風月ビル
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2015年~: 2件 |
---|---|
口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 86,000円 |
平均坪単価 | @10,190円 |
平均m²単価 | @3,082円 |
上位専有面積 | 28.83m²:1件 27.01m²:1件 |
上位間取り | 1DK:2件 |
風月ビルの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR中央・総武線/信濃町駅 徒歩5分
JR中央本線/四ツ谷駅 徒歩11分
東京メトロ銀座線/青山一丁目駅 徒歩12分
東京メトロ丸ノ内線/四谷三丁目駅 徒歩12分
-
利用可能路線
『信濃町駅』 JR中央本線 JR中央・総武線
『四ツ谷駅』 JR中央本線 JR中央線(快速) JR中央・総武線 東京メトロ丸ノ内線 東京メトロ南北線
『青山一丁目駅』 東京メトロ銀座線 東京メトロ半蔵門線 都営大江戸線
『四谷三丁目駅』 東京メトロ丸ノ内線
-
所在地(住所)
東京都新宿区南元町15-16 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
1990年3月
-
総戸数
7戸
-
小学校区域
新宿区立四谷第六小学校
-
中学校区域
新宿区立四谷中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
オートロック,エレベーター,フローリング,エアコン,収納,2重サッシ,バストイレ別,洗面所独立
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【風月ビルの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
風月ビルの口コミ・評判
2014年8月
umaumauuさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 信濃町駅徒歩5分、青山一丁目徒歩10分程度で、比較的交通の便が良い |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 住宅街であり、且つ迎賓館や公明党が近くにあり、警察が多いので、治安が良い。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロックが付いている点は非常に良い。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 広くて使いやすい。古いが恐らくリフォームされており快適。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くにあるプロントとミニストップは使える。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 治安が良いという点においては子育てには向いていると思う。また、少し四ツ谷方面に歩けば大きめの公園もある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年9月
shikinoさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | コンビニや飲食店は最低限はあるっといった感じである。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 四ツ谷駅
hanonさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRと東京メトロ南北線・丸の内線が使えて便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲食店以外の店の種類はあまり多くないように思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は色んな種類の店がたくさんあって良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターが使えるところは小さい子連れに便利。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は明るい。出口すぐに交番もあるので治安は悪くない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 都心なので、色んなところへのアクセスはよい。 |
2023年2月 四谷三丁目駅
enaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 本数も多く、新宿までも3駅と利便性は抜群です。 改札も近く、出口もたくさんあるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、コンビニ、薬局が充実していてそこは困る事はありません。 病院も様々な用途で揃っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ありとあらゆるお店が揃っていて飽きません。新宿通りや荒木町には人気のお店がたくさんあります。 芸能人からロケ弁で愛されてるカレー屋、オーベルジーヌや焼き肉の名門など、メディアに特集されてるお店が多いです。 スタバやドトールなどのチェーン店から、老舗のカフェも充実していて困る事がありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大きめの公園がいくつかあります。 消防署体験やおもちゃ博物館もあるので喜ばれます。 保育園の待機児童も少なく、入りやすいそうです。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲食店が多いのに来る人の層の質が良いのか、治安の悪さを感じた事がありません。 大きい警察署もあるので安心です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | とにかく住みやすいです。都心なのにごみごみしておらず、緑も多いので癒されます。 四ツ谷や曙橋、新宿御苑、信濃町が徒歩圏内なのも便利です。 |
2022年7月 四ツ谷駅
たまびゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央快速、総武線が止まる。新宿が隣のため山手線も遠く感じません。丸の内と南北とメトロもあるため、便は比較的良いと思います。 トイレも改修され、きれいになりました。おしゃれな創りです。 タクシー乗り場もありますが、駅の目の前の交差点で5分くらいあればだいたいタクシー見つかります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 都心なのに治安が良く、落ち着いています。だいたいの場所は自転車で行けます。 特に一本大通りから入ると落ち着いた住宅街があって、お寺とか静かな空間に一変します。 映画「君の名は」の須賀神社もここです。たまにお祭りやってます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 少し歩くと名店が揃った通りがあります。荒木町って言ったかな??探せば飲食店は割とあるので、お気に入りのお店は見つけやすいと思います。 徒歩圏内で麹町駅と四谷三丁目に行けるのでそこも結構あります。少しがんばれば赤坂も行けます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は型破りな校長で有名な麹町中学校があります。側から見ると普通の学校です。 公園も小さいながらポツポツあります。評価点かと言われると悩みますが、ないよりはいいかな…くらいの感じです。 上智大学の近くに外堀があって、たまに歩いていました。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は良いです。大学が高いですが、大学のカラーなのか変な人はほとんど見かけたことがありません。 深夜になると酔っ払った人が歩いているくらいではないでしょうか? |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | なんと言っても利便性。東京のど真ん中、かつ落ち着いた環境は素晴らしい。おいしい飲食店も多く、清潔感もなんとかギリギリ合格点って感じです。 |
2022年3月 四ツ谷駅
きなこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR、地下鉄丸の内線、南北線が通ってるのでアクセスに便利です。 トラブルなどで止まっても別路線に切り替えて移動出来るので困る事はあまりないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アトレ四谷、コモレ四谷が駅周辺にあり買い物には困らない。 コモレ四谷内にドラッグストア、百均も入ってる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | しんみち通りやコモレ四谷内にいくつかの飲食店はあります。 ファーストフード系はケンタッキー、サンマルクカフェがあります。 アトレ四谷内にはスターバックスが入ってます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | クリニックや少し離れてるが大学病院もあるので病気などの時には対応しやすいのではと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 長く住んでるが特に治安の悪さを感じた事はないです。 駅周辺は暗い道も少ないですし、脇道に入らなければ尚、危険性は少ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | アクセスが便利なので時間のコスパは良いです。 仕事重視、時間重視の自分には相場的に少し高めでもメリットとしてあげてます。 |
風月ビルの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年3月 | 5階 | 1DK | 南 | 28.83 | |||||||
2015年8月 | 5階 | 1DK | 南 | 27.01 | |||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■新宿区南元町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■新宿区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■四ツ谷駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去11年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: