クレールカネコ
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 45件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 97,244円 |
平均坪単価 | @4,837円 |
平均m²単価 | @1,463円 |
上位専有面積 | 65.21m²:42件 70.89m²:3件 |
上位間取り | 3LDK:35件 2SLDK:6件 2LDK:4件 |
クレールカネコの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京急本線/金沢文庫駅 徒歩9分
-
利用可能路線
『金沢文庫駅』 京急本線
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2丁目9-6 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1993年3月
-
総戸数
- 管理会社
-
小学校区域
横浜市立釜利谷東小学校
-
中学校区域
横浜市立金沢中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【クレールカネコの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
クレールカネコの口コミ・評判
2015年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅から10分かからないかくらいの駅近です。駅は京浜急行線の金沢文庫駅です。ゆっくり歩いて10分くらいなので、普通に行けばもう少し早くつきます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | マンションの近くには川が通っています。少し行くと笹かま道路というところがあります。その周辺にはファミレスがちらほらとあります。道路沿いに左に歩くと銀行がありますし、右に歩くと病院やクリニック、釜利谷公園があります。コンビニに銀行、病院、少し行けばスーパーと必要な建物はほとんど揃っています。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | エレベーターはないですが、もともと階が少ないのでそこまで困ることもありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 階段はないのでお年寄りにも安全です。天井も高く、3LDKなので中は広いです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 最近駅の近くにあったスーパーが閉店してしまったのでスーパーは少し不便ですが、少し歩けばローゼンがあります。コンビニは目の前にセブンイレブン、駅の近くにローソン、さらにマンションからまっすぐいったところにまたセブンイレブンと一番多いです。薬だけではなく日用品も買える薬局、ハックドラックやクリエイト、マツモトキヨシもあるのでほとんどそこで買い物は終わってしまいます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近所に町内会の一つ、子供会があります。夏にはおみこしを担いだり、盆踊りを踊ったりと行事ごとは毎年行われています。また、小学校も近くにあるのでお子さんをみる機会も多いです。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 金沢文庫駅
影山飛尾さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急、快特などが止まるため非常に便利な駅。また車庫が近くにあるため終電の駅として設定されることも多いため寝過ごす心配がない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活に困ることはない。スーパー、コンビニ、ファストフードなど基本的に必要最低限なものは揃っている |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 意外と美味しい居酒屋は多いイメージなので、そこまで混むこともないし気軽に飲める |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | いいマンションも多いし、治安もいいイメージなので子供にとってはいいと思う |
治安 |
5 |
メリット | 治安は非常にいいと思う。何かあったなどの話は聞いたことない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃とか土地とかもそんな高いイメージがないのでいいと思う。学校とかも結構近くにあるので非常に暮らしやすい |
2023年7月 金沢文庫駅
文庫さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速特急が止まる。空車増結があり都心まで座って通える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーは充実しており、病院や介護施設も充実している。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | スーパー内の店舗は充実しており、ほとんどのニーズは満たせる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や公共施設、病院は充実。近隣に海水浴場や横浜八景島シーパラダイス、金沢動物園などの設備が充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は綺麗で駅前に交番もあり治安も問題ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 若干都心から離れてはいるが、電車で座れて通えるメリットが大きい |
2023年7月 金沢文庫駅
Riiwasakiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 金沢文庫駅は、電車の格納庫があるため、終電が一番遅い時間まであります。例えば横浜駅から終電で帰るとしたら0時22分が終電です。 アクセスとしては、快特が止まるため、羽田空港まで乗り換えなしに1時間で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 金沢文庫駅には、東口と西口があり、 東口には商店街があり、美味しい居酒屋さんも多いです。西口には大型ショッピングセンター(アピタ、オーケーストア)や0時まで空いている薬局があります。 金沢文庫駅内にもサーティーワン、ケンタッキー、セブンイレブン、マツキヨが入っており、便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 東口には、商店街があり居酒屋も充実しております。私の近所の人は、金沢文庫駅は入れ替わりが激しく、3ヶ月残っているお店は美味しいお店と言われていました。 また、商店街以外にもすき家、吉野家、オリジン弁当、ピザーラとファーストフード店が充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、小学校があり、不便はしないと思います。特に西口の方は住宅街があり子供もよく遊んでいるように見えます。近くに海の公園という公園があり、そこはピクニックをするのにも、海水浴にも良いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安の良さは、横浜市内だとトップレベルだと思います。子供が道で遊んでいたりするところを見ると治安の良さが伺えます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃はそれなりに高い方だと思います。ただ、住みやすさを考えると新卒の収入でもちょうど良いと思います。 |
2022年6月 金沢文庫駅
うなぎちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 路線は京急のみだが全ての種別が停まり増結が行われる。始発駅のため下りも上りも早い。そして終電も遅くまで走っている。バス社会のため駅前のロータリーからかなりの本数と行き先のバスが走っているため駅から遠いところに行くのにも困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きいスーパーや本屋、雑貨店が入った商業施設もあり買い物には困らない。ミスタードーナツやマック、マツモトキヨシなどがあり、また役所関係も金沢文庫駅にあるため引越しの際は手続きがまとめて行える。また反対側の商店街は下町らしい違った良さがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいラーメン屋さんがあり、商店街の町中華がテレビで取り上げられるなど飲食の面ではとても栄えている。チェーン店が多く、食べたいものには困らない。スイーツカレンダーもあり月替わりで甘いものが食べられる。コンコースのセブンイレブンも大きいため助かる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 京急が運営している駅にほぼほぼ直結している保育園があるため通勤時送り迎えには困らない。駅も大きいためエレベーターなど設備はある程度揃っている。小学校や中学校はそれほど多くないが保育園幼稚園は大規模な印象。 |
治安 |
3 |
メリット | どちらの出口も同じぐらいに栄えているため危険なことはない。夜も居酒屋があるため安心できる騒がしさがある。街灯があり、かなり明るく国道沿いのため車通りが多い。帰宅する際には細い路地さえ入らなければ怖いとは思わない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 始発駅のわりには一戸建ての値段はそれほど高くない。急坂も少ないためある程度駅から遠くても徒歩で通える距離。物価は特売しているスーパーが近くにあるためかなり安く済むと思う。一人暮らしを考えているのなら築浅物件が多いため綺麗な家に住みたい人に向いている。 |
クレールカネコの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年4月 | 2階 | 3LDK | 東 | 65.21 | |||||||
2025年1月 | 2階 | 3LDK | 東 | 65.21 | |||||||
2025年1月 | 4階 | 3LDK | 東 | 65.21 | |||||||
2024年2月 | 4階 | 3LDK | 東 | 65.21 | |||||||
2023年9月 | 1階 | 3LDK | 東 | 65.21 | |||||||
…残り40件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■横浜市金沢区釜利谷東の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■横浜市金沢区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■金沢文庫駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: