販売価格履歴iそのマンションの過去の取引金額の履歴です。過去の販売価格の推移を 把握することで、現在の販売価格が割高か割安か判断できます。 |
新築時:0件 中古:1件 |
---|---|
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
滝山第2団地2-5-8号棟の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。西武新宿線/花小金井駅 バス7分
-
利用可能路線
『花小金井駅』 西武新宿線
-
所在地(住所)
東京都東久留米市滝山2丁目5-8 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
1970年9月
-
総戸数
720戸
- 土地権利
所有権
- 用途地域
第一種住居地域
- 分譲会社
- 専有面積
-
小学校区域
東久留米市立第九小学校
-
中学校区域
東久留米市立西中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
このマンションを売却したい
【滝山第2団地2-5-8号棟の所有者様へ】
当マンションの所有者の方は、必ず、下記のリンクをご確認ください。仲介手数料最大無料で売却できるため、売却時の手取り金額を最大化できます。
「仲介」、「買取」、「賃貸」査定を同時にできてベストな選択を選ぶことができます。必ずお役立て頂けますので、ぜひご確認ください。
主な登録企業
滝山第2団地2-5-8号棟と同じエリアの物件を
タカウルで売却した方にこんな声をいただきました!
滝山第2団地2-5-8号棟の【中古】販売情報 本日、2人がこの物件を閲覧しました。
この物件の新着が出たら教えて
「希望条件に合うお部屋がない」、「他の部屋の情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「TERASS Offer」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件の「購入+リノベ」でお得に住宅ローンを組んで住む
「中古購入+リノベの事例」、「金利が安くなる物件とリフォームのセットローン」、「予算」、「成功ノウハウ」を多数公開。「好立地の中古マンション、戸建てを購入してリノベ」をお考えの方はご確認ください。
※提携先の「リノベ不動産」より提案を受けられます。
- マンションレビューは「インターネット上で販売情報が公開されている物件」をほぼ全て確認できる日本唯一の不動産サイトです。他の不動産サイトを複数見ることなく、マンションレビュー を見るだけで、最新情報を把握でき、効率的な物件探しができます。
- ※掲載している物件情報は、物件広告ではなく、インターネット上で公開されている販売情報のため、お問い合わせ時点で紹介不可、販売終了・中止になっているケースもございます。
- ※「価格評価」の割安表示は、過去の販売履歴の坪単価、向き、階数等の要素から、マンションレビューのAIが推定した各マンションの現在相場と比較した評価となり、物件価値や相場を保証するものではありません。利用規約に記載の通り、参考情報としてご確認ください。
- 不動産会社様へ 【中古】販売情報を完全成果報酬にてリスクなく掲載できます。右記のお問い合わせフォームより、ぜひご相談ください。ご相談はこちら
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ローンシミュレーター
滝山第2団地2-5-8号棟の【賃貸】物件情報
この物件を賃貸で貸したい
【滝山第2団地2-5-8号棟の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
滝山第2団地2-5-8号棟の口コミ・評判
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【花小金井駅に対する口コミ】それほど大きな駅ではありませんが、駅周辺には西友やピーコックストアなどの商業施設が軒を連ねています。また北口南口ともにバスターミナルがあり、駅からバスを利用しての移動も可能です。もちろん電車で新宿方面へ1本で楽に行けます。 |
---|
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年7月 花小金井駅
haruさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | タクシー乗り場がある 田無駅以降が混むので混む前に乗れる 新宿まで一本 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にマックやコンビニ、スーパーがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マックやカフェがある 駅前は栄えている 居酒屋もある からおけが安い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安はいい方だと思う 公園もあり、住みやすそう |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある 街灯が多い 酔っ払いが少ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も安く、急行も止まり、都心へのアクセスもいいのでとても良いと思います。 |
2023年5月 花小金井駅
しーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿から25分程度、高田馬場から20分程度のため、都心に出やすい。また、急行が止まる駅のため、どの電車に乗っても帰ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にスーパー・コンビニ・飲食店・ドラッグストアが多く、不便を感じない。バスやタクシーも多いため、駅から離れている病院や施設に行くときも困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 食べたいと思うものは大体食べれるくらいにはお店がそろっている。じゃいあんというラーメン屋さんが美味しい。カフェや少し高めのレストランもあり、家族でもカップルでも楽しめる。チェーン店:個人店が5:5くらいの割合。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育園が駅から徒歩5分くらいのところにある。小さい公園も少し離れるといくつかあるし、バスや車で小金井公園にも行けるので、土日は家族連れでお出かけしているところが多い。ファミリー向けの一軒家が多い。 |
治安 |
5 |
