グリーンプラザひばりが丘南
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2021年~: 5件 |
---|---|
口コミ | メリット:37件 デメリット:36件 特徴:15件 |
平均賃料相場 | 130,780円 |
平均坪単価 | @6,363円 |
平均m²単価 | @1,925円 |
上位専有面積 | 104.87m²:1件 67.84m²:1件 64m²:1件 |
上位間取り | 1LDK:2件 4LDK:1件 3LDK:1件 |
グリーンプラザひばりが丘南の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。西武池袋線/ひばりヶ丘駅 徒歩13分
西武新宿線/西武柳沢駅 徒歩25分
西武新宿線/田無駅 バス8分
JR中央線(快速)/武蔵境駅 バス23分
住友重機械工業前バスバス停 徒歩1分
-
利用可能路線
『ひばりヶ丘駅』 西武池袋線
『西武柳沢駅』 西武新宿線
『田無駅』 西武新宿線
『武蔵境駅』 JR中央線(快速) JR中央本線 西武多摩川線
-
所在地(住所)
東京都西東京市谷戸町1丁目22-1 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
14階建
-
築年月
2001年3月
-
総戸数
495戸
-
小学校区域
西東京市立谷戸第二小学校
-
中学校区域
西東京市立田無第二中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【グリーンプラザひばりが丘南の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
グリーンプラザひばりが丘南の口コミ・評判
2021年5月
はまのるんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
急行停車駅で、池袋駅まで2駅16分程度。横浜方面までの乗り入れもあります。 ショッピングでは、駅前に、PARCOと西友があり、その脇にはメディカルモールもあります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
マンションすぐ裏には、せせらぎ公園という小さな公園があり、地形を生かしたせせらぎと観察池2箇所があり、子どもたちの遊び場となっています。 また、徒歩3分程で、いこいの森公園があります。ランニングコースがあり、緑の中でジョギングも楽しめます。 バス通に面した立地につき、帰りが遅くなった時でも歩道が明るいので女性も安心。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
2年前に外壁塗装の修繕が行われましたので、綺麗です。 マンション敷地内に駐車場完備。カーシェアも別途契約すれば一台あります。 エレベーター内にカメラも付いていて、安心。 管理事務所に修繕等の相談もできるので、ある程度築年数が経過しているマンションでの生活は安心。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
居住棟にもよりますが、カメラ付きインターホンや、床暖房や浴室乾燥など、充実しているところもあります。 ベランダの軒先が長いので、結露に悩まされることはありません。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
ひばりヶ丘駅前に西友、PARCO。駅からマンションまでの間にプレスポひばりヶ丘という商業施設があり、OKひばりヶ丘というディスカウントスーパーがあります。 ビッグAやセブンイレブンも2〜3分で行けるので、夜間の急な買い物も便利。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
小学校は通りを挟んだ南側にあります。 学童はマンション隣にあります。 中学校は、徒歩10分圏内。 保育園は自転車で5分に3件あります。 子どもはクリニックが自転車で2〜3分のところ、大人は田無病院という整形や内科など高齢者向けに病院があります。 団地内のイベントはありません。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅はひばりが丘駅です。バス停の最寄り駅は、住友重機械工業前です。ひばりが丘駅からはバスで往来できます。徒歩だと若干時間がかかります。そのため、バスも朝は通勤通学客を乗せるために沢山走っています。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | マンションに隣接して、せせらぎ公園があります。住民だけでなく誰もが利用できる、憩いの場となっております。さらには、目と鼻の先に「いこいの森公園」があります。メジャーな遊具はないものの、どちらもランニングなどに適したルートがあり、池などがあります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 集合住宅なので人々の善意に委ねられている部分がありますが、集合スペースなどでの講演が実施されることや、近くには消防車があることなどがセキュリティ面でのメリットですね。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 角部屋は、日差しが入り、気持ち良いです。トイレ、風呂多くの場所に手すりがあります。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くにデニーズがあります。オーケーストアがいちばん近いです。時たま、卵屋が車で来ます。卵だけでなく、漬物やジュースなど購入することができます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | マンションのすぐ隣に谷戸第二小学校があります。先生方もなにかあったらすぐに飛び出してくれるときもあります。家庭訪問しやすいでしょう。 |
2021年8月
こにさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 敷地内に公園があり、緑豊かな落ち着いた住環境です。小学校が徒歩5分以内に2つあり、学童クラブが団地に隣接されております。小さな図書館も団地の隣にあり便利です。幼稚園、保育園、中学校も徒歩5〜10分圏内にあります。ファミリーには良い環境だと思います。郵便局、病院も徒歩8分程度のところにあり、いざという時には安心です。隣近所の付き合いの煩わしさは一切なく、敷地内の管理もきちんとされています。 |
---|
デメリット(1件)
2021年3月
ゆうさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 急行停車駅で池袋まで最速16分と都心へのアクセスは良いです。PARCOと西友があり、普段の買い物には困りません。特に西友は夜遅くまで空いているため、いざと言う時にたすかります。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年5月 西武柳沢駅
ガソリンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 各駅停車のほかに、朝夕には準急もとまるので通勤や通学に便利。また、日中もある程度の本数が確保されている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニやスーパー、飲食店、病院など、最低限の施設がある。また、そのほとんどが駅に近いため便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は少なく、北口は焼き鳥屋、南側は蕎麦屋が二軒ずつある程度であった。しかし、最近テイクアウト専用の松屋ができて、使いやすくなった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 南口付近に、都立千駄山公園があり、家族で遊ぶことができる。また、治安が非常に良いので、環境が非常に良い。 |
治安 |
3 |
メリット | 6年以上住んでいるが、不審者の情報は一切聞いたことがなく、非常に治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住んでいて、特に不便なことはなく、とても住みやすい。最低限の施設があり、都会とはまた違うので、非常に住みやすい。 |
2023年2月 武蔵境駅
まるころちびおばけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線は本当に便利でした。東京駅始発なので、友人と会ったり、お買い物をした後は、必ず座って帰っていました。まれに止まったりしてはいましたが、振替もしてくれて通勤で困ったことはありませんでした。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前はスーパーや商店街があり、買い物に困ったことはありませんでした。病院もいくつか通っていましたが沢山あり、だいたいどこもキレイで良い先生でした。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店系は沢山あり、疲れた際の外食は本当に助かりました。また、美味しいラーメン店がいくつかあり、許されるならば毎日食べたかったです。お蕎麦の美味しい個人店が特に好きで、よく通いました。駅から少し歩くと、米粉のパン屋さんなど、かなり遠方からも来られているようでした。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園がたくさんあり、ゆったりできました。割と栄えている駅な割には、自転車置き場も充実しておりました。また、JRが運営している貸自転車があり、緊急時に使用したりました。最近は都心でもみかけますが、武蔵境はかなり早く取り入れていたと思います。治安が良いのかな、とも思いました。 |
治安 |
5 |
メリット | 下町暮らしだった私にはかなり安全な街だと思いました。軽犯罪はあるかと思いますが、10年間ほど、怖い目にあったことはありません。交番もありますし、人通りも多く、安心でした。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 最高に住みやすい街でした。公園も、スーパーも、都心へのアクセスも最高ですし、都会過ぎず、田舎っぽさもある、かなりおすすめの土地です。おしゃれなカフェもあるのに、野菜直売所がある不思議な感じです。 |
2021年10月 武蔵境駅
【メリット】 通勤通学の人で混雑します。中央線以外に西武多摩川線もありますが利用者は少なめです。改札を出……
2018年9月 武蔵境駅
【メリット】 駅前にイトーヨーカドーが2つあります。ユニクロやダイソー、無印良品等の専門店も入っています……
グリーンプラザひばりが丘南の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年8月 | 1階 | 4LDK | 南 | 104.87 | |||||||
2021年8月 | 7階 | 2LDK | 西 | 64 | |||||||
2021年8月 | 4階 | 3LDK | 南 | 67.84 | |||||||
2021年8月 | 11階 | 1LDK | 南 | 56.12 | |||||||
2021年8月 | 3階 | 1LDK | 南 | 52.73 | |||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■西東京市谷戸町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■西東京市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■武蔵境駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去5年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: