アイヴィハウストミノ
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:6件 |
---|
アイヴィハウストミノの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。弘南鉄道大鰐線/弘前学院大前駅 徒歩10分
弘南鉄道大鰐線/弘高下駅 徒歩13分
-
利用可能路線
『弘前学院大前駅』 弘南鉄道大鰐線
『弘高下駅』 弘南鉄道大鰐線
-
所在地(住所)
青森県弘前市富野町9-23 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
-
築年月
-
総戸数
-
小学校区域
弘前市立第三大成小学校
-
中学校区域
弘前市立第三中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
アイヴィハウストミノの口コミ・評判
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 弘前大学が近いため学生にはかなり便利。仮に、忘れ物をしても10分もあれば取って戻ってこれる。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 周辺は学生が多く住んでいるが、馬鹿騒ぎするような人はあまりいなく、とても平和的。事件が発生するようなところでもないので、住みやすさは抜群。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | トイレ風呂別で、どちらも綺麗な佇まいです。キッチンもそこそこな広さで使い勝手は良いです。また、マンション入り口のインターホンから部屋に向けてベルが鳴る際、入り口の映像が部屋からモニタリングできるため、誰が訪ねて来たのかわかります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 重厚な窓を完備しており、壁もしっかりしたものなので、夏は涼しく、冬は暖かい印象。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くにUマートやミニストップ、郵便局などそこそこ充実した環境が整っている。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近くには病院もあるため、困ったら飛び込みでいくのも可能です。 |
2020年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅前は多少栄えていて、居酒屋がとても多く、老舗の居酒屋などもある。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 春にはさくら、秋には紅葉が自宅近辺を歩くと見ることができる。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | Wオートロック、宅配ボックス、無料駐車場がついている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日差しが入ってきて日中はとても気持ちがいい。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | スーパー、ドラッグストアなどが近くにあるため、日常品を購入するのは特に困ったことはない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 大きな病院は車で7、8分でつくため困らない。個人経営の小さな病院ならたくさん近くにある。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 弘前学院大前駅
くじゃゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 基本いつも空いておりノンストレスで使用できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 複数の駅が中学校・高校・大学の側に位置しているため通学に便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 弘前学院大前にはひよこやというおやき屋があり、リーズナブルで大変美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校・公園・自然がどれも近くにあり、子育てに不自由はない |
治安 |
2 |
メリット | 駅付近は交番があり人の目も比較的おおい。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 周辺には学校、病院、公園などがたくさんあり地方の割には生活に不便がない。 |
2023年9月 弘高下駅
みぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 改札までの距離はとても近く、乗り降りの混雑にも遭わない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くには飲食店、コンビニが多く、食には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くには、飲食店がかなり多い。弘前大学が近い為、学生が行ける安くて美味しい居酒屋が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 小学校が徒歩25分位のところに一校ある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の近辺は街頭も多く、安心して歩ける。治安は悪く無い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通の便が悪い為、家賃はかなり安めだと思う。 |
2022年7月 弘前学院大前駅
nさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 学校帰りや帰宅ラッシュの時間もそこまで混んでいないため、安心して乗ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやセブンイレブンがすぐ近くにあり、便利である。病院も歩いて行ける範囲にいくつかある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 焼肉屋や居酒屋など、食事を楽しめる店が多く存在する。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 弘前大学、弘前学院大学が近くにある。小学校や中学校も多く、若者がたくさんいる地域である。 |
治安 |
5 |
メリット | 子どもや学生が多いということもあり、昼も夜も比較的安全であるように思われる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生向けのアパートや下宿が多く、家賃の相場は比較的抑えられている。 |
2022年1月 弘前学院大前駅
【メリット】 近くに大学があるので通学の時には便利です。また、この駅のすぐ近くにスーパーがあり買い物のす……