ハローライフ町屋
口コミ | メリット:7件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
ハローライフ町屋の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ千代田線/町屋駅 徒歩6分
-
利用可能路線
『町屋駅』 京成本線 東京メトロ千代田線 都電荒川線
-
所在地(住所)
東京都荒川区町屋3丁目4-3 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
-
築年月
-
総戸数
-
小学校区域
荒川区立第四峡田小学校
-
中学校区域
荒川区立第五中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【ハローライフ町屋の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ハローライフ町屋の口コミ・評判
2017年2月
かああああんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東京メトロ千代田線と京成線と都電荒川線があり、駅まで徒歩6分ほどで夜でもほとんど明るい道を歩いて帰れる。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 住宅街なので昼でも夜でも静か。道路を一本入ったところにあるので車の音も気にならない。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | シェアハウスだが個別のポストがある。玄関はオートロック。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 2階以上は日差しが良く差し込む。洗濯機2台あり。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩2~3分圏内にコンビニが2軒あり、飲食店も豊富にある。大きなスーパーも駅近くにあるため大変便利。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 小学校の門まで徒歩30秒ほど。病院や薬局も複数ある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2019年11月
ななさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅周辺は充実していて且つ徒歩6分ほどなのでとても快適 |
---|
近くの駅の口コミ・評判を見る
2025年1月 町屋駅
あやねこさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京駅まで歩ける二重橋前まで15分くらい、日比谷などもすぐで都心がかなり近いです。 |
---|
2024年4月 町屋駅
ここなつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 千代田線は朝の通勤時間帯は3〜5分に1本くらいの頻度で電車が来るので便利です。 1つ隣の西日暮里からJR山手線に乗り継ぎができます。 また、京成線町屋駅もすぐそばなので上野駅や成田空港へのアクセスも便利です。 都電荒川線もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結でスーパー(赤札堂)、クリニックモールがあります。ロピア、業務スーパー、コモディイイダ、新鮮市場もあります。 徒歩3分ほどの場所に立派な図書館もありとても気に入っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結の商業ビルにサイゼリヤ、とんかつ和光、ケンタッキー、マクドナルド、デニーズ、スシロー、ドトールなどが入っており便利です。 また、手作りのお豆腐屋さんもあります。 個人経営のイタリアンや洋食やさんもあり、なかなか美味しいお店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育てをしていないので分かりませんが、公園もあり、図書館もあり、まずまずの環境ではないかと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くに交番があり、おまわりさんが常駐してくれています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通アクセスが良い点と、程よく下町な感じが気に入っています。 |
2023年2月 町屋駅
かたりなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 改札が一つなのでわかりやすい。 改札から千代田線、東京さくらトラムへのアクセスも良好。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は割と栄えてきている。ご飯どころも多く、お茶もしやすい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 意外に飲食店は充実しています。 ファーストフード、ファミレスも回転寿司もあります。ら |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育て世代は多く、小さな公園も点在しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 悪くはないかと思います。下町なので温かさはまだ残っています? |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 安いスーパーは多いです。業務スーパーもあります。 |
2022年10月 町屋駅
モリモリさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線があり便利、東京駅や日比谷駅にも近いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーや飲食店が多く日常生活しやすい。ドラックストアもあり。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店が多く充実、デリバリーもあり便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近く公園などがあり、環境も良い。駐輪場も駅の近くにあり。 |
治安 |
3 |
メリット | 街灯は多く、交番も多く配ている。住宅地が多くよる怖くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場も含めて適切なだと感じる、駅から歩ける距離でも安価 |