下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2024年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
錦糸町駅徒歩10分なので、遠からず近からずの場所です。 適度に駅から離れてますので、物件周辺は静かですが、2~3分歩けばコンビニやスーパーもあります。 バス停や都営大江戸線の両国駅迄徒歩15分程でも着きます。 周辺は住宅街ですので、住環境は整っていると思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
駅から適度に離れてますので、住宅街ですし治安はいいです。 保育園や区の施設もあり、トラブルはあまり聞かないです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロック解除時にカメラで顔写真撮影機能や、籠の中が確認できるモニター付きのエレベーター採用してますので防犯性は高いと感じます。 加えて、自転車置場にも施錠されるので、盗難の可能性はほぼありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 備付照明はグレードが高めで、明るさがいくつか選べる照明の為寝る前や夕食時に少し暗めの照明に切り替える事で、明るすぎないで生活が出来ます。 浴槽へのお湯張りも可能で、設定した水量に達すると蛇口からの流水が止まり、給湯器のリモコンからお知らせ音声が出ますので、かなり重宝しております。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
錦糸町の駅周辺は、コンビニや銀行・飲食店・スーパーが多数あり、生活はかなり便利です。 特に商業施設は「パルコ」「丸井」「アルカキット」と3つあり、かなりの店舗数があります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
子育てに関しては、小学校や中学校・高校もありますので、それなりに便利だと思います。 ERの墨東病院や同愛記念病院があり、医療施設も整っていると感じます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【錦糸町駅に対する口コミ】 ショッピングビル(パルコや丸井など)が多々あり、買い物をするのには最適。おすすめは少し離れているが、オリナス。 北口側は場外馬券売場がある影響で少し治安が悪いので、公園のある南口を散策するのが、おすすめ。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年7月 両国駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 秋葉原駅まで各駅2駅と近いので東京都の各主要駅への移動はそれほどストレスを感じない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大きな商店街やショッピングモールはないが、マイバスケットが点々とあるので買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店ではない着眼点の面白い飲食店や鰻の自販機等、目新しいものを見ることがあって楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 犬の散歩をしている方が多く、平和な雰囲気は漂っている。 |
治安 |
4 |
メリット | 歓楽街ではないので酔っ払いなども目につかない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 神田方面に比べると川を越えない分家賃は安い。 |
2022年8月 菊川駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿線で新宿まで20分と便利。錦糸町や押上に行くバスも出ているので多方面へのアクセスが可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーだと新鮮で安いオオゼキや、品揃え抜群のマルエツなどがある。他にも肉のはなまさやまいばすけっとなど買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 串カツ田中などチェーン店が多い。昔ながらの居酒屋もあって駅周りは賑わっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小さな公園がいくつかあり、大きな錦糸公園や猿江恩賜公園も歩いていけるので遊びやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は下町情緒あふれる駅でのんびりとした雰囲気がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新宿までの利便性を考えれば家賃は安い方かもしれない。単身向けの新しいマンションが多い。 |
2022年7月 両国駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 総武線各駅停車のみだが二駅先の秋葉原乗り換えで山手線、京浜東北線に乗れる。 お茶の水まで行けば中央線にも乗り換えられる。 国技館側の改札を出れば、タクシー乗り場もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 都内では数少ない、歴史と文化の継続を感じられる町の駅であり、相撲や両国橋の浮世絵や、力士の手形等が飾られていて、見ていて楽しい。 飲食店は多少あり、0時過ぎまで営業してるお店も若干ある。 生活雑貨が買える大きな商店はないが、100円ショップと小さなスーパーはある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 名店と呼ばれる店は少ないが、選択肢はそこそこある。 ちゃんこ料理屋がいくつもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 国技館側の改札口は綺麗で、子連れの方や老人はこちらを使うしかない。 |
治安 |
2 |
メリット | 繁華街というにはこじんまりしているせいで、大勢の人で溢れることもないので、治安は良い。 近くに交番はないが、警察官が派遣されて、駅前にいることが多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 隅田川を超えると家賃や物価が上がるが、下町であるので、強いて言うなら住みやすいのかも。 |
2022年4月 両国駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR両国と大江戸線が利用できる。都心部へのアクセスが便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 総合病院や学校、公共施設も充実。図書館も便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 昔から人が住んでいるエリアなので、歴史ある飲食店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前の区営の子育て広場はとても有効です。小さな公園も多い |
治安 |
5 |
メリット | 博物館や都営の施設、国技館等もあり治安いいです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とにかく利便性高い。自転車でスカイツリーまで行けます |
2022年1月 錦糸町駅
【メリット】 店の数が多く、何をするのにも便利。地下のスーパーマーケットやドラッグストアも遅くまで空いて……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
スカイコートパレス錦糸町2とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 墨田区ランキング (1290物件中) 錦糸町駅ランキング (502物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
錦糸町駅 徒歩10分
両国駅 徒歩11分
菊川駅 徒歩12分
『錦糸町駅』 JR中央・総武線 JR総武本線 東京メトロ半蔵門線
『両国駅』 JR中央・総武線 都営大江戸線
『菊川駅』 都営新宿線
東京都墨田区緑4丁目37-2 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
9階建
2017年7月
25戸
西
投資向けマンション
所有権
商業地域
墨田区立緑小学校
墨田区立竪川中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
家賃や駐車場代で月10万・・・これはもったいない、ということでお子...
大手ディベロッパー旧分譲の人気のあるマンションの中古物件が出て...
たまたま見かけたノボリに引かれて見に行った家が気に入って衝動的...
長年住んでいた賃貸マンションでの近隣トラブルに悩まされていいた...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。