下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅前30秒でとても近くて急行が止まる駅です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 新青梅街道が近くて小平霊園も広くて運動によい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 可もなく不可もなく、バイクとチャリが置けたのでよかった。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 学生の一人暮らしには丁度よい値段と広さ。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
駅前には西友がありなんでも揃う。 近くには家族経営のファミマがあり、居酒屋も充実している。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 整骨院や眼科などちかくにあり、風邪のときにも便りになる医者がいる。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年2月 小平駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 人通りがあまりないので、静かで落ち着いています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | あまり人がいないので買い物で欲しいものがあるときにだいたい置いてあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅には飲食店が多くあるので、お腹すいたら駅近で探しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や学童も十分にあるのでとても便利な環境だと思います |
治安 |
5 |
メリット | 人が少ないので、あまり変な人がいません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とても過ごしやすく、不満はないです。ありがとう。 |
2022年5月 小平駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿まで30分、乗り換えなしで行けるので都心にも出やすいです。 また、反対方向ですか所沢にもアクセスしやすく便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には西友や各種コンビニなどあり、日常生活には全く困りません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には居酒屋やモスバーガー、ケンタッキー、中華屋などもあり、最低限は揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くというわけでは無いですが、生活圏内には小学校、中学校もあり、義務教育に関しては特に困らないと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 穏やかで、夜に酔っ払いがたむろしているということはないので過ごしやすいと思います。駅前すぐには交番もあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃もそこまで高くなく、新宿などにも30分で乗り換えなしで行ける距離であることを考えるとコスパは良い方かと思います。 |
2022年5月 小平駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 西武新宿線は田無からは特急以外はすべて各駅停車になるので、どの電車に乗っても停車してくれるのがありがたいです。 小平から先は新宿線、拝島線と分かれてしまいますのでどちらも止まるのはメリットですね。 新宿まで乗り換えなしで30分かからず、所沢までなら8分です。 バスも駅前からは西武バスや銀河バスでJR中央線の武蔵小金井や国分寺に行けます。 小平市内を循環するコミュニティバスも2路線あり、タクシー乗り場も南口を出たところにあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の南口を出たところに西友があり、セリアも入っています。少し歩くとスーパーあまいけもあります。 クリニックも駅の近所に点在しており、救急や大きな検査などでは花小金井駅との中間にある公立昭和病院を利用される方が多いです。 駅から徒歩5分で市民会館的なイベントホールのルネこだいらもあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ケンタッキー、富士そば、松屋、モスバーガー、大阪王将などのチェーン店は駅近にあります。少し離れるとオリジン弁当もありランチやテイクアウトには困りません。 自転車圏内の丸亀製麺、スタバ、コナカフェはいつも満車の賑わいです。 グリーンロード沿いにはいくつかお洒落なカフェがあり楽しいです。 駅北口には焼き鳥屋、餃子屋など何軒か並び、カラオケまねきねこがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、保育園は大小有りますが充実しています。多摩湖自転車道は小平市内を一周するグリーンロードと一部重なり、沿道には公園が点在。特にたけのこ公園は花見時にお弁当を持った親子連れがたくさん遊びに来ています。 図書館も充実しており、特になかまちテラスには児童書がたくさんあり、絵本の読み聞かせ会なども開催されます。 全体的にバリアフリーの場所が多い印象です。 |
治安 |
5 |
メリット | 南口は広いロータリーがあり、四季の花が植えられて、よく言えば東京でありながら田舎の風情。見通しも良く交番もあるので治安は良いと思います。 歓楽街も無いのでのんびりしています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 市内に大学がいくつもあるので、独身世帯向けのマンションやアパートはとても多いです。6万円もあればそこそこお洒落なワンルームに住めますし、築年数を問わず木造などでもよければかなりお安い物件も有ります。 一軒家がとても多いです。川も山も無く災害が少ないのと都心からのアクセスもいいので人気です。 |
2022年1月 小平駅
【メリット】 駅前に西友や多数の飲食店、居酒屋もあります。近隣の駅に向けてバスも通っています。花小金井駅……
2020年4月 小平駅
【メリット】 松屋、ケンタッキー、モスバーガー、富士そば、鳥貴族などの飲食チェーン店が南口と北口両方に多……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、シルクヴィレッジと似ている物件を無料でお知らせします。
● シルクヴィレッジと 同じ沿線 の物件
● シルクヴィレッジと 似た間取り の物件
● シルクヴィレッジと 同じくらいの賃料 の物件
● シルクヴィレッジと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
シルクヴィレッジとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
小平駅 徒歩1分
萩山駅 徒歩21分
一橋学園駅 徒歩23分
『小平駅』 西武新宿線 西武拝島線
『萩山駅』 西武拝島線 西武多摩湖線
『一橋学園駅』 西武多摩湖線
東京都小平市美園町2丁目4-2 [周辺地図を見る]
鉄骨造
3階建
1994年2月
15戸
小平市立小平第七小学校
小平市立小平第六中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
中古不動産の取引の場合、売主が個人というケースが多くあります。...
不動産購入では戸建派とマンション派に分かれますが、どちらにも住...
子供が2人産まれ手狭に感じようになって購入を決断。最初は中古マン...
不動産購入成功のポイントは、気になった物件は見に行ってみること...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。