メリット | ファミリー層が多いため、夜寝静まるのが早く、駅前に酔っ払いなども少ない。駅前に交番があり、大きい道路も多いため、女性でも歩くのは問題ないと思う。目立った歓楽街がないのもよい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 治安の良さ・交通の便・買い物のしやすさのわりに家賃が安く、5万前後で住める家が多い。隣の田無は倍くらい上がるので、1駅隣でここまで便利なら文句はないと思う。 |
2022年11月 花小金井駅
はなはなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 西武新宿の花小金井近くに住んでいたことがありますがとても住み良いところでした。私はよく他県に仕事で行くことがあり、夜行バスの出発する新宿パスタのある新宿までも30分以内で準急や急行が停まるところもとてもありがたかったです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 利便性は高いです。近くにいなげやと西友というスーパーもあり食品には困りませんし、ドラッグストアも2つあります。駅近くにはミスドとドトールコーヒーもあって誰かと待ち合わせしたり、すこし外で気分を変えてご飯を食べたい時も困りませんでした。コンビニもセブンイレブンとファミリーマートが近くにあり便利だと思いました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 充実していると思います。駅の周辺にはミスタードーナツ、すき家、いなげやの一階にはマクドナルドなどのファーストフードもありリーズナブルに外食を楽しめました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 私は自分の子供があまりいないので見た話ですが、駅近くにも幼稚園があり、よく外を保育士さんと散歩しているところを見かけていたので親子でも住みやすいのかと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | とてもよいです。駅前に交番があり安心できます。飲み屋もそこまで多くはないので夜中の騒音などにも悩まされたことはありませんでした。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は駅近なので正直高いですが、東京23区に比べたら安いと思います。オートロックでスーパーも近く自炊していたので多少高くても仕方ないと思いました。 |
2022年5月 花小金井駅
odangoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小さな駅ですが急行が止まるので便利です。 北口にも南口にもバスのロータリーがあるのでバスを利用することも可能です。 また、タクシー乗り場もどちらの出口にもある為、タクシーも容易に利用することが出来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 北口を出てすぐの所にスーパーや本屋、ドラッグストアなどが立ち並んでいる為、仕事帰りなどに買い物をして帰ることが出来ます。 少し歩けば西友やセリアもあるので非常に便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 北口にはドトールなど飲食店があり、南口にはオリジン弁当やミスタードーナツがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園が数か所あり、南口には並木道やベンチもあります。駅はエレベータやエスカレーターもあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 北口に交番があります。 歓楽街や居酒屋も少ない為、酔っ払いなどはほとんど見ません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 西武新宿線沿いは家賃が比較的安く、それでいて基本的な生活に必要なものは揃うので住む場所としては快適です。 |
滝山第2団地2-5-8号棟の過去の中古販売履歴iマンションの過去の販売履歴のことです。過去の販売価格を把握
することで、現在の販売価格が割高か割安か判断できます。
中古での販売履歴(価格推移)
※下記の中古販売履歴は成約事例i不動産取引において、実際に売買契約が締結されたときの成約価格のことです。ではなく、売出事例i不動産が売りに出されたときの価格のことです。となります。また、非公開にて成約した売買情報等の売出事例は含まれておりません。
※販売終了年月は成約月を保証するものではなく、「売り止め(売却活動自体を中止)」の可能性もございます。
No | 販売年月 | 販売終了年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 特徴 | 専有面積 | バルコニー面積 | 販売価格 | 価格変更履歴 | 坪単価 | ㎡単価 |
管理費iマンションの共有部分の維持・管理のために、居住者が定期的に支払う費用のことです。管理費の金額は、マンションの規模、設備、管理体制などにより大きく異なります。
㎡管理費 |
修繕積立金iマンションの共用部分の修繕のための積み立て費用を指します。毎月の管理費とは別に支払いがあります。
㎡修繕積立金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2020年12月 | 2021年3月 | 5階 | 3LDK | 南西 | ー | ー | |||||||
平均 | 5階 | 78.92㎡ | 15.03㎡ | 1,380万円 | @58万円 | @18万円 | 3,100円 39円 |
14,400円 182円 |
販売履歴プロット図
※現在、こちらの物件の「新築時価格表」の取り扱いはございません。
周辺エリアの中古マンションの売買相場情報
※グラフ左の数値は物件価格、右の数値は日経平均株価となり、*のピンクの折れ線グラフが日経平均株価となります。
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の売買相場と乖離する場合がございます。あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■滝山第2団地2-5-8号棟の売買相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-
-
-
-
■東久留米市滝山の売買相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■東久留米市の売買相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■花小金井駅の売買相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の中古販売価格・専有面積・階数の割合
販売価格×面積プロット
平均販売価格×面積グラフ
過去5年間の中古販売価格内訳
- :
- :
- 平均坪単価: