UR都市機構グリーンヒル豊ケ丘
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
UR都市機構グリーンヒル豊ケ丘の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。小田急多摩線/小田急多摩センター駅 徒歩18分
京王相模原線/京王多摩センター駅 徒歩18分
-
利用可能路線
『小田急多摩センター駅』 京王相模原線 小田急多摩線 多摩モノレール
『京王多摩センター駅』 京王相模原線 小田急多摩線 多摩モノレール
-
所在地(住所)
東京都多摩市豊ヶ丘1丁目40-2 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
6階建
-
築年月
1987年3月
-
総戸数
-
小学校区域
多摩市立豊ヶ丘小学校
-
中学校区域
多摩市立青陵中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【UR都市機構グリーンヒル豊ケ丘の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
UR都市機構グリーンヒル豊ケ丘の口コミ・評判
2018年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
・最寄駅は多摩センターと永山があります。 ・両駅とも特急や急行の停車駅なのと小田急線と隣接しているため乗り換え利用客でラッシュ時は混雑しています。 ・駅周辺の商業施設は 多摩センター▼ サンリオピューロランド、アートマン、マクドナルド、京王ストア、サーティーワン、フラワーショップ多数、マグレブ、ココリア、100円ショップ(ダイソーセリア)、クロスガーデン多摩、映画館(イオン)、パルテノン多摩 その他 永山▼ ・グリナード永山(西松屋・西友など)スーパークリシマ、竹取の湯、パチンコ屋(2店舗)、長崎ちゃんぽん、ビヤードパパ、コージコーナー その他 ・ |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
・高台の上に立っているので高層階になるにつれてベランダからは眺めがよく遠くまで見渡せます。 ・初日の出が目の前に見えます。 ・車などの騒音は全くありません。 ・裏が山で緑豊かです。 ・昼間は多少人通りがありますが、夜はあまりないため騒音が無く静かです。 ・近くに商店はあまりありませんが、歩いて10分くらいのところにスーパーとドラックストアがあります。 ・小さな保育園が近くにあります。 ・フクロウを目撃するほど自然が豊かです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
・外観はそこまで綺麗ではないですが内装は綺麗な方ではないかと思います。(外装薄いピンク) ・掃除は年に2回くらいしか目撃していないですが毎月はしていないので廊下が汚れている感じが結構あります。(掃除していたとしても風が強いのですぐに汚れてしまいます) ・管理会社に連絡するとすぐに対応してくれました。 ・監視カメラなし(エレベーターにはあり フロントなし ・駐車場あり有料 ・2号棟のみエレベーターあり ・トランクルーム、宅配ボックスなし |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
・部屋によって違うかもしれませんが、お風呂とトイレにはきちんときちんとしたバリアフリー用の手すりがついています。 ・室内も段差がほぼ無く車椅子でも不自由無く暮らせると思います。 ・トイレのドアは開閉式ではなくスライド式です。 ・日当たりは大変よく朝6時~16時くらいまで日が当たります。 ・天井の高さは一般的な高さです。 ・ガス式の暖房が付いています。 ・追い焚き機能あり。 ・外観も室内も新しさは感じませんが重厚感はある方です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
・車があれば10分ほどで駅に出れるので商業施設は充実している。 ・ショッピングモールまでの距離は徒歩で30分くらい。 ・物価は安いお店もあるし一般的な価格のお店があるので買い分けしやすい。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
・小中学校は近所に多数点在しているため遠い距離でも徒歩15分以内が多い ・永山駅に大学病院がある。小児科は駅前、歯医者は近所に多数あり。駅前に総合クリニックビルもあります。 ・緑豊かな公園がたくさんあります。 ・どちらかというとお年寄りが多い地域になりますので近隣の付き合いはほぼありません。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 京王多摩センター駅
ひよこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小田急線、京王線の二つの路線が通っていている。 特急まで止まるので、より速い電車に乗り換える時にも使える。 また、電車の本数も多い。 近くに多摩モノレールがある。 改札口が二つある。 近くにバスの駅がある。 タクシー乗り場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅には書店、コンビニ、京王アートマンなどさまざまなお店がある。 千歳屋や、イトーヨーカドーなどの大きなスーパーがある。 病院も駅周辺にある。 図書館もある。 丘の上プラザ、丘の上パティオがあり、丘の上パティオには、映画館もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ココリア多摩センターのはフードコートがあるので、家族で来て食べたいものの意見が割れてもみんなで食べることができる。 スターバックスコーヒーやタリーズ、ドトールコーヒー、サーティワンアイスクリームなどさまざまな飲食店も駅にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーター、エスカレーター、スロープなどが駅や駅周辺の施設にあるため、いろいろな人が不自由なく移動することができる。 サンリオピューロランドという屋内型テーマパークがあるので、雨の日や暑い日でも天候を気にせずに楽しむことができる。 |
治安 |
4 |
メリット | 街灯や窓のあるお店が多いので夜も明るく安心して歩ける。 警察署が駅から少し離れているけどもある。 暗かったりして特別不審者が出やすいなどが起こり得る場所がない。 夜になると閉まるお店も一定数あるので、夜までぶらぶらと歩くようなことがあまりない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心と比べると家賃が安いし、多摩地区の他地域に比べると生活利便性が高く、バランスが取れていると思う。 駅周辺の物価も高すぎず、ある程度の収入があれば充分暮らせると思う。 また、土地の値段もお店の多さとの釣り合い考えると高すぎるということは無いと思う。 |
2024年2月 京王多摩センター駅
めめんとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急、京王ライナーも止まるためめちゃくちゃ便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 必要最低限の買い物に困らない。また駅が綺麗で落ち着きがあるけどうるさくない程度に栄えてる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店の出店に関して、沢山あるので気分によって食べること可能 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ニュータウンというのもあり、公園や自然も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はかなりいい。 落ち着いていて綺麗で住みやすい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も全てを考慮したうえではかなり安い方 |
2021年10月 京王多摩センター駅
【メリット】 モノレールの終点駅です。ここから乗るのであれば、必ず座れるのでとても楽です。
ま……
2021年10月 京王多摩センター駅
【メリット】 サンリオピューロランドで有名な駅です。駅構内から至るところにサンリオのキャラクターが描かれ……