下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 谷町6丁目駅・長堀駅のどちらからでもアクセスが出来て便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 心斎橋筋商店街やクリスタ長堀など商業施設がたくさんあって賑やかです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 地上42階建ての高層タワーマンションでシックな黒色の外壁が良いです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | オール電化になっており、システムキッチンもあって使いやすいです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 大丸心斎橋店が徒歩2分の場所にあるので便利です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 民間保育園のジョイフルが隣りのビルに入っているので子育てがしやすいです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | 心斎橋筋の商店街が近くにあるため、大丸百貨店、ドラッグストア(インバウンド効果目当てでかなり店舗数多く格安)、アパレル系、飲食店がかなり充実。徒歩圏内に病院、スポーツクラブもあり生活しやすい。駅も御堂筋線、堺筋線、長堀鶴見緑地線が利用可能。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月 心斎橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数も多く、新大阪や梅田までも乗り換えることなく行きました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 多くのお店があるので、買い物に困る事は無いだろうなと思いました。また商店街なども元気があって、歩くだけでも楽しいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 夜遅くまで空いているお店などもあり、楽しいなと思いました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 元気で明るくお店の店員さんのアイスなども良くていいなと思います。また公園などもあるので気持ちよく過ごせると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 道頓堀方面まで行くと活気があり、それに比例して警察官もちゃんといました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 買い物ができるところ多く、また激安店なども多いなと思いました。 |
2023年8月 長堀橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 堺筋線に乗り換えができる。出口が7つある。電車の本数は大体4分に一本。最近落下防止の安全なドアが作られた。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 近くに診療所や大学、専門学校がある。少し歩くとビル街に出る。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | コンビニエンスストアが沢山あり、お店も少しですがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーター、エスカレーター、手すりがあります。近くに専門学校。大学があります。 |
治安 |
3 |
メリット | 近くにコンビニや学校もあり、人通りも多いため、何かあった時に助けてもらえやすい。駅員さんの対応も優しく、よく外国の方からの質問に優しく対応されてます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 堺筋線、長堀鶴見緑地線の2つの線が通っており、心斎橋と鶴橋に数分で行けます。 |
2022年5月 心斎橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 基本的に駅の路線が交差している大きな駅であるためとても利便性は高い、また駅もリニューアルされており乗り換えについても非常にしやすい状況である。またこの駅にある路線はうんこ感覚がとても早いので待ち時間が少ないと言う点では移動がしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 百貨店ドラッグストアスーパーなど基本的に生活用品などで利用されるお店は全て集結しておりとても買い物がしやすい環境であるほとんど移動する必要がなく駅の範囲内で全て完結することができる。また駅と百貨店が直結しており雨に濡れなくて行けるのがメリット |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店大衆、高級、など様々なお店が全て取り揃えられており、1人で利用する場合や家族で利用する場合などどのようなシチュエーションにおいても全て問題なく利用できるような地域である。また繁華街であるため夜遅くまで開いてるお店も多いので仕事終わりにご飯がいけると言う点でもメリットである |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ビジネスエリア及び繁華街であるためこちらは暮らしや子育てと言う面では都会に近いので田舎ではなく都会で住みたいと言う方にはとても良いエリアだと考えます駅が近いこと駅の周辺には生活用品店や百貨店飲食店なども全て揃っておりとても便利で良い |
治安 |
5 |
メリット | 基本的に交通量や人通りも多いので細い道は裏路地に行かない限りは治安と言う面でトラブルに巻き込まれる事は無いと考えられますまた警察の巡回もパトカーなのでよく見かけるので安心して過ごせるエリアだと考えられます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 生活用品店などについての基本的な一般的な価格で販売されているが、飲食店については繁華街であるため単価がとても高いと言うふうに考えられますまた駐車場等も単価が高いのでお金に余裕がないと利用しにくいエリアであると考えられます。なのでメリットとしては利用されるお客様がの大半が金銭的に余裕があるので安心してお店に入ることができる環境のお店が多い |
2021年10月 心斎橋駅
【メリット】 長堀鶴見緑地線と繋がっているので乗り換えが便利。周辺にはパルコや大丸、OPAや心斎橋筋商店……
2021年10月 心斎橋駅
【メリット】 改札を出て目の前に心斎橋大丸と心斎橋パルコの入り口があるのと地下道で日航ホテルやOPAとも……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、カスタリアタワー長堀橋と似ている物件を無料でお知らせします。
● カスタリアタワー長堀橋と 同じ沿線 の物件
● カスタリアタワー長堀橋と 似た間取り の物件
● カスタリアタワー長堀橋と 同じくらいの賃料 の物件
● カスタリアタワー長堀橋と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
カスタリアタワー長堀橋とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
カスタリアタワー長堀橋の最新の賃貸募集情報が見れます。
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
長堀橋駅 徒歩2分
心斎橋駅 徒歩10分
『長堀橋駅』 大阪メトロ堺筋線 大阪メトロ長堀鶴見緑地線
『心斎橋駅』 大阪メトロ御堂筋線 大阪メトロ長堀鶴見緑地線
大阪府大阪市中央区島之内1丁目15-25 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
28階建
2007年2月
133戸
大阪市立南小学校
大阪市立南中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
バブル期に建てられた戸建をほぼ土地値、といった金額で購入出来物...
新築分譲マンションの販売は第1期、第2期という形で期分け販売がなさ...
セキュリティの高さとメンテンナンス必要の無さからマンションを選...
将来は実家の土地に家を建てる! それまでは売却なり賃貸なりしや...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。