賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 159件 |
---|---|
口コミ | メリット:25件 デメリット:23件 特徴:12件 |
平均賃料相場 | 53,534円 |
平均坪単価 | @7,141円 |
平均m²単価 | @2,160円 |
上位専有面積 | 25m²:159件 |
上位間取り | ワンルーム:116件 1R:28件 1K:15件 |
シティフォーラム新小平の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR武蔵野線/新小平駅 徒歩6分
西武多摩湖線/青梅街道駅 徒歩10分
西武拝島線/萩山駅 徒歩15分
西武国分寺線/小川駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『新小平駅』 JR武蔵野線
『青梅街道駅』 西武多摩湖線
『萩山駅』 西武拝島線 西武多摩湖線
『小川駅』 西武拝島線 西武国分寺線
-
所在地(住所)
東京都小平市小川東町5丁目16-11 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
6階建
-
築年月
1991年3月
-
総戸数
95戸
-
小学校区域
小平市立小平第十四小学校
-
中学校区域
小平市立小平第二中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
シティフォーラム新小平の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【シティフォーラム新小平の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
シティフォーラム新小平の口コミ・評判
2017年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
・最寄りはJR武蔵野線新小平駅と西武多摩湖線青梅街道駅。 また西武国分寺線小川駅も徒歩圏です。 ・各駅は主要路線まで1駅くらいなのでローカル線ではあるが、比較的便利。各駅からも坂などもなく平坦です。 ・少し歩いたところに府中街道が通っており、デニーズ、マミーマート、ドン・キホーテなどがありますので買い物には困りません。青梅街道駅の方からはタイラヤがあります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
・マンションの出入口の正面に第一屋製パンの向上があります。 ちなみに第一パンのアウトレットパン屋さんが目の前にありますが、時々とてつもなく安いパンを売っていることがあります ・近くにブリジストンの工場がありますが、ゴムの匂いなどは全くしませんでした。 ・周辺は基本的に畑なども多く閑静な住宅地という感じで静かです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
・共用部は毎日掃除されており綺麗です。 ・1階の入口はオートロックになっていますので安全ですし、宅配BOXもあって一人暮らしには非常に便利です。 ・宅配BOXは大きなものも入るBOXもあって、ゴルフバックの配達でも利用できます。 ・1階のオートロックから入ったすぐのところには椅子や机が置いていますので、友人などが来た時には話などもできるようになってます。 ・廊下は全エリア内廊下なので雨や台風の時でもマンションに入ってしまえば濡れません。 ・駐車場は建物1階部分にあるので屋根があります。基本的に空いていました。 ・管理は数年前にオーナーが変わってかなり良くなったように思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
・室内の設備は比較的しっかりしています。古いですが、3点ユニットである以外は十分かと。 ・日照も部屋によるとは思いますが、周りに特別高い建物は無いのでかなり良いです。 ・かなり大きな押し入れがあるので収納力はかなり高いです。一人暮らしなら十分ではないでしょうか。 ・玄関扉や部屋壁も厚いので隣の声などはほとんど聞こえません。自分は隣の部屋のテレビの音などが聞こえたことがありませんでした。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
・買い物としては最寄りにマミーマート、タイラヤ、ドン・キホーテがありますので特に困りません。 ・マンションの目の前に第一屋製パンのアウトレットパン屋さんがあって、非常に安く売っているので結構重宝します。凄いときはアンパン6個120円とかです。 ・コンビニは新小平駅との間にサークルKがあるので最寄りです。 ・飲食店としては府中街道まで行けば、マクドナルド・デニーズなどがあり、南に行けばビックボーイがあるのでそれほど不足しているという感じはありません。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
・小平市は比較的裕福な自治体らしく図書館など行政サービスは充実しています。マンションから市役所の本庁や中央図書館までも歩いて行ける距離にあります。 ・印鑑証明や住民票は公民館などにある自動販売機で買えるので時間外でも入手できるので重宝します。 ・病院などは近くに大きなものはすぐ近くに精神病院がありますが、他は街の診療所しかありません。 ・マンション内はワンルームであることもあって、特段コミュニケーションを取ることはなく、プライベートは守られます。一部同じ会社の人がいるのか話をしているのを見ることがあるくらいです。 |
2024年12月
ぽいさんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅からはかなり近いし通りにコンビニがあるのでいいとおもう |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 立地は周辺10分~15分くらい歩ければいろいろある |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | セキュリティに関してはいたって普通に思えるが問題が起きたようなことはとくにない |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ワンルームだが8畳近くあるので一人で住む分にはまぁまぁいい。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 飲食店に関してはそこそこ充実している 徒歩10分圏内ならいろいろいける |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 学校や保育所などは結構近場にあるので運が良ければ入園できるかも |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年10月
カリュウさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
中央線行きの青梅街道、西武新宿線行きの萩山駅など、駅の選択肢は多い。 また、夜だと一通りも少なくなるため帰り道は安心しやすい。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
入り口は木に囲まれていて景観はいい。 夜は該当付きの道路で一通りも少ないため周辺環境は良い。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロック付のためセキュリティ性能は高い。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
ワンルームにしては間取りと天井が高いです。 広さ優先するならいいかも。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
