リーバ・デル・マーレ
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2015年~: 43件 |
---|---|
口コミ | メリット:8件 デメリット:8件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 48,209円 |
平均坪単価 | @4,588円 |
平均m²単価 | @1,388円 |
上位専有面積 | 37.03m²:14件 36.28m²:13件 30.94m²:3件 |
上位間取り | 1LDK:43件 |
リーバ・デル・マーレの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。札幌市営地下鉄東西線/発寒南駅 徒歩1分
JR函館本線/発寒中央駅 徒歩14分
-
利用可能路線
『発寒南駅』 札幌市営地下鉄東西線
『発寒中央駅』 JR函館本線
-
所在地(住所)
北海道札幌市西区西町北7丁目4-14 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
地下5階付10階建
-
築年月
2003年9月
-
総戸数
20戸
-
小学校区域
札幌市立発寒南小学校
-
中学校区域
札幌市立手稲東中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
リーバ・デル・マーレの口コミ・評判
2024年5月
kinkumaさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
道路を挟んではいますが、徒歩30秒で地下鉄駅まで行くことができます。 急に雨に見舞われても、ほぼ濡れずにたどり着けるぐらいの距離です。 地下鉄は始発から2つ目の駅なので、朝は問題なく座れます。 また、エレベーターとエスカレーターがきちんと整備されているので、 ご高齢の方や足に怪我をされている方でも安心です。 バス停留所が併設されているので、地下鉄以外のアクセスも良好です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
閑静な住宅街で、人通りもちょうど良いぐらいです。 道が平坦なので、昼夜、老若男女様々な人が歩いています。 マンションは道路に面していますので、窓を開けるとそれなりの音がします。 閉めると、ほとんど気になりません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
デザイン性の高い造りをしていますが、使いにくいということもなく、 ちょうど良いぐらいです。 清掃状況は普通。 エレベーターなどは定期的にメンテナンスがあり、 安心感があります。 最近、宅配ボックスが新設されてグッと便利になりました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
1フロアに3部屋しかないため、隣室と面している部分が少なく、 非常に静かな部屋となっています。 また、天井が高く開放感のある造りです。 成人男性が手を上に伸ばしても、まだ50cmほど余裕があるぐらいの高さです。 壁紙は基本白ですが、一面だけ落ち着いたボーダー調の壁があります。 アクセントとして非常に気に入っています。 設備としては、広めのクローゼットとエアコンが非常に有用です。 浴室も単車用としては広い方ではないでしょうか。 築20年ですので調子が悪くなってくる設備もありますが、 管理会社に電話すればすぐに交換してもらえます。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
地下鉄駅の横に、マックスバリュがあります。 価格も安く、食料品はほぼこちらで揃います。 仕事帰りに食材や弁当を気軽に買えるのは、非常に便利です。 5分ほど歩くと、西友、サツドラ、ツルハ、100均などがあります。 雑貨はこちらで揃います。 婦人服もある程度種類があります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
マンションの横には、「癒しの森内科・消化器内科クリニック」があります。 その他にも、クリニックは驚くほどあるので、安心できると思います。 公園は駅のすぐ近くに2つあります。 1つは住宅街の中、1つはマックスバリュの裏手で、 治安もいい場所にあります。 マンション内では人とすれ違うことがあまりないので、 挨拶のみで、ご近所の会話、のようなものはありません。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年5月
yypalu258さん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 信号を渡るとすぐにスーパーがあり、少しあるくと西友があり買い物には困らない |
---|
デメリット(1件)
2020年7月
yypalu258さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 地下鉄駅の入り口が徒歩1分で非常に便利です |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 発寒南駅
must1さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東西線なのでさっぽろ駅に止まらないのはマイナスだが、JR北海道のバスターミナルもあり移動に特に困ることはないと思う。隣の駅が琴似駅で中央バスのバスターミナルやJRもあるため、更に行動範囲を広げられる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーは西友、生鮮市場、北海市場、マックスバリュとかなり充実している。西友にはセリアが入っているのが大きい。また西友近辺は発展しておりサツドラ、マック、スタバなどここで一通りものは揃えられる。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅前に限定するとかなり少ないが、西友の方面に行けばラーメン屋やカレー屋、マックやスタバ、ちょっとした居酒屋などもあり活気を感じられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供がいないので詳しくはわからないが、公園では子供が自由に遊んでおり、高齢の方と親子連れが多く雰囲気は穏やかで良いと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 基本的には非常に静かな街で特に怖い体験はしなかった。町並みも綺麗で荒れた印象は一切受けなかった。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 落ち着いた街が好きであれば、コスパは非常に高いと思う。基本的な生活をするには困らないし、交通手段も複数あり、家賃相場も札幌市内の平均か少し下くらいなのでお得だと感じた。 |
2022年9月 発寒南駅
ミンさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地元で長い間お世話になっております。 利便性がよく、またそこまで混雑もしないので快適に交通手段として利用させて頂いてます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニやスーパーが近くにありとても便利です。近くに公園があり保育園児が楽しく利用しているみたいで治安もいいと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 少し歩けばある程度お店がある印象ではあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はかなりいい方だと思います。子育て層にはいい環境だと。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は安く、かといって治安も良いのでかなり住みやすいです。 |
2022年4月 発寒中央駅
ピコナスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小さい駅ですが、エレベーターもあり、窓口もあります。 駅員さんも親切で、わからないことも丁寧に教えてくれます。 パン屋さんも入っていて、そこのパンが美味しいてんす。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにツルハと大丸があります バス停も近い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 新しく開発されて、新しい店舗がたくさんできています |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校も近いです。 マンションが建ってきているので、子供の数も増えてきています |
治安 |
5 |
メリット | 近くに交番、消防署、地区センターもあります |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | すみやすい街だと思います 特に不自由は感じないです |
2018年10月 発寒中央駅
【メリット】 発寒中央駅から近くにスーパーマーケットの商業施設があるため、まず買い物に不便がないところで……
リーバ・デル・マーレの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 7階 | 1LDK | 西 | 36.28 | |||||||
2025年6月 | 7階 | 1LDK | ー | 33.13 | |||||||
2025年6月 | 7階 | 1LDK | ー | 37.03 | |||||||
2024年10月 | 6階 | 1LDK | 西 | 36.28 | |||||||
2024年10月 | 6階 | 1LDK | ー | 37.03 | |||||||
…残り38件 |
|||||||||||
平均 | 6階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■札幌市西区西町北の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■札幌市西区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■発寒中央駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去11年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: