ラシーネ扇アカシア
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 22件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 86,045円 |
平均坪単価 | @7,271円 |
平均m²単価 | @2,199円 |
上位専有面積 | 40.84m²:8件 43.42m²:4件 43.32m²:4件 |
上位間取り | 1LDK:22件 |
ラシーネ扇アカシアの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。日暮里・舎人ライナー/扇大橋駅 徒歩2分
日暮里・舎人ライナー/高野駅 徒歩9分
東武伊勢崎線/西新井駅 徒歩30分
JR京浜東北線/日暮里駅 バス16分
扇大橋駅前バス停 徒歩2分
-
利用可能路線
『扇大橋駅』 日暮里・舎人ライナー
『高野駅』 日暮里・舎人ライナー
『西新井駅』 東武伊勢崎線 東武大師線
『日暮里駅』 JR山手線 JR常磐線 JR京浜東北線 京成本線 京成成田空港線 日暮里・舎人ライナー
-
所在地(住所)
東京都足立区扇1丁目22-23 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
3階建
-
築年月
2012年2月
-
総戸数
- 管理会社
-
小学校区域
足立区立寺地小学校
-
中学校区域
足立区立第六中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【ラシーネ扇アカシアの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ラシーネ扇アカシアの口コミ・評判
2016年7月
vogue14さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 日暮里舎人ライナー 扇大橋駅が最寄り駅です。日暮里まで10分弱で出られるので、JRにもすぐ乗り換えられます。西日暮里にも止まるので東京メトロ千代田線にも出られて、便利です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 周辺環境は、荒川の土手がすぐ近くなので、毎日のジョギングにぴったりでした。また、高速インターも直ぐ近くなので、電車でも車でも便利な立地です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
物件が何棟か固まっているのですが、周りは綺麗になっていて、夜はおしゃれにライトアップされています。駐車場や、共用部分もとても綺麗で素敵でした。建物はオートロックでセキュリティも大丈夫だと思いました。 また、ごみ置き場も直に地面ではなく専用BOXなので衛生的にも良かったです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 3階の角部屋に住んでいましたが、日当たりはよく、室内は段差があまりなく1LDKで使い勝手も非常に良く大変住みやすく気に入っていました。玄関には全身が見える鏡が付いたシューズボックスとクローゼットがあり、設備がとても充実してました。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 駅前に大きなスーパーがあります。深夜1時位まで営業をしているので、終電で帰ってきても寄る事ができるので便利です。、 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近くにクリニック系の病院はいくつかありますので、救急ではない限りは事たります。また、新しい路線なので、周辺の施設病院なども、割と新しく綺麗なところがおおいです。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年12月 扇大橋駅
のりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 日暮里舎人ライナーは自分が利用している扇大橋の駅から10分あれば複数路線のある日暮里、西日暮里に出れるのでその面が便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きなライフが近くに2軒あったり、セブンイレブンも大量にあります。物価も安いのでお気に入りです。近くに西新井のアリオもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに牛丼屋があること、ジョリーパスタもここら辺の人には人気です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園はこの数年でかなり設立されています。公園もないわけではないので、子育てはしやすいエリアかと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 足立区は治安が悪いというイメージですが、全くそんなことはありません。長く住んでますが怖い思いをしたことはありません。基本的に飲食店やスーパー、コンビニが多いので街は明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃も安いです。駅前にできた新築のマンションも低層階であれば12.13万前後の家賃でした。 |
2022年6月 西新井駅
k_s6485さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り換えの拠点駅でもある「北千住」駅まで10分程度なので、都心部への通勤はどこでも可能です。また渋谷は東武スカイツリーラインで直通45分程度なので、乗り換えなしで快適です。駅前にバスロータリーもあり、「北千住」「池袋」行きなどがあり本数も多くバスでの移動も便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の西口は再開発されていて、「アリオ西新井」「パサージオ」などショッピングモールもあり、買い物はもちろん映画館もあるので余暇も地元で楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | アリオ西新井はフードコートが充実していて、ファーストフードからカフェ、中華、和食、バイキングなど様々なお店が取り揃っています。また駅中にある「西新井ラーメン」は昔懐かしい醤油ラーメンが500円で地元の名物にもなっています。「ど・みそ」「麺屋鳳」などラーメンの名店が多い印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | トイレの設備の整ったショッピングモールが点在しているので、小さな子供と買い物をしたり、公園で遊んだり散歩中にトイレに行きたくなったときなどさっと借りることができ、小さなころにはとてもお世話になりました。ファミリー世帯が多いこともあり、ベビー、キッズの服、雑貨のお店が多いのもメリットです。 |
治安 |
4 |
メリット | 再開発され道幅が広くなり、商業施設が多いため街灯も明るく、怖い目にあったことはありません。子供たちだけでも駅前は安全だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 綺麗な築浅のアパート、マンションでも、住みやすい価格です。スーパーで買い物をしていても、隣接する北区、荒川区などよりかなり下町価格で、コスパ良く暮らすことができます。 |
2022年5月 日暮里駅
mizerさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線(山の手線、京浜東北線、常磐線、京成線、舎人線)が利用できるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院、商業施設等、生活に特に不便なことはありません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マック、モスバーガー、日高屋、ドトール、松屋、等の各種飲食店が駅の近くにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 規模は小さいですが、小学校や公園はあります。 駅にはエスカレータやエレベータ、多機能トイレがあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 数年住んでいますが、警察沙汰の事件はほとんど見たことがないので、治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便線が良いので持ち家(マンション)の購入価格からあまり値下がりしないで売れると思います。 |
2022年5月 日暮里駅
おーけーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR、京成との接続駅で雨に濡れずに乗り換え可能。乗り換え利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | JRの駅ナカや駅前にお店は多い。飲食店やクリニックは充実している。少しあるけば繊維街の洋服屋、生地を扱う店にアクセスできる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメンや牛丼、弁当、カフェなど多彩な店が軒を連ねている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は駅から少しあるけばアクセスできる場所にある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅での乗り換えをメインにするならあまり治安を気にする必要はない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 山手線の駅にしては家賃水準は安い。タマーマンションが駅前に建ち地価は上がっているようである。 |
ラシーネ扇アカシアの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年1月 | 1階 | 1LDK | 南 | 43.08 | |||||||
2024年10月 | 2階 | 1LDK | 南 | 40.84 | |||||||
2024年10月 | 2階 | 1LDK | 南東 | 40.95 | |||||||
2024年1月 | 3階 | 1LDK | 南 | 43.42 | |||||||
2024年1月 | 3階 | 1LDK | 南 | 43.32 | |||||||
…残り17件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■足立区扇の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■足立区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■日暮里駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 40.84~43.08㎡|42.33㎡ | 86,666円|6,769円/坪 |
2階~2階 | 40.84~44.25㎡|41.8㎡ | 85,888円|6,802円/坪 |
3階~3階 | 40.84~43.42㎡|42.58㎡ | 86,000円|6,677円/坪 |
4階~3階 | データなし | データなし |
4階~3階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 40.84~44.25㎡|42.23㎡ | 86,045円|6,741円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: