アルベール
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 44件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 43,022円 |
平均坪単価 | @2,806円 |
平均m²単価 | @849円 |
上位専有面積 | 49.95m²:44件 |
上位間取り | 3DK:38件 1LDK:5件 2LDK:1件 |
アルベールの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/豊田町駅 徒歩67分
金洗東バス停 徒歩2分
-
利用可能路線
『豊田町駅』 JR東海道本線
-
所在地(住所)
静岡県磐田市豊岡6874-1 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1992年4月
-
総戸数
12戸
-
小学校区域
磐田市立竜洋西小学校
-
中学校区域
磐田市立竜洋中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
アルベールの口コミ・評判
2018年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄りの駅までのアクセスはしやすい。磐田駅、豊田町駅、国道150Rに面していて自家用車でも動きやすい。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
お年寄りが多いので色々きける。 国道150R沿いなので買いものなどアクセスしやすい。 スーパー、コンビニ、ドラックストア、など徒歩でもいける。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
20年以上経っているようには思えない外観。 電気が切れていればすぐに取り換えてくれる。 共用スペースは自転車置き場のみですが不要なものがあれば片付けてくれる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
日当たりはよいと思います。トイレとお風呂が別なのがよい。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
スーパーが道を挟んで目の前なので助かった。 ドラックストアも歩いていける距離にあるので急な時に役に立った。 大型ショッピングモールも車でのアクセスはしやすい距離にある。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
幼稚園は隣の市からバスで迎えに来てもらえる。 病院も内科、小児科、皮膚科、整形外科、近場にあり便利。評判もいい。 公園がないけど神社が少し歩くとあるので自然を楽しめた。 子供会の誘いもありました。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年3月 豊田町駅
ユイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | エレベーターがあって、時刻表もしっかり入口に書いてあって、公衆電話があるから便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーなどがあるから助かるし、ご飯には困らないからいいと思う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マックスバリューが近くにあって、とても便利だと思う。知久屋があるけどとても美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校も少し歩けばあるし、遊ぶところもあるのでいいと思います |
治安 |
4 |
メリット | 酔っ払いなどは見かけたことがないので良いです |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | スーパーや、広場など、揃っているので問題は無いです。 |
2023年1月 豊田町駅
たぬそばさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 北と南の出口にバス停があるので磐田からはアクセスがいい、本数もあるので待ち時間は少なくて良い 浜松まで20分くらいなので都心への交通も良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 徒歩圏内にマックスバリュがあるので食品の買い物はしやすい。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 隠れ家的なバーや居酒屋があるのでデートなどにはおすすめ 少しあるけばさわやかもあるのはメリット |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに小・中学校があるので子供の通学には利用しやすい 改札内と外の2つにエレベータがあるので足の悪い人でも利用しやすい |
治安 |
4 |
メリット | 近くに大衆居酒屋などがないので酔っ払いは少なく治安はいいと思われる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は浜松より安く、都心への移動もすぐ行けるのでコスパはとても良い |
2022年7月 豊田町駅
すーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | タクシー乗り場あり。 駅の南側、北側共に入口があり、エレベーターもある。 トイレは北口、階段を上る前にもあるので、見送りの人にも使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周辺には、 マックスバリュ、 杏林堂(ドラッグストア)、 知久屋(お弁当屋さん)、 ケーヨーデイツー(ホームセンター)、 アミカ(業務スーパー)、 ファミリーマートあり。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | お弁当屋さんの知久屋は昔からの地域のお店で、お弁当やお惣菜が種類も多く、美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園、幼稚園、小学校は比較的近くにあり、駅自体にもエレベーターがあるので、ベビーカーでも困ることはない。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は比較的よい。 北口の方が少し明るい印象。 南口はアパートマンションの多いイメージ。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅が徒歩圏内であれば、住むのには困らない地域。 |
2022年7月 豊田町駅
ぴもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 浜松駅まで近い。8分ほどで到着する。 静岡駅の方まで行く場合は最初から座れるか、途中で空いた席に座れる可能性が高い。 北口・南口があるのでどちら側に住んでいても使いやすい。 どちら側にもロータリーがあるので送迎しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 北側の方に施設が集中している。 徒歩5分圏内にマックスバリュ、杏林堂(ローカルのドラッグストア)、知久屋(ローカルの惣菜屋さん)、ファミリーマートがある。マックスバリュは24時間営業で、マクドナルド、ミスタードーナツがある。公園や「香りの博物館」というちょっと変わった施設もある。 小児科の病院・薬局がある。駐車場の台数が多く利用しやすい。 徒歩10分圏内なら浜松磐田信用金庫、青城小学校、豊田南中学校、ゲオがある。 マックスバリュの東側の通り沿いに色々な施設があり、近場で生活できて快適。 (あまりおすすめしないが、マックスバリュの隅に駐車して、近くの施設に徒歩で出かける…ということも出来る。) |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | マックスバリュ内にマクドナルド、ミスタードーナツ 知久屋 かつさと 香りの博物館内に喫茶店 さわやか豊田店 一番星(豚骨ラーメン屋 トマトラーメンと角煮ラーメンというのが特徴的なメニュー。飲み物は水ではなくルイボスティーを出してくれる) グリム(ケーキ屋さん 地元ではおいしいと有名) とん汁 桝形(ごま風味の豚汁がとてもおいしい。ショーケース内の料理を好きなように取って、その分お金を払う。平日昼でも混む人気店) ジョイフル ぐるめ亭(洋食屋さん 料理もケーキもおいしい) 彩カルビ(食べ放題の焼肉屋) |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩10分圏内に小学校、中学校、小児科の病院がある。 治安が良く、最寄りの青城小学校は子供の素行がよかったり、モンスターペアレントが少ないとのことで、小学校の先生たちが「そこで働きたい!」と言うらしいw(義父母から聞きました。2人とも小学校の先生) 保育園や幼稚園もそこそこ数があり、待機児童がいるとは聞かない。 駅北側には香りの公園、南側にはラブリバー公園という大きめの公園があり、たくさんの子供が遊んでいる。水神公園、本郷公園、海老塚農村公園など小さめの公園もある。 |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋は花木鳥という焼き鳥屋が南側にあるくらいなので、酔っ払いがうろついてることはほぼない。 あとは浜松で飲んだ帰りの人がいるかどうかくらい。 駅前は十分清掃されていて綺麗。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都会過ぎず田舎過ぎずちょうどいい。 駅周辺に施設が多いので快適。そこで買えない物があっても、磐田市街や浜松に行けば買えるので困ることがない。バイパスも近いので車でも電車でも活動しやすい。変な住人は少ないと思う。 他の土地に住んだことがないので物価はよく分からないが、メロンや海老芋の一大産地なのでそこらへんで安く売られている。 土地の値段もよく知らないが、大阪出身の方が地元の友人に「こっちなら同じ値段で庭と駐車場2台あるぞ」と自慢したと言っていた。 雪が降らない。 秋祭りがある。基本的に10月2週目の土日。お囃子練習は8月頃から。強制ではないので参加したくなければしなくていい。でもお金は払わないといけないかも…地区によるでしょうけど。 |
アルベールの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年4月 | 3階 | 3DK | ー | 49.95 | |||||||
2025年3月 | 3階 | 3DK | 南 | 49.95 | |||||||
2024年3月 | 2階 | 3DK | ー | 49.95 | |||||||
2023年9月 | 2階 | 3DK | 南 | 49.95 | |||||||
2023年9月 | 2階 | 3DK | 南 | 49.95 | |||||||
…残り39件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■磐田市豊岡の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■磐田市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■豊田町駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: