ツインコートm
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 4件 |
---|---|
口コミ | メリット:18件 デメリット:18件 特徴:9件 |
平均賃料相場 | 84,000円 |
平均坪単価 | @4,930円 |
平均m²単価 | @1,491円 |
上位専有面積 | 55m²:2件 60m²:1件 56m²:1件 |
上位間取り | 3LDK:4件 |
ツインコートmの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR大阪環状線/桃谷駅 徒歩4分
大阪メトロ千日前線/鶴橋駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『桃谷駅』 JR大阪環状線
『鶴橋駅』 JR大阪環状線 近鉄難波線 近鉄大阪線 近鉄奈良線 大阪メトロ千日前線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市生野区桃谷1丁目10-18 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
1990年9月
-
総戸数
84戸
-
中学校区域
大阪市立桃谷中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ツインコートmの口コミ・評判
2021年1月
koji9さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JR大阪環状線の桃谷駅が最寄り駅。あまり有名な駅ではありませんが、快速から普通と全ての電車が停車し、大阪駅や、京橋駅、天王寺駅などのターミナル駅に電車一本でアクセスできる超便利な駅で、おまけに数年前に駅舎を大改装し、駅周辺の高架下の整備も済ませ、テナントも入り洒落た駅に変身しています。このマンションから商店街(屋根あり)を通って、雨の日に傘なしでも、あまり濡れずに桃谷駅まで約5分で行けます。桃谷駅周辺にはスーパー万代やマクドナルド、ミスタードーナツ、なか卯、マツモトキヨシなど有名どころのお店がずらり、おまけに皮膚科や歯科などのお医者さんも桃谷駅の近くに沢山あり、さらに天王寺区側へ少し足を伸ばせば警察病院やNTT病院などの大病院も沢山所在しており、生活に困ることはあまりありません。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 近くの商店街は沢山の人が通っていて賑わっていますが、すこし商店街をはずれれば、すぐに閑静な古い町並みが広がります。ただし、道幅が狭い密集住宅街が結構あります。商店街とは反対の北側へ歩いて2~3分のところに大きな桃谷公園があり、遊具も沢山整備されていて、子連れの家族の憩いの場になっています。この公園ではお年寄りが将棋をしている様も見受けられます。東方近くに神社もあり、閑静な町並も残っています。さらに東へ足を伸ばせば、生野コリアタウンがあり、キムチやチゲなどの韓国料理、牛肉が安い。韓流のアイドルグッズ店もあり、一大観光地になっています。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 20年前の状況ですが、オートロック付きで、管理人も平日は居てくれて、結構安心できました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 2階の西向きに住んでいたのですが、日当たりは良かったです。20年前の状況ですが、バリアフリーには対応していませんでした。天井高は260センチほどあり、かなり高かったです。(普通、低層階は天井高が他の階と比べて高いそうですが、このマンションはどうか知りません) |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 隣に業務スーパーがあり、かなり安く食料品等が買えます。駅近くにスーパー万代も有り、こっちの方が安い物もあります。近くの商店街にはケーキ屋さんもあり、100円ショップもあって、ほぼ買い物には困らないですね。駅のところでも書きましたが、駅近くにはマクドナルドなどのファストフード店もあってとても便利ですよ。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
駅の近くに病院は結構あって便利。保育園は、東方に東桃谷幼児の園や北桃谷乳児保育園があります。東桃谷幼児の園に子供を預けてましたが、熱意のある保育士が沢山おられてとても充実していました。マンションの北近くに桃谷公園があって子供を遊ばすのに便利でした。 近くの神社の御神輿がとおります。地蔵盆も盛んでしたね。周辺地域には、外国人の方やその2世、3世の方が沢山すんでおられるので、保育園や学校での保護者会などの場で、自然と外国文化に触れることができて有意義です。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年2月
NOさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 管理人さんもいらっしゃり、オートロック有り、桃谷駅に徒歩3分ととても恵まれた立地です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 桃谷駅に徒歩3分、商店街がすぐ、スーパーも近く、住みよいマンションです。隣人はだれかわからないという都心のマンションではなく、住人の方も皆様おだやかで挨拶を良くしてくださる、アットホームなマンションだと思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | いつも管理人さんがきれいに掃除してくださっています。宅配ボックスもあり、便利です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リビングやキッチンも広く使いやすいです。天井高さもとてもたかく開放的な作りです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 買い物・飲食店は、美味しいお店が多く、全く困りません。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | アットホームなマンションですので、子育て、防災の意味でコミュケーションが取れており安心できます。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2017年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅まで徒歩10分程度の距離であることが大きなメリットであるのはもちろん、駅までの道のりも商店街を通るので夜道の心配もありません。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 商店街や駅まで行けばスーパー以外にも様々なジャンルのお店があるので、生活に困ることはありません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロックもあり、日中は常駐の管理人さんがいるので、共用部の清掃等は綺麗に行き届いています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
和室と洋室両方があり、比較的一般的な造りです。 インターホンにはモニターホンが採用されていたり、浴室も自動湯張りがあったり、新しいものが整備されています。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
物件のすぐ隣や近所にスーパーがあります。あまた歩いて行ける距離に遅くまで開いているスーパーもあります。 その他飲食店も商店街内にまで充実しています。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
小学校も近く、スクールゾーンも設置されているので安心して通学ができます。 また駅の付近までいけば病院の数も多くあります。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 鶴橋駅
なーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 徒歩圏内にコリアタウンがあり、若者の観光客や日本人以外にも色んな観光客がいてたのしめる! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 韓国のお店が多くて気分をあじわえる、辛い食べ物多い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おいしい!やすい!韓国!若者に人気そう! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 人が多くて安心できる!駅に多目的トイレがある |
治安 |
5 |
メリット | 普通くらい、観光客が多いから元気になれる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | あまり分からないけど交通が便利そう!!! |
2024年5月 桃谷駅
おばけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRオンリーだが1〜2駅乗ればターミナル駅なので利便性はあるし、大阪市内なのでタクシーやバスもよく走っている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 住環境としては都心に近い、住宅地メイン、衣食住揃う、なにより昼夜静かで住めば都です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 商店街や一般的飲食店もたくさんあり、お弁当屋やファストフードも充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 高層マンションも多く暮らし子育てニーズもあり、保育園も充実している |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺(特に西側)は本当に静かで街並みもキレイな印象。コンビニに若者がたむろしているのを見たことがない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | それなりに家を構えるのに費用がかかると考えるが、長期居住が可能ならプラスに働くと思う |
2023年1月 桃谷駅
なきこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | タクシー乗り場も近くにあり、乗り換えは、便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーも駅からすぐにあり、コンビニや雑貨店もあるため、便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 個人のお店が多くあり種類も多いためいいと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに公園、学校があり、いいとおもう。駅のトイレも整備されている。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の回りは、あかくる静かで治安もそこまで悪くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃もやすく住みやすい。家族ですむのもオススメ。 明るく楽しい大阪の下町を味わえること賀できるのでいい。 |
2021年10月 鶴橋駅
【メリット】 JRなどの連絡線もあり、大阪の中心部に出る為にとても重要な駅です。乗り継ぎもわかりやすく、……
ツインコートmの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 9階 | 3LDK | 西 | 55 | |||||||
2017年1月 | 8階 | 3LDK | 東 | 55 | |||||||
2014年12月 | 2階 | 3LDK | 東 | 56 | |||||||
2014年2月 | 9階 | 3LDK | ー | 60 | |||||||
平均 | 7階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■大阪市生野区桃谷の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■大阪市生野区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■鶴橋駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: