下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【かしわ台駅に対する口コミ】 私鉄の相模鉄道は横浜駅から神奈川県央部の海老名の区間を走る路線で、かしわ台駅は終点の海老名駅の一つ手前のところになります。 商業地域やお買い物には駅近に大型のスーパーやコンビニが揃っていますので、日々の生活の買い物には困ることはありません。近隣の海老名地区には近年完成した「ららぽーと」やビナウォークもあり、一般の買い物から飲食店、映画館もあり、若者たちにも楽しむことが出来ます。 又、幼稚園や保育園、小・中学校なども1kmの徒歩圏内にありますし、クリニックなどの小規模な医療機関もありますが、大きな総合病院は海老名地区にあります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年12月 かしわ台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ・時間帯によっては、都心へ1本で行ける ・快速止まる ・バス乗り場、タクシー乗り場ある ・混雑しない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・駅でてすぐバス乗り場、タクシー乗り場がある ・近くに調剤薬局があり、空いてるので待つ時間短い ・ダイソー、しまむらがある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ・少し歩くとコメダがある ・餃子屋さんがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ・駅の近くに小学校がある ・坂下った所に大きな公園があり、桜の季節は桜が満開で綺麗 ・大きい公園以外にも、数箇所公園がある |
治安 |
4 |
メリット | ・駅前にコンビニもあるため、比較的明るい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパー、ドラッグストア、ダイソー、しまむら、銭湯、コメダが近くにあり、便利。 家賃も妥当だとおもう。安いと思う。 |
2023年2月 かしわ台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 主要駅、海老名駅まで一駅で乗車時間は3分である、、 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内に、スーパー、ドラッグストア、しまむら、ダイソーがあり。また、市で運営している体育館がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内に、中華が美味しい(特にぎょうざ)お店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ほどよく、自然が豊かかつ、生活する上では問題ないお店がある。高齢の方も多く温かい場所。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は、とても綺麗。ボランティアの方がゴミ拾いをしてくださっている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場であると思う。とても住みやすい場所。 |
2022年8月 かしわ台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | そこまで混雑することなく、穏やかできれいな駅です。電車の本数はあまり多くありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | スーパーがあり、普段の買い物は困らない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 美味しいベーカリーがある。駅から少し歩いたところにコメダなどのカフェもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校が多く、海老名と綾瀬の学校のどちらも選ぶことが出来るところがよい。 |
治安 |
3 |
メリット | 穏やかな住宅街。歓楽街もなく、住みよい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は周辺の駅よりも低いが、物価はあまり高くない。 |
2022年5月 かしわ台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 海老名まで一駅で、買い物などには困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にスーパー、ドラッグストア、コンビニがある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | コメダ珈琲や中華料理屋がある上、個人経営のお店がいくつかある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校や保育園・幼稚園がいくつもある。駅はエレベーター完備 |
治安 |
3 |
メリット | 駅近くに交番もあり、特に変質者など出た話は聞かない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅から15分程度歩けば、リーズナブルな家賃の家もある。 |
2018年5月 かしわ台駅
【メリット】 横浜に30分以内で出られて、すぐ隣にはそこそこ栄えている海老名駅。かしわ台駅周辺自体はそこ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
東建ニューハイツ海老名4号棟とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,230人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 海老名市ランキング (238物件中) かしわ台駅ランキング (64物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
不動産は情報調査が非常に重要で、特に価格面で失敗しないためには...
土地を購入して注文住宅を建てるも要所で失敗、不満が残る結果に。 ...
不動産購入では、売主さんの売却事情によって取得価格に影響が出ま...
戸建が良いというご主人を説得のうえマンション購入へ。時には意見...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。