賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 37件 |
---|---|
口コミ | メリット:17件 デメリット:17件 特徴:5件 |
平均賃料相場 | 236,432円 |
平均坪単価 | @10,693円 |
平均m²単価 | @3,235円 |
上位専有面積 | 88.59m²:10件 76.13m²:10件 42.3m²:6件 |
上位間取り | 1LDK:15件 2LDK:14件 1R:6件 |
リバーゲートレジデンスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ半蔵門線/水天宮前駅 徒歩3分
東京メトロ東西線/茅場町駅 徒歩9分
-
利用可能路線
『水天宮前駅』 東京メトロ半蔵門線
『茅場町駅』 東京メトロ日比谷線 東京メトロ東西線
-
所在地(住所)
東京都中央区日本橋箱崎町36-1 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
地下2階付20階建
-
築年月
1994年2月
-
総戸数
76戸
-
小学校区域
中央区立有馬小学校
-
中学校区域
中央区立日本橋中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
リバーゲートレジデンスの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【リバーゲートレジデンスの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
リバーゲートレジデンスの口コミ・評判
2022年8月
としさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 水天宮前駅とT-CATへのアクセスの良さは最大の魅力です。普段の生活で半蔵門線を利用する人には抜群の使いやすさですし、T-CATからの羽田アクセスや、東京駅へのタクシーでのアクセスの良さは、国内出張が多い人や小旅行好きの人には良いでしょう。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
駅前に交番があるためか、治安が良い印象があります。 ご老人が道すがら、お社に手を合わせるなど、下町の雰囲気もあります。このビルのオフィスにお勤めの皆さんも清潔感ある方が多く、良い印象があります。 IBM前の箱崎公園、有馬小学校横の蛎殻公園、球技の練習ができる箱崎川第二公園、幼児向けの空間として妙に快適な箱崎川第一公園と、小規模な公園も粒ぞろいで、幼児をお育ての方は、公園のハシゴを経験することになるでしょう。 そして、やはりこの物件の魅力はリバーサイドへのアクセスとバルコニーの眺望です。すばらしいです。 ジョギングをされる住人の方もいるようです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
門構えのような外観は面白いです。植栽も好きです。セキュリティも問題なし。 各階にトランクルームもそれなりにあります。そして家賃に比べるとかなり安いです。室から遠い近いはあるでしょうが、良いです。入居の際には空きを確認するといいでしょう。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
天井が高く、LDKを広く採った間取りは唯一無二といった雰囲気。階にもよるでしょうが、バルコニーからの眺めも抜群です。 収納もたっぷりあります。 水圧はとてもよく、お風呂は一瞬で溜まります(追い炊きはないですが、気にならないくらい湯が滔々と出る。)。 いたるところにピクチャーレールがあって、アートが好きな人には楽しい住まいになると思います。 収納もたっぷりあり、大満足です。 素晴らしいのですが、残念なところもそれなりにあって、打ち消し合って評価は3です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
日常の食料品の買い物は、最寄りのまいばすけっと。凝ったものはないが、その場合には、トルナトーレあたりに向かえば何の問題もない。飲食店の発展はまだまだこれから。いまは人形町、浜町、蛎殻町に足を運ぶのか吉。そんなに遠くないので不満ポイントにはならない。 100均のセリアもできたし、KEYUCAもあるし、不満ポイントにはならない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
小児科はそれなりにある。 公園や児童館も自転車圏内に多数。 日本橋小学校併設の図書館も便利。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年3月
あんそにーさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 水天宮駅に近く、東京駅はタクシー1000円、羽田、成田空港はTCATからバスで行けるという最強のアクセス。 |
---|
デメリット(1件)
2023年8月
Snowさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅から近い、川が綺麗。景色が良く、抜けが綺麗。 |
---|
デメリット(1件)
2023年5月
ケビンさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 隅田川の目の前でリバービューの稀有な立地 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2025年7月 水天宮前駅
さかさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大手町、丸の内方面の職場なのでアクセスが非常によい。運動不足のときは徒歩で通勤もできる。 |
---|
2023年8月 水天宮前駅
ごはん空海さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 羽田、成田の両空港行きのリムジンバスが発着する「東京シティエアターミナル」と直結しており、空の便への連絡が抜群に良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー(まいばすけっと)、病院、図書館、書店(文教堂)、交番がいずれも駅から近いうえに、落語などの伝統芸能が頻繁に開催される文化施設も2箇所ある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結の「東京シティエアターミナル」内に和洋中の飲食店が一通りそろっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から至近の「日本橋社会教育会館」では子育て世帯向けにさまざまな教室、講座や催しを開いている。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街や風俗店がないので、安心して町を歩くことが出来る。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 現在勤めている会社まで徒歩15分で通える便利さは何物にも代えがたいメリット。 |
2023年2月 茅場町駅
PON19さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 人の流動性が高いので常に混雑というわけではないのがメリットです。 また、天候による遅延に影響されにくいので助かります。 3年以上通勤に使用しましたがほとんど大きな事故がないのはありがたいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 主に通勤に使っているのでそういった施設を利用したことがほとんどないですが、清潔感があると感じました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅地下においしい店がいくつかあるのは良かったです。 最近ではカレーを食べましたがとてもおいしかったです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレはとても清潔感があると感じました。 |
治安 |
3 |
メリット | 地域性にもよりますが迷惑な乗客は比較的少ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 道路が広い方ではあるので普段の買い物に行く上では不自由はないと思います。 |
2022年2月 茅場町駅
【メリット】 日比谷線と東西線が乗り入れており、東京や日本橋にも徒歩で行けるほど近いので、利便性は申し分……
リバーゲートレジデンスの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年6月 | 3階 | 2LDK | ー | 89.76 | |||||||
2021年3月 | 7階 | 1LDK | 南東 | 63.97 | |||||||
2020年12月 | 4階 | ワンルーム | 北東 | 42.3 | |||||||
2020年11月 | 5階 | ワンルーム | 北東 | 42.3 | |||||||
2016年4月 | 7階 | 1LDK | 南 | 69.15 | |||||||
…残り32件 |
|||||||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■中央区日本橋箱崎町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■中央区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■茅場町駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: