下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2020年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄り駅は、東京メトロ有楽町線・副都心線の小竹向原駅です。池袋まで8分、有楽町・銀座一丁目まで30分、新宿三丁目まで20分、渋谷まで30分(副都心線各駅停車)という都心部へのアクセスは抜群です。また、副都心線の優等列車(急行、通勤急行)の停車駅でもあります。 東急東横線や西武池袋線、東武東上線とも直通運転をしているので、横浜、元町・中華街、所沢、飯能、川越等にも乗り換え無しでアクセスすることができます。 小竹向原駅周辺には、少し飲食店やスーパー、コンビニがあります。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
茂呂山公園と城北中央公園が近くにあるので、自然環境は申し分ない環境だと思います。 散策等が好きな方にはもってこいの環境です。春には、公園内と石神井川沿いの桜並木がとても綺麗です。 周辺も住宅街のため夜は静かな環境だと思います。 小竹向原駅からは小さめの通りを歩いていくことになります。 街頭はふつうだと思いますが、早朝、深夜帯以外は人通りが多少あるので、夜道もそこまで不安感はないと思います。 近くに環状7号線がありますが、そこから多少奥まった場所なので、車の騒音はそこまで大きくはないと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | マンション敷地内に24時間ゴミ出し可能なゴミ置き場があるので、ゴミ出しはすごく楽でした。 集合ポストと宅配ボックスが新しくなり、宅配ボックスは、届け先の部屋番号がディスプレイに表示されているので すぐ見分けがつきとても助かりました。 エレベータは、常に1階側で待機する仕様なのか、帰宅時はすぐにエレベータに乗ることが出来るのでとてもスムーズに感じました。 (逆に2階以上から乗るときは、ちょっと待ち時間が発生します。) |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 典型的な3LDKの間取りのため 何不自由なく生活ができました。バルコニーも広く洗濯物や大きめの布団も難なく干せました。 インターフォンもモニターフォンなので、来客への応対も安心できると思います。 南向きのお部屋なので、冬場は太陽の陽射しが入って暖かいと思います。 築20年程の物件ですが、洗面所などは壁紙の張替え等 多少のリフォームはされていました。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
環状7号線沿いに徒歩圏内で「かつや」「デニーズ」「びっくりドンキー」があります。 自転車があれば、川越街道側にもチェーン店の回転寿司屋等が数件あります。 買い物も、ディスカウントストアの「オーケーストア」や小竹向原駅付近に、スーパー、まいばすけっと、ドラッグストア、100円ショップ等があるので、困らないと思います。 また、「クリオロ」や「まちのパーラー」等のちょっとした有名店があるのもポイントが高いと思います。 コンビニは、近くにファミリーマートとセブンイレブンがあります。居酒屋は、個人経営の小さいお店が小竹向原駅周辺に数店ある程度です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
小学校や中学校は徒歩で行ける場所にあります。 板橋区役所(本庁舎)へはときわ台駅から東武東上線で大山駅下車で徒歩移動となりますが、自転車で10分くらいの場所に常盤台区民事務所がありますので、区民サービス等はこちらに行くことの方が多いと思います。 また、東京武蔵野病院等の総合病院もあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 宅配ボックスがあって便利。ゴミ置き場がある。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2016年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅の小竹向原駅は、有楽町線、副都心線が通り、池袋、新宿、渋谷など主要都市へ一本で行ける他、横浜まで乗り入れていたり、東武東上線、西武池袋線ともつながっていて、どこへ行くにも大変便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 環七や川越街道に出やすく、車での移動には大変便利な位置にある。徒歩圏内に、近辺では相当大きな公園である城北公園がある他、小さな公園は点在しており、子連れにもありがたい。閑静な住宅街で、騒音も特に気にならない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスが奥まっていて、周囲からのぞきこめないため少し安心感がある。清掃は頻繁に入っていただいていて、いつも清潔感が保たれている。宅配ボックスもあり便利。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リビングの日当たりが良い。バルコニーは広めで、その気があればベランダ菜園など出来そう。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 自転車なら苦にならない程度の距離に、八百屋や昔ながらのパン屋さんなどがある商店街などがいくつもある。その日の用事の内容によつて、どこへ行くか使い分けることが出来て便利。また、環七が近いこともあり、駐車場のあるスーパーもあるため、車での買い物も出来る。