下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2018年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 総武線両国駅だけでなく大江戸線、少し歩けば都営浅草線東日本橋が使えるため便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街の為、日中・夜間問わず静かである。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロックがあり防犯面もよく、定期的に清掃もある為綺麗に保たれている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 正方形に近い間取りの為配置がしやすい間取り。 浴室乾燥機等の設備があり便利。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩3分程でスーパーがあり、駅周辺に飲食店もあるため生活はしやすい。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
隣駅に墨東病院があり緊急時でも安心。 落ち着いた街の為子供も育てやすいと思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月 両国駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 周期が滞ることなく、快適に利用できている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 治安が良く道路も広めで、周りに多くの飲食店が立ち並んでいる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 肉系、居酒屋、ラーメン店等とても充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、学校、公園周辺の治安が良く、設備も充実している |
治安 |
5 |
メリット | 国技館→回向院の道路当たりの治安はとても良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 値段もお手ごろで、騒音等なくとても住みやすい |
2023年3月 森下駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 知名度は高くないが、都営新宿線、都営大江戸線が通っており、都心部に出るのに非常に便利である。また、「森下」の大江戸線の隣駅「清澄白河」には、半蔵門線も通っているため、さらに多くの駅へのアクセスが可能。ちなみに、隣駅の「清澄白河」は徒歩で10分以内と近く、多くの人はどちらも「最寄り駅」として活用している。 豊洲方面に出るには休日運航の急行バスなどもあり、大変便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩圏内にあるのは、ライフ、赤札堂、少し足を伸ばせばオオゼキ(徒歩20分)があり、小さなまいばすやアコレなどのスーパー、コンビニも多数。自転車があれば、生活には困らない。大きな病院はないが、診療所、クリニック、歯科、小児科も多い。ドラッグストアが徒歩圏に3店舗(福太郎、ココカラファイン)あるのは助かる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 元祖カレーパンの「カトレア」、モツ煮の名店「山利喜」、焼き肉有名店「静龍苑」などメディアに紹介されることが多く人気。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公立の小学校、中学校とも徒歩圏内にあり。公園も都心にしては充分だと感じる。大江戸線は比較的新しい駅なので、エレベーター、手すりなどの設備が整っている。新宿線もオリンピックに合わせて、かなり改善された。 隣の駅には「清澄庭園」があり、活用されている。 |
治安 |
5 |
メリット | あまり治安の悪いうわさを聞いたことがない。飲食店が多くない分、酔っ払いが多いということもない。森下と隣の菊川駅の中間に交番がある。下町という地域柄、横のつながりが多く、町全体で子供を守るという意識があると感じる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ひと昔前は、利便性のわりに家賃が安い、穴場といううわさを聞いた。正直、家賃についてはわからない。(我が家は中古マンションで分譲のため)しかし、とにかく、交通の便のよさは非常にメリットを感じる。 |
2022年9月 両国駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車はJR総武線、都営大江戸線があり、主要駅にアクセスしやすい。 終電を逃しても東京駅からタクシーで2000円ほど。 隅田川をこえればすぐ箱崎ターミナルがあり、高速に乗るのも、羽田へ行くのにも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | ドラッグストアが多い。近くに総合病院の同愛病院、小児科、皮膚科、内科など対応の良いクリニックがある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | おいしいラーメン屋さん、飲み屋さんが多い。場所柄か、町中華や焼肉、とんかつなどガッツリ系が目にとまる。ファストフード、カフェもひと通りそろう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大規模マンションなどはないので昔から住んでる人が多め。両国小学校はいつも夜まで校庭で活動があり、活発な印象。 |
治安 |
4 |
メリット | 京葉道路沿いに交番がある。駅前の飲み屋さんの多い通りもそんなにおかしなことはなさそう。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はけして安くはないが、新しくたつ集合住宅を見ていると、人気があるのかなと思う。他の下町に比べると東京駅へのアクセスか良いので、この辺に勤めるなら世田谷あたりに住むよりはコスパ良い。 |
2021年11月 両国駅
【メリット】 国技館があるので西口はお土産屋さんなどがあり楽しい。
東口の駅前は飲み屋が多く会……
2019年3月 森下駅
【メリット】 今話題の清澄白河や蔵前に徒歩10分程度に加え、家賃も若干周辺に比べると低めです。24時まで……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、ベルウッド両国と似ている物件を無料でお知らせします。
● ベルウッド両国と 同じ沿線 の物件
● ベルウッド両国と 似た間取り の物件
● ベルウッド両国と 同じくらいの賃料 の物件
● ベルウッド両国と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
ベルウッド両国とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,438人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
どうしても手に入れたい土地に出会い、確実に手に入れることを優先...
昔から賃貸物件にしか住んだことがなく、将来は自分の持ち家を持つ...
せっかく購入する我が家、最初から中古という選択肢はなく、注文住...
仕事の都合上利便性のいい立地にある新築マンションを購入したとい...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。