ハイツ669号館
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
ハイツ669号館の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京王線/初台駅 徒歩10分
京王線/幡ヶ谷駅 徒歩10分
都営大江戸線/西新宿五丁目駅 徒歩12分
-
利用可能路線
『初台駅』 京王線
『幡ヶ谷駅』 京王線
『西新宿五丁目駅』 都営大江戸線
-
所在地(住所)
東京都渋谷区本町6丁目6-9 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
5階建
-
築年月
1983年12月
-
総戸数
-
小学校区域
渋谷区立渋谷本町学園小学校
-
中学校区域
渋谷区立渋谷本町学園中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【ハイツ669号館の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ハイツ669号館の口コミ・評判
2016年6月
mitiraさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅は京王新線の初台駅と幡ヶ谷駅になります。電車は通勤帰宅時はやや混みがちですが、体を押して入るほどにはなりません。また自転車(約15分)で新宿駅まで行くこともできます。飲食店は充実しており、徒歩数分~15分圏内に新国立劇場、スーパー、ファミレス、居酒屋、コンビニなどがありとても便利です。夜は商店街の電気がついているので、あまり怖さは感じません。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 街並みは落ち着いており、都会の住宅街という雰囲気です。アパート以外の住居には昔から長く住んでいる方が多いようで、治安も良いと思います。騒音などはあまり気にならず、たまに近くに工事も行われていましたが、一日中うるさいわけではなかったので、夜は問題なく眠れました。近くには徒歩15分弱くらいで図書館と中央公園があります。1日の中で3時頃から8時頃が夕食の買い出しなでお一番賑わっていたように感じました。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 大家さんがよく掃除してくださっていたので、通路とポスト周辺がとてもきれいでした。また正面の道路もごみがあまり落ちていなくいつも清潔感がありました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋全体が白で統一されており、清潔感がありました。夕方になると西日が入ります。天井はあまり高くありませんが、低すぎず圧迫感のない高さで良かったです。ユニットバスは一人暮らしには問題のない大きさです。部屋の中央に柱・梁無。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 商店街に沿ったアパートのため飲食店などが充実しています。コンビニ徒歩1分。スーパー徒歩7分位。パン・ケーキ屋徒歩7分位。八百屋徒歩5分位。ファミレス徒歩12~15分。物価は一般的な価格だと思います。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 大きな総合病院というよりも個人医院が多かったように思えます。通っていた(すみません名前は忘れましたが、アパートから中央公園手前にある)皮膚科の先生は腕がよく評判でした。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年7月 初台駅
なんだそれさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京王新線の初台駅は、新宿駅から約2分と主要駅から近いこと。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 初台駅の上には東京オペラシティタワービルがある。コンビニエンスストア・スーパーマーケット・ドラッグストアが出店しているので、利便性が高い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 初台駅上に東京オペラシティタワービルがあり、飲食店が多い。カフェ・お弁当店が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 渋谷区立の保育園・小中学校がある。また、企業主導型の保育園が多く開設されている。 |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋・パブ等の酒販を目的にした飲食店が多くない。そのため、酔っ払いが少なく治安がよい。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃は23区内でも高額のカテゴリーに含まれるようだ。駅から10分圏内の1R賃貸で10mほどである。 |
2022年5月 初台駅
べさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿まで歩いて行くことが出来るので、都心部までのアクセル利便性はとても良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には商店街があるので、充実度としては満足できます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 商店街の中にいくつか飲食店があります。お弁当屋さんやカレー屋さんなどもあるので、充実はしています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 物静かな駅なので、子育てには向いていると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼と夜の違いは特になく、ビジネス街でもあるので街の治安は比較的良いです。酔っ払いも多くなく安心できます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 一人暮らしの方であれば、家賃と住みやすさや交通の利便性を考えると相場的だと思います。 |
2019年11月 初台駅
【メリット】 京王新線で新宿駅から1駅。JR新宿駅南口から歩くと25分程度。新宿ー初台間の電車は朝の通勤……
2019年4月 幡ヶ谷駅
【メリット】 新宿駅から2駅、都心からのアクセスが抜群なところです。もしも終電を逃してしまったとしても新……