フェリーシェ2939
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
フェリーシェ2939の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ丸ノ内線/新中野駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線/東高円寺駅 徒歩8分
JR中央線(快速)/中野駅 徒歩12分
-
利用可能路線
『新中野駅』 東京メトロ丸ノ内線
『東高円寺駅』 東京メトロ丸ノ内線
『中野駅』 JR中央本線 JR中央線(快速) JR中央・総武線 東京メトロ東西線
-
所在地(住所)
東京都中野区本町6丁目26-4 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
2007年7月
-
総戸数
-
小学校区域
中野区立中野本郷小学校
-
中学校区域
中野区立第二中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【フェリーシェ2939の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
フェリーシェ2939の口コミ・評判
2017年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 丸の内線新中野駅まで徒歩4分という近さです。丸の内線は新宿・東京まで繋がるので非常に重宝します。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 善福寺公園まで徒歩で行くことはできます。かなり歩くので、自転車をお勧めしますが。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 全体的に新しい建物なので、非常に綺麗・清潔です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 1ルームしてはまったく問題ない間取りです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 道路を挟んだ目の前にスーパーやジーンズメイトがあるので、日常生活を送る上ではそれほど苦労はありませんでした。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 青梅街道沿いなので、自家用車を持っていれば何かと便利なのだと思いました |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年12月 中野駅
Jさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿まで最短4分で東西線も乗り入れており地下鉄へのアクセスも良い。改札も同じため乗り換えが楽。総武線は始発があるため混雑も避けられる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅近に充実している。新宿や池袋などと違って密集しているため移動がとても楽。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋がとても多い。新宿などと比べてまとまったところに集中しているのでハシゴするにはとても魅力的なところ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | セントラルパークなど公園はそれなりにある。 |
治安 |
2 |
メリット | 夜遅くまで人通りは多いので、人目は夜中でもそれなりにある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 下町価格の店が多めで物価もそんなに高くない、 |
2023年7月 中野駅
みっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR中央線快速、総武線、東京メトロ東西線と三線が入っていて、都心に行くにも下るにも便利。 駅周辺も栄えているので楽しめる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパーがあり、飲食店からサブカルまでなんでも揃っていて便利。楽しい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 比較的安く、美味しいものが食べられます。 チェーン店は表通りに多く、裏は個人商店が沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 広い公園が多く、遊ぶところは多くある。 どこに住んでも学校までもそんなに遠くない。 |
治安 |
4 |
メリット | 南口には、改札出て直ぐに交番があるので、比較的安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 良くも悪くも、ちょうどいい。 他の区に比べて安い |
2023年6月 中野駅
もももさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRと地下鉄の乗り換え駅。乗降口は1か所で、ホーム全部に上り下りのエスカレーターがあり助かる。乗り換えもしやすい。構内にいくつか店舗もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 有名な大きな商店街が駅を降りてすぐにある。西友、ライフなど大きなスーパーも駅前に沢山ある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 商店街と周辺に沢山の飲食店がある。レトロなお店から新感覚のおしゃれな店まで数多い。飲んべえにはかなり嬉しい環境では? |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | スーパーならトイレなど子連れ向けに施設が整っている。駅の近くに区役所がある。 |
治安 |
3 |
メリット | 交番は駅の近くなどわりとある。街灯は多く、駅前は明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 安く飲食、買い物ができる店は多い。東京メトロ始発駅なので座れる。 |
2021年11月 中野駅
【メリット】 中野駅の北口には、屋根付きの商店街の、サンモールとブロードウェイが続いています。そのまま改……