直ぐでバス停も近く、地下鉄駅まで歩いて7分位で地下鉄校内に入ってから少し歩きますが改札まで10分位で行けると思います。月寒中央駅の建物にはパン屋さん、ドラッグストア、スーパーがあります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 月寒小学校、広い月寒公園が近くにあります。月寒公園へ行く途中には、住宅があり治安が良いです。昼間は、明るいので安心して歩けます。バスも36号線の直ぐにあり大変便利です。騒音も特別気になりませんでした。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 薄い茶色で心温まる色をしています。廊下の清掃はきちんとされていて、いつも綺麗でした。玄関に監視カメラを設置していました。エレベーターは無いですが、階段の幅が広く買い物をした後、荷物を持って上がりやすいです。平面駐車場で冬はロードヒーティングになります。裏にそれぞれのトランクルームがあり、タイヤなど置いておけます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 完成して直ぐに入ったので綺麗で清潔でした。壁は白を基調としてスッキリとしています。バリアフリーで健常者では掃除機かけがスムーズで楽です。床が厚手のクッションフロアーなので防音もしっかりしていますし足にも負担が少ないと思います。リビングも結構広めでした。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くには1軒、コンビニがありました。自動販売機も近くにありカレー屋さんは目の前にあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 小学校が近くなので小学生のいる家庭では良いかも知れません。その奥に月寒公園があり、運動、散歩、犬の散歩もできます。病院は地下鉄駅付近にリュウマチクリニックや、1駅で福住駅なので、そこまで行く間にも内科、眼科、歯科などあります。月寒神社のお祭りや初詣でには近くて便利です。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 月寒中央駅
あやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 月寒中央駅から東豊線の地下鉄に乗り、乗り換えのできる大通駅まで一直線で行くことができます。もちろん札幌駅まで行くこともできるので、人の多い都市に行きたい人は便利だと思う。バスも清田や澄川の方まで広い範囲で出ている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 地下鉄から出てすぐのところに、フードセンター月寒中央店とアインズトルペがあり、直接寄ることができる。入り口が室内にあるため、天候に関わらずすぐに店内に入ることができる。 同じ建物の中にかとう眼科クリニックや月寒こどもクリニックがある。外にはファミリーマートがある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 少し歩いたところにつぼ八や山の猿などの居酒屋があり、距離はあるが歩いて行ける所にヴィクトリアステーションある。また、柳月月寒店も営業している。カフェのあるいわい珈琲店もあるため、ゆっくりしたい人にもおすすめする。改札をでたあと、4番出口から出ると「月寒あんぱん本舗」の前に出る。飲食店は比較的多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ストロベリーフィールド幼稚園、月寒西わんぱく保育園、認定こども園羊丘藤保育園など、それぞれ距離はあくが幼稚園と保育園がある。 札幌市立月寒小学校、札幌第一高等学校、札幌市立月寒中学校など小中高も距離はあるが存在する。 |
治安 |
4 |
メリット | 近くに豊平警察署 月寒交番がある。居酒屋の近くは夜になるとお酒の入った人も歩いているが、危険性は感じない。夜でも奥の道に入らなければ比較的明るいため、怪しい場所などはない。夜中まで営業しているローソンやヴィクトリアがあるため、何かあったらそこに入れる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家による。家賃相場はわからないが、住む家のグレードによってまちまちだと思う。 札幌や北海道の平均だと思って良いと思う。スーパーによって値段が変わる商品も多いが、基本的に相場は変わらないと思う。近くにお店がある家は住みやすい。 |
2023年11月 月寒中央駅
ゆゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | メリットは駅を降りて地上に上がったらすぐの場所にバス停留所があり屋根があるので雨降りでも濡れる心配がない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅を出たらすぐにスーパーやドラッグストアがあるので、仕事帰りなどとても助かる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅から地上に上がったら、レストランや居酒屋などがあるので仕事帰りに寄りやすく便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | スロープがあって安全なことと、ベビーカーを使っている際、エレベーターがあり助かる。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅から地上上がったら上がると、車通りも多くコンビニなどお店もあるので夜道が安全。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 周りにマンションが多く建てられていて、住んでる方はスーパーなど近く住みやすいと思う。 |
2019年9月 月寒中央駅
【メリット】 札幌市の中心部まで約10分程度のアクセス。
札幌市内の地下鉄では最も利用客の少な……
2018年9月 月寒中央駅
【メリット】 駅の近くにスーパーとドラッグストアがあり大変便利。
交番が近くにあり安心感がある……