下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【大師前駅に対する口コミ】 何より西新井大師がありますから 毎月21日の縁日は数多くの方達が 参拝に訪れます。それだけでなく 露店も個性的な展開で一般的には かなり珍しい品々も購入出来ます比較的で家賃は安い傾向ですし 物価も低い個人商店も多いので 生活には有利で子育てしやすい |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【大師前駅に対する口コミ】 門前でお土産メインの店舗があり 飲食店も複数あるのです(露店)も 含む形になっていますね警察署が比較的に近い加えてでは 駅側に交番があり安心感があると 思います |
買い物・食事 |
|
メリット |
【大師前駅に対する口コミ】 正直に数は多くあるので選べます 人気の、かどや(軽食)に加えて 最寄りに近い相撲部屋の経営する ひもの等をメインな酒場もあるし どじょう鍋に炉端焼き専門店など |
暮らし・子育て |
|
メリット |
【大師前駅に対する口コミ】 閑静な住宅街でもあり住みやすい 公共施設が複数あり最寄り駅には 大型商業施設もあるので便利です 西新井駅に向かうにつれてですが 例えばギャラクシティ(公共) 民間はアリオなど |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 駅からすごく近くて目の前にスーパーもあり、生活には困らない |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 大師前駅から近いのが1番なメリットでしょう!居住者は大通り(国道)を横断歩道を渡らず道路の真ん中(赤信号で車が止まっている間を横切る)を通ると徒歩でも20秒で駅に着きます。目の前に交番がありますがそんなことしても警察官は何も注意すらしません。横断歩道を渡る正規ルートだと3分はかかりますので注意です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【大師前駅に対する口コミ】 駅の目の前に足立区の区民事務所があるので、簡易な手続きをする場合は便利です。駅から徒歩2分の所にある西新井大師までの道は石畳で趣があります。西新井大師の参道には小さなお土産屋さんが数店あり、おしゃれなカフェもあります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年12月 西新井駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 進行方向が途中まで一緒ですが日比谷、半蔵門と勝手のいい二車線使用可能 尚快速が止まるのもポイント |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周りに一通り揃っている 物価の安いスーパーが多いのがポイント アリオの存在が大きい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近辺とアリオで望む飲食店の大半が揃ってる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てに関しては足立区でもトップクラスに入るレベルで色々揃ってます。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番がすぐ近くにありパチ屋や飲み屋がある割には荒れてるイメージ無し |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 生活環境は本当に良し 物価も基本的安くこだわりが多くなければコスパ最高 |
2022年6月 西新井駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り換えの拠点駅でもある「北千住」駅まで10分程度なので、都心部への通勤はどこでも可能です。また渋谷は東武スカイツリーラインで直通45分程度なので、乗り換えなしで快適です。駅前にバスロータリーもあり、「北千住」「池袋」行きなどがあり本数も多くバスでの移動も便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の西口は再開発されていて、「アリオ西新井」「パサージオ」などショッピングモールもあり、買い物はもちろん映画館もあるので余暇も地元で楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | アリオ西新井はフードコートが充実していて、ファーストフードからカフェ、中華、和食、バイキングなど様々なお店が取り揃っています。また駅中にある「西新井ラーメン」は昔懐かしい醤油ラーメンが500円で地元の名物にもなっています。「ど・みそ」「麺屋鳳」などラーメンの名店が多い印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | トイレの設備の整ったショッピングモールが点在しているので、小さな子供と買い物をしたり、公園で遊んだり散歩中にトイレに行きたくなったときなどさっと借りることができ、小さなころにはとてもお世話になりました。ファミリー世帯が多いこともあり、ベビー、キッズの服、雑貨のお店が多いのもメリットです。 |
治安 |
4 |
メリット | 再開発され道幅が広くなり、商業施設が多いため街灯も明るく、怖い目にあったことはありません。子供たちだけでも駅前は安全だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 綺麗な築浅のアパート、マンションでも、住みやすい価格です。スーパーで買い物をしていても、隣接する北区、荒川区などよりかなり下町価格で、コスパ良く暮らすことができます。 |
2022年1月 西新井駅
【メリット】 北千住駅という大きな駅に急行で一駅で行けるので、遠くに行きたい時でも便利な駅です。西新井大……
2021年11月 大師前駅
【メリット】 近くには有名な西新井大師という神社があり、年末年始には沢山の人がお参りに参列します。一方、……
2021年10月 西新井駅
【メリット】 駅周辺には居酒屋だけでなく、ドラッグストア、コンビニ、ラーメン屋、ファーストフード店など充……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ラフィスタ大師前イーストとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 足立区ランキング (1266物件中) 大師前駅ランキング (116物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
大師前駅 徒歩1分
西新井駅 徒歩10分
江北駅 徒歩16分
『大師前駅』 東武大師線
『西新井駅』 東武伊勢崎線 東武大師線
『江北駅』 日暮里・舎人ライナー
東京都足立区西新井本町1丁目15-8 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
10階建
2015年9月
27戸
投資向けマンション
所有権
近隣商業地域
足立区立西新井小学校
足立区立第五中学校
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
いずれは賃貸物件として運用するために資産価値に影響のある交通の...
バブル期に建てられた戸建をほぼ土地値、といった金額で購入出来物...
不動産会社選び、担当者選びは不動産購入の入り口であり、住替え成...
家を買うなら一戸建てに決めていた、という完全戸建派の方の購入体...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。