近くにデカいスーパーがある。 少し歩けばドラックストアやコンビニも複数あるため買い物の利便性は高い。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 大きな病院はないが、小さなクリニックはある。駅で少し走れば、用途に合わせた受診が可能。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年6月
なかしさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | わりかし建物は綺麗でエントランスに自販機がある。買い物のアクセスもまあ悪くはない。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 小川駅
meixi514さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 西武拝島線・国分寺線の2つ使用できるため、JRへの乗り換えもしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 現在は施設が全て取り壊されている。その代わり、数年後に商業施設がオープンする予定なので、ショッピングができるようになる。また、大きな病院が近くにあるので、通院する方は行きやすいと思う。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 「どらいち」というラーメン屋があり、とても評判で遠くから訪れる人も多い。毎日開店時間から行列になる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住宅街なので、子供を持つ家庭も多くて近所付き合いもあり、学校に通いやすい環境。学校近くに新しいマンションも多数建設されており、今後もっと増えると考えられる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、都心からも離れているため治安はとても良いと思う。飲み屋やファミレスなどのチェーン店もほとんど駅近くにはないため、夜遅くに酔っ払いなどもほとんど見た事が無い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心や東京都よりの埼玉県よりも家賃相場は低い。マンションも多く、近くの家との関わりもあり、住みやすい。 |
2023年7月 小川駅
インギーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 線路の本数が4本と多く、西武新宿駅まで一本で行けます。玉川上水までも行けてそこからの乗り換えでモノレールに乗ることもできます。 近くにコンビニも多く大きな道路もあるので車でのアクセスもしやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺にコンビニなどが多く、大きな道路にも出ることができ、ドンキホーテや飲食店も多いのが便利です。 駅のすぐ近くにタクシー乗り場があるのも便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の中の飲食店は少ないですが、駅の近くにコンビニがいくつかあり、駅を出て少し行くと大きな道路に出れるのでその道路沿いには飲食店が多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りに学校や保育園が多数あり、おしゃれな幼稚園もあるのでいいと思う。 都営住宅の中に公園もあっていいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり夜は少し暗いが危なかったことは一度もないです。 あまり飲み屋なども無いので治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 西武新宿や高田馬場まで一本で行けて都会に出るにはとても便利です。 家賃も安めでいいと思いました。 |
2023年6月 新小平駅
やまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西武線の青梅街道駅まで歩くこともできるし、一駅で中央線に乗り換えもできるので、どこに行くにも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札にコンビニがあり、ちょっとしたものを買うのに便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 少し歩けば大戸屋や喫茶店などがあるので、食べるものには困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ごみごみしていないので、子連れでも行きやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番は近くないけど、落ち着いた地域なので安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 中央線沿いと比べて家賃も土地も安いし、住みやすいと思う。 |
2023年6月 小川駅
Flowerさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通アクセスがとても良く、4本の線路があります。8分ほど乗れば国分寺に出れて、高田馬場にも1本で行けます。また、とても乗り換えがスムーズです。再開発も進んでおり、再度パワーアップして注目されると思います。駅員さんも優しく対応してくださります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 再開発の為少し少なめとはないっていますが駅の近くに100円ローソンや海鮮丼屋さんアムール薬局など幅広い店が店舗を構えています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 少し線路沿いに行くとマクドナルドやジョナサンやすしやがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園が多くよく子供がお散歩しているとこも見ます。公園が多いところも小川駅の魅力です |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとてもいいです。皆さん優しく挨拶をして下さります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさはとてもあります。生活しにくいと思ったことはありません。 |
シティフォーラム新小平の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年5月 | 5階 | ワンルーム | ー | 25 | |||||||
2025年5月 | 2階 | ワンルーム | 西 | 25 | |||||||
2025年5月 | 4階 | ワンルーム | ー | 25 | |||||||
2025年5月 | 3階 | 1K | 西 | 25 | |||||||
2025年5月 | 6階 | ワンルーム | 東 | 25 | |||||||
…残り154件 |
|||||||||||
平均 | 4階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■小平市小川東町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■小平市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■新小平駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: