下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【石橋阪大前駅に対する口コミ】 電車本数十分、駅構内にコンビニ、カフェ、自動販売機完備、と下町の駅として申し分のないステータスを誇っている。梅田へのアクセス等を考えれば、駅周辺でも土地代は割安と言える |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【石橋阪大前駅に対する口コミ】 生活するにあたり必要な最低限の施設は揃っているように感じる。日中から夕方は人気が多く、財布を放置してしまっても戻ってくることも多く、治安は決して悪くはない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【石橋阪大前駅に対する口コミ】 飲食店は、下町商店街ちっくなものであればいくらでも揃う。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【石橋阪大前駅に対する口コミ】 駅前に保育園があり、小中学校もアクセスが良い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【石橋阪大前駅に対する口コミ】 ・商店街があり、食料品や日用品などの買い物をするには充実している ・普通~通勤特急までのすべての停車駅であるため、乗車時間の短縮ができる ・坂道は少なく、歩道整備されている道は多い。西口にのみ商店街があり、そこを通って帰ることが可能。駅周辺はにぎやかで人通りは多い |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年1月 石橋阪大前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 箕面線の始発駅で比較的大きな駅です。急行を始め、すべての電車が停車します。 バリアフリー化はずいぶん前から出来ています。 2年ほど前にトイレが新しくなり、きれいになりました。 大阪大学へ行く出口と商店街へ行く出口とで街の雰囲気が違うのも面白い駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに阪急オアシスがあり、駅の出口から左右に広がっている商店街も結構大きくて繁盛しているため、買い物には苦労しないと思います。 診療所や歯医者などはそれなりの数があり、近くには割合有名な歯医者さんがあって結構混んでいます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の出口から左右に広がっている商店街には、いくつか飲食店やお弁当を含む食べ物を販売している店があり、食べたいものが色々と選べます。大阪大学が近くにあるためか、学生向きにもなる安い店もあり、物価自体も高くないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅はバリアフリー化されているので、ベビーカーなどを使われる方のためのエレベーターやスロープなどはちゃんと設置されています。最近トイレが新しくなったため、多機能トイレもたぶんあったと思います。 近くに大きな公園はなかった気がしますが、大阪大学のあたりは緑が多いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街での治安の悪さと言ったものはないと思います。夜で歩いても治安的に危険を感じたことは一度もありません。 大阪の中心街からはかなり距離があるベッドタウンなのか、大学町的なところがあるからなのか、理由はよく分かりませんが。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くの豊中市に比べて家賃は安いと思います。また物価もそれなりには安く、場所にもよるかと思いますが、ずっと住んでいる地元の方もいらっしゃるところでは、落ち着いた雰囲気の住みやすい場所ではないかなと個人的には思っています。 |
2023年10月 石橋阪大前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 梅田までも近いし、箕面線にも乗れるし、遊びに行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店街には八百屋から飲食店から、雑貨屋さんまで色々なお店があって楽しめる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋が多く、色々な種類の食べ物屋さんがありたのしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前公園が広くてたのしい!子供たちが小さい頃からよく遊んでる。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は買い物客が多く、みんな優しい人が多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすいと思う! 物価も安いし、利便性が何よりいい。 |
2022年7月 石橋阪大前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 梅田に220円でいくことができる部分が良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | なんだかんだ全部あります。近くの商店街になんでもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋が多く、最近勝男もできたと聞いています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校は多いうえに、近くに総合大学もあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅は綺麗で街灯も多いため、明るく照らされています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ある程度安く家を借りることができ、家賃相場は低めです。 |
2018年3月 石橋阪大前駅
【メリット】 石橋駅の改札口を出てすぐのところに、石橋商店街や、マクドナルド、ミスタードーナツなどの商……
2017年9月 石橋阪大前駅
【メリット】 降りてすぐに、古き良きといった感じの商店街が広がっています。アーケードがついていて店舗もた……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ディアエスタミオ石橋とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 池田市ランキング (240物件中) 石橋阪大前駅ランキング (98物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
石橋阪大前駅 徒歩6分
『石橋阪大前駅』 阪急宝塚本線 阪急箕面線
大阪府池田市天神2丁目2-10 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
3階建
1998年12月
8戸
日勤
所有権
第一種住居地域
北豊島小学校
北豊島中学校
●オートロック ●宅配ロッカー
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
観光でたまたま通りがかったモデルルームを見て、一戸建てでは味わ...
本当にこの物件に決めて良いのだろうか?と判断に迷うという方は数...
不動産購入における一番重要なプロセスは情報収集かと思いますが、...
300万円の値引きに成功した方の不動産購入体験記です。 ダメ元で値...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。