子どもの幼稚園の送り迎えのついでにOKストアに行ったり、小児科のついでにコモディイイダややおピーという安い八百屋、100均に行きたいから大谷口のよしやなど、使い分けている。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 幼稚園は徒歩10分圏内に2箇所ある他、バス通園出来る幼稚園も含めると、かなり多くの選択肢がある。小児科や内科も点在している他、日大板橋病院や、武蔵野病院など、大きな病院も近くにある。氷川神社があり、神社のお祭りやイベントも開かれている。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年6月 小竹向原駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京メトロ有楽町線•副都心線の駅です。池袋まで乗り換えなしで行くことができます。電車の本数も多く、平日の朝はほぼ5分間隔で電車がやって決ます。終電は24時少し前と都内にしてはやや早めですが駅の穏やかな雰囲気に一役買っていると思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 板橋区側の出口には地上に出てすぐのところにローソンがありこれがとても便利です。また10分程歩くと大通りに出、OKやオリンピックといったスーパー、セブンイレブンを利用することができます。練馬区側の出口も同様に少し歩くと図書館や公園があります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 板橋区側の出口すぐのところにあるローソンで軽食•簡単な朝食ならば調達することができます。目立った個人商店や大きな店舗はありませんが、周辺の緑道がとても気持ちのいい雰囲気のある場所です。ラッシュに揉まれた後にはホッと一息つきながら買い物が出来ると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 周囲は住宅街になっており、十数分歩いただけで学校•病院•公園•スーパー•コンビニ等生活に利用する施設に沢山当たります。駅にも多機能トイレが設置されており、トイレの位置について音声のアナウンスが付いています。またベビーカーを押した方やご年配の方々も通勤の方共に駅周辺でよくお見掛けします。様々な世代の方がバランス良く住まわれているのではないでしょうか。 |
治安 |
4 |
メリット | 歓楽街がないことで駅周辺の治安は良いと思います。特に板橋区側の出口から大通りまでの区間を繋いでいる緑道は煉瓦で整備されており、とてもおシャレです。道を急ぐ通勤の方の利用者が多いですが、こちらのお陰でゆったりと落ち着いた気分で歩くことが出来ると思います。道も清潔です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパーを拝見した限りの印象では23区の中では物価が安い方だと思います。買い物やインフラも住宅街の中に最低限のものが完備されている印象です。大きな買い物は大都市にすぐに出られる点で心配なさそうです。利便性•治安•物価の恩恵を池袋•渋谷などから少し外した「プチ郊外」として得られる土地柄だと感じます。 |
2021年10月 小竹向原駅
【メリット】 東京メトロ副都心線と東急東横線が繋がっているので元町中華街まで一本で行けるのが魅力的!
2020年3月 氷川台駅
【メリット】 池袋駅まで15分、新宿三丁目までは30分ほどでアクセスできる。渋谷や横浜までも1本でアクセ……
2019年11月 ときわ台駅
【メリット】 駅前に交番があり、終電で夜遅くなっても安心です。駅周辺は、居酒屋やスーパーがあり人通りは終……
2019年10月 ときわ台駅
【メリット】 池袋駅までの所要時間は10分ほどととても便利なのに、駅周辺は下町のようなゆったりした雰囲気……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、エレガンスと似ている物件を無料でお知らせします。
● エレガンスと 同じ沿線 の物件
● エレガンスと 似た間取り の物件
● エレガンスと 同じくらいの賃料 の物件
● エレガンスと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
エレガンスとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
小竹向原駅 徒歩12分
氷川台駅 徒歩18分
ときわ台駅 徒歩18分
『小竹向原駅』 西武有楽町線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
『氷川台駅』 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
『ときわ台駅』 東武東上線
東京都板橋区小茂根3丁目10-20 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
2001年3月
18戸
板橋区立上板橋第二小学校
板橋区立上板橋第二中学校
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
アパートでの気を遣う暮らしに嫌気がさし、戸建購入を検討し、中古...
子供の通学環境を考えた不動産購入で家族みんなが満足いく暮らしを...
利便性の高い立地での住まい探し。配管や壁など見えない箇所の劣化...
新築マンションが乱立する時期に、割安物件を見極めて購入成功した...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。