アン・ハウス
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
アン・ハウスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。長野電鉄長野線/善光寺下駅 徒歩5分
JR信越本線/長野駅 徒歩23分
-
利用可能路線
『善光寺下駅』 長野電鉄長野線
『長野駅』 しなの鉄道北しなの線 JR北陸新幹線 JR信越本線 JR飯山線 長野電鉄長野線
-
所在地(住所)
長野県長野市伊勢町330 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
-
総戸数
12戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
アン・ハウスの口コミ・評判
2017年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
善光寺が近いので、長野駅に行くためのバス停が近く本数も多いこと。 長野駅まではほぼ下り坂なので自転車等でもいきやすい。駅前に行けばMIDORIや西友など商業施設も充実している。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 夜の善光寺含めて街並みはとても綺麗でよるはとても静かです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 内装は改装したためか綺麗で、清潔感があります。駐輪場はあるので自転車を置いておけます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 収納等が元々置いてあるので、持ち込む手間が省けるのはいいと思います。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 善光寺の近くなので、信州名物の美味しいお店がたくさんあります。お店の人と仲良くなると少しサービスしてもらえるという小さい商業施設としてのメリットはあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
信州大学にとても近く、小学校等も近いです。実際に学生の方も多く利用していました。 また近くに城山公園があるので桜が咲いた時期はお花見ができます。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 長野駅
通りすがりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近くに公共交通機関があるところ沢山の買い物するお店があり便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにホテルが沢山あり遠方から来て泊まるにも駅が近いので電車を使う人にはメリットかと思います |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近で食事ができるお店があるので和洋折衷揃っているので選べる事がメリット |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | トイレにも多機能で広く使える専用があるのでお子様連れでも安心して使える |
治安 |
4 |
メリット | 近くに交番もありいざというとき助けになると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | やはり駅に近いので移動には特に問題はないと思います |
2023年2月 長野駅
そるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 北陸新幹線、しなの鉄道、JR中央本線と繋がる松本駅、長野電鉄等アクセスが集中している。駅舎エレベータ下にバスロータリー・タクシー乗り場、駅前交差路の横断路や地下ルートがあり、目的地が明確な方には利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 東急デパート(及びシェルシェ)、ステーションビルMIDORI内でアパレル・日用雑貨、食料品売り場・本屋集まっている。専門科の病院・診療所が点在しており通院に困る事はない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 東急地下のデリカが充実している。スタバ・ドトール、駅舎内にも軽喫茶があり待ち時間にも事欠きません。和洋折衷、飲み屋も含めた飲食店は多く22時くらいまでなら外食に困らない。狭い店舗ですがいむらやという中華屋さんのあんかけ焼きそばがおすすめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅・駅前にはエレベータ・エスカレーターがある程度設置してあり年配者にも優しい設計。幼稚園・保育園・小学・中学校は駅から少し離れているが十分生活圏内です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、イベント時(御開帳等)は定期的に見回りもしています。駅前には水商売の店舗は少なく変な引き込みは見ません。新幹線の最終到着時間がは0時近いため駅周りは比較的明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周りに比較的新しい高層マンションが増えてきたので新築物件が充実しています。長野駅近隣には信州大学があるため学生も多く、駅近くでも家賃4~5万くらいの物件があります。 |
2022年9月 長野駅
きりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線と在来線、両方で利用できる長野駅。お土産コーナーが充実。長野らしいそば、おやき、お酒、お漬物、栗菓子などジャンルも多いので選びやすい。改札からお店、飲食店が近いので待ち時間をうまく使える。改札のすぐ近くの立ち食いそばも美味しいのでおすすめ。トイレが各階、お土産コーナーの他にバス停からすぐのところにもあるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店、青果店、服、靴、ドラッグストア、宅配業者など色々入っているので便利。夜も遅くまでやっているので帰りに買い物ができて良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 長野で有名な蕎麦店やソースカツ丼店もあるので県外からのお客さんと食事するのにいい。他にも肉、パスタ、オムライス、地元野菜を使った料理など各店舗さまざまなので便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | とてもいい!先に走り回れるところがたくさん。公園も広いので周りを気にせず遊べる。少し行くと自然がたくさん。夏休みに東京などからみんなが遊びにくる理由がわかる |
治安 |
5 |
メリット | 比較的安全だと思う。お隣さんと挨拶することも多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすい。土地もそれほど高くないと思う。物価は安くはないけれど、果物は比較的地元価格で買える。公園も大きいところがあるのでのびのび遊べて良い。 |
2021年5月 長野駅
【メリット】 駅周辺は飲食店やコンビニなど多く百貨店もあり買い物にはとても便利です。駅はビルになっていて……