下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【上小田井駅に対する口コミ】 名古屋市営地下鉄鶴舞線と名古屋鉄道犬山線の2線が乗り入れるハブ駅で、名古屋都心部および名古屋駅へのアクセスが良好。 中部国際空港へも一本で行けるため便利。 地下鉄鶴舞線の電車は始発駅のため、座りやすい。 駅前にはバスおよびタクシー乗り場があるため、駅自体へのアクセスも便利。家賃は都心部より少し安いわりに、都心部へのアクセスが良好なためコストパフォーマンスは良い。 生活には車が必須だが、駐車場代も都心部に比べれば少し安い。 逆に車があれば、名古屋都心部はもちろん一宮・岐阜方面へもアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【上小田井駅に対する口コミ】 大型ショッピングセンターのイオンMOZOワンダーシティの最寄り駅で、週末には無料シャトルバスが運行している。 北改札出口近くにファミリーマート、南改札出口近くに鳥貴族とTSUTAYA、南改札出口ロータリーにファミリーマートがある。南改札出口は降りる人が多く、ロータリーがあり街灯もあるため夜でも比較的安全。 駅員も名古屋市営地下鉄の職員と、名古屋鉄道の職員の両方がいるため、単線の他の駅に比べ人数が多い。 駅周辺も綺麗で、住民の質も悪くない。 近隣に飲み屋、歓楽街はないため、駅周辺で酔っ払いを見かけることはほぼ皆無。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
【上小田井駅に対する口コミ】 南改札出口近くに鳥貴族、少し歩いたところに星乃珈琲店、洋麺屋五右衛門がある。 車で5分ほどのところに、市内で有名な人気ケーキ屋がある。 駅から徒歩10分のところにあるイオンMOZOワンダーシティ内に飲食店多数あり。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
【上小田井駅に対する口コミ】 駅のすぐ近くに山田小学校、山田中学校、山田高校がある。 自転車圏内に比良西小学校、比良小学校、山田中学校がある。 車で5分以内圏内に平田小学校、雨期の小学校がある。 保育園は駅近くに2園、車で5分以内圏内を含めると5園ほどある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【上小田井駅に対する口コミ】 地下鉄も止まるし、名鉄も止まる。そのため、終電もほかの駅より少し長いと思います。名古屋も栄も行けて便利だと思う。あとはバスもあるのでターミナル駅であると思う。モゾも近い。駅員さんも比較的親切な方が多い印象です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【上小田井駅に対する口コミ】 上小田井駅は近くにモゾがあり買い物にも行くことができ、付近に市バスもあるのでとても便利です。それにコンビニやゲオ、鳥貴族などがありたくさん利用したことがあります。ロータリーもありタクシーを呼べることもできるので市バスに乗り遅れても助かります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【上小田井駅に対する口コミ】 名古屋駅まで10分程度の乗車時間のため、通勤通学にはとても便利です。駅の近くにはイオンモールがあり、夜遅くまであいているため、買い物にも最適。近くに高校もあり治安は良い。地下鉄も同じ駅にあるため、休日に電車で出掛けることも便利です。有料の大きな駐輪場もあるため、駅まで少し距離があっても自転車で通えます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月 上小田井駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | この駅から、名古屋市営地下鉄・鶴舞線に総合乗り入れしているので、大変便利。さらに、一つ目の駅、西春駅から名鉄バスに乗り換えれば、県営名古屋空港にもアクセス。急行で、名鉄名古屋駅に、数駅(ほぼ栄生駅には停車しないので、事実上、一つ目の駅)の停車で、たどり着ける交通至便な場所。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | この駅を拠点に、用途に応じて、どこでも行ける。駅前・西側にあるロータリーには、バスの停留所もある。さらに、東側に、少し歩いていくと、映画館も入る、ショッピングモールがある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 少し西側に歩いた交差点に歩くと、飲食店がある。東側にあるショッピングモールにも、レストラン街がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 名古屋市内なので、そこそこの充実度はある。 |
治安 |
2 |
メリット | 思ったより、郊外でも、人通りが多いので、人目がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 盛場へのアクセスは良いが、街の中心部と比べれば、飛躍的にコストメリットがある。 |
2023年12月 上小田井駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 名鉄犬山線と地下鉄が通っている 名古屋まで名鉄で一本で行ける タクシー乗り場がある コンパクトな駅なので改札からホームまで近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩数分で、大型ショッピングモールmozoに行ける mozoの中に大体の店はそろっているので困る事はない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | mozoに、ジェラピケカフェ、エッグスンシングス、ミルクレープのマイフラワーなどおしゃれで有名なカフェがいっぱいある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに小学校、中学校、高校がある 区役所も近くにある |
治安 |
3 |
メリット | 大きな飲み屋街があるわけでもないので、治安は悪くないと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は名古屋中心部ではないので、高くはない 名駅まで一本で行けるし高速も近いので交通の便はいい |
2022年8月 上小田井駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 名鉄線と地下鉄が同じホームなので乗り換えしやすい&わかりやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | モゾが近くにあるので、買い物はしやすいと思う |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 大きい商業施設があるので、そこでだいたいのことはまかなえる |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 地下鉄と名鉄を行き来する分には行きやすい |
治安 |
3 |
メリット | パトロールの車がよく走っているので安心感がある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 川が近いので、土地の値段は安そう。戸建は広いし、太陽光パネルがついている所が多い |
2021年10月 上小田井駅
【メリット】 上小田井駅は近くにモゾがあり買い物にも行くことができ、付近に市バスもあるのでとても便利です……
2021年10月 上小田井駅
【メリット】 モゾやその他商業施設がたくさん近くにあり、住宅街もあるので、住むにはとても便利だと思う。上……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ファミリアーレ上小田井ファーストとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 名古屋市西区ランキング (297物件中) 上小田井駅ランキング (48物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
上小田井駅 徒歩3分
『上小田井駅』 名鉄犬山線 名古屋市営地下鉄鶴舞線
愛知県名古屋市西区二方町4-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
10階建
2016年2月
50戸
巡回
南
所有権
工業地域
名古屋市立山田小学校
名古屋市立山田中学校
●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
中古不動産の購入は特にタイミングが重要です。世界に一つしかない...
居住していた賃貸住宅が家族構成の変化により手狭になり、なおかつ...
今回の購入体験記は、不動産購入で成功するためのポイントを解りや...
仕事の都合上利便性のいい立地にある新築マンションを購入したとい...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。