-
第二元今泉ハイタウンの外観:第2元今泉ハイタウン
-
第二元今泉ハイタウンの外観:第2元今泉ハイタウン
-
第二元今泉ハイタウンのエントランス
-
第二元今泉ハイタウンのその他
-
第二元今泉ハイタウンのその他
-
第二元今泉ハイタウンのその他
-
第二元今泉ハイタウンのその他:1Fエレベーター
-
第二元今泉ハイタウンのその他:TVインターホン
-
第二元今泉ハイタウンのその他:TVインターホン
-
第二元今泉ハイタウンのその他:エレベーター
-
第二元今泉ハイタウンのその他:エレベーターホール
-
第二元今泉ハイタウンのその他:エントランス内部
-
第二元今泉ハイタウンのその他:ゴミ置き場
-
第二元今泉ハイタウンのその他:共用廊下
-
第二元今泉ハイタウンのその他:共用階段
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 131件 |
---|---|
口コミ | メリット:13件 デメリット:13件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 78,450円 |
平均坪単価 | @4,444円 |
平均m²単価 | @1,344円 |
上位専有面積 | 61.6m²:124件 121m²:3件 66.44m²:3件 |
上位間取り | 3LDK:58件 2LDK:45件 1LDK:26件 |
第二元今泉ハイタウンの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。宇都宮芳賀ライトレール線/駅東公園前駅 徒歩7分
JR宇都宮線/宇都宮駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『駅東公園前駅』 宇都宮芳賀ライトレール線
『宇都宮駅』 JR東北新幹線 JR山形新幹線 宇都宮芳賀ライトレール線 JR秋田新幹線 JR湘南新宿ライン宇須 JR宇都宮線 JR日光線
-
所在地(住所)
栃木県宇都宮市元今泉3丁目4-13 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
12階建
-
築年月
1989年7月
-
総戸数
45戸
-
小学校区域
宇都宮市立今泉小学校
-
中学校区域
宇都宮市立泉が丘中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
第二元今泉ハイタウンの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
第二元今泉ハイタウンの口コミ・評判
2020年9月
maqさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | ⚫︎治安○駅や学校、スーパー、コンビニまでの経路は全て明るい大通りを通れる。駅東の南側は風俗街があり治安が良くないが、北側は治安良し。⚫︎街並み○マンション1階が酒屋、徒歩圏にスーパー、ドラッグストア、コンビニ、家電量販店、飲食店、クリーニング店、24hの託児所、ペットのトリミング店etc...⚫︎公園○近くに3〜4カ所。どこも人が多く子どもは友達が出来やすい。ついでに親も友達になれる。転勤者が多く派閥はない。すぐ脇に川沿いの遊歩道があるので、散歩や犬の散歩も気持ち良い。市営のプールも徒歩圏。プロバスケチームのブレックスのホームも徒歩圏。⚫︎公共施設△ギリギリ徒歩圏(15分ぐらい)の所に図書館と市の出張所がある。その隣に宇都宮東警察署が移転間近(2020.09時点)⚫︎駐車場○基本1台まで。全て平置きで、8台は屋根付き。⚫︎総評環境○賃料○なので、古さが気にならなければとても良い。 |
---|
デメリット(1件)
2021年7月
nekozukiさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 宇都宮駅は北関東では栄えてる方なので、日常・週末の外出や買い物に関しては宇都宮駅で十分。趣味や贈り物など特別な買い物の時は東京方面にも出やすいので便利。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 落ち着いた住宅街と市街地の境目に近いので、コンビニ・スーパー・ドラッグストア・飲食店などが付近に多数ある。特に1階が酒+食品店(駐車場いっぱいなる人気店)で便利。病院・医院も多く日常生活では車が無くても生活ができる。近くに大きな公園や遊歩道があり子供やペットを連れた外出にも便利 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
平置きで駐車場が割り振られてるのはすごい 近隣の分譲マンションは機械式なのに |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 空き部屋になるとリフォームを入っているので築年数の割に部屋の内装が新しい |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンターが徒歩圏内にあり、飲食店も多いので買い物外食には困らない |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
近くに大きい公園や病院・医院が多く、 徒歩圏内にあるので子育てや暮らしに困ることはないと思う |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 宇都宮駅の中にはパセオが入っており生活用品、服、食べ物などが購入できます。駅隣りにはララスクエアがあります。東京駅までは新幹線が通っている為、都内へのアクセスもよいです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 宇都宮駅から近く郵便局やスーパーオーターに、マツモトキヨシなどが全て徒歩圏内にあり、車が無くても生活に不便を感じません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 駐車場は2階にあり、住人以外の目に触れないで駐車できます。ゴミステーションが大きく、掃除も週に2〜3回行われておりかなりきれいに保たれています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりが良く、気密性も高い為、冬場でもストーブやエヤコン無しの状態で日中過ごす事ができます。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | スーパー、飲食店等は徒歩圏内にあり、かなり充実しています。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近所に駅東公園という大きな公園、プール、図書館があり子供をつれていける場所がたくさんあります。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 宇都宮駅
こめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 改札の数が多い 東武宇都宮駅とも近いので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ゴンチャや無印良品などの多くの人が楽しめる店が入っているところ |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 特に入っていて嬉しいと感じるお店はない 強いていうならスターバックスがあるところは良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | いいところは特に感じません 蚊もなく不可もなくと言ったところです |
治安 |
4 |
メリット | 田舎のため治安はいいと思う 比較的街も綺麗だと感じる |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価が高くない ドラッグストアなどの生活必需品を買える店がある |
2024年1月 宇都宮駅
kaoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ほとんどの新幹線が止まるので、旅行の際や帰省時など遠方へ移動でよく利用しています。学生の頃は鈍行での移動がメインでしたが、湘南新宿ラインなどを利用すれば、乗り継ぎなし1本のみで逗子まで行くことができて大変便利でした。また、宇都宮市内を循環するLRTという路面電車のようなものも新たに導入され、さらに交通利便性が上がったと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最近では東口に、「宇都宮テラス」という商業施設が充実するようになり、綺麗でオシャレなお店が増えました。娯楽性が高まったので、それ以前は駅周辺で遊ぶなんてことはあまりなかったのですが、宇都宮テラスでショッピングしたり食事をする若者も増えたように感じます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 西口のビル及び東口の商業施設内に、宇都宮ならではの餃子やさんがいくつか点在しています。また、東口の宇都宮テラスには、カフェやレストラン、飲み屋さんなども比較的たくさん入っているので、選択肢は結構あるのではないかと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅構内のバリアフリーや多機能トイレに関しては必要最低限といったところかと思います。東口の商業施設「宇都宮テラス」内には、多機能トイレ周辺に、「授乳室」「おきがえ場所」「子ども用手洗い場」なども完備されており、パパママに優しい造りになっているように感じます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅東口が整備されてから治安は良いほうかと思います。夜も明るいので、駅周辺であれば女性ひとりでも歩けます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 宇都宮駅周辺の家賃は高いです。ただ、場所によっては、少し離れると一気に値段が下がったりもします。LRTも走るようになったので、少し離れるところに住んでもそこまで不便ではないです。物価などは、高級店が多いというわけでもないので、全国平均かと思います。 |
2023年7月 宇都宮駅
suzuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 湘南新宿ライン、上野東京ラインが出ており、都市の方に行くにはとても使いやすい駅です。新幹線も出ているので何処にでも行きやすい駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | とても充実しています。改札を出るとすぐお土産を買えるコーナーがあったり、東口に出れば大きな病院、宇都宮テラスもあり過ごしやすい空間です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とても充実しています。エスカレーターで降りれば宇都宮の餃子が食べれるお店があって夜でもご飯を食べやすいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園は東口を出て少し歩くとあります。広くて緑が多いのでとても気持ちよく遊べます。 |
治安 |
5 |
メリット | エスカレーターを降りると交番があります。賑わっているので夜に怖いと思う時はなかなかないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすいと思います。交通も便利で車を持っていなくても出かけられる安心感があります。 |
2022年2月 宇都宮駅
【メリット】 新幹線が止まるので都内にも行きやすいし、東北にも行きやすい。
現在、東口は大規模……
第二元今泉ハイタウンの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 4階 | 3LDK | 南 | 61.6 | |||||||
2025年4月 | 6階 | 1LDK | 南 | 61.6 | |||||||
2025年2月 | 10階 | 1LDK | 南 | 61.6 | |||||||
2024年9月 | 11階 | 3LDK | 南 | 61.6 | |||||||
2024年9月 | 10階 | 2LDK | 南 | 61.6 | |||||||
…残り126件 |
|||||||||||
平均 | 8階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■宇都宮市元今泉の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■宇都宮市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■宇都宮駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: