Doiマンション
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
Doiマンションの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR福塩線/三次駅 徒歩14分
JR福塩線/八次駅 徒歩21分
-
利用可能路線
『三次駅』 JR芸備線 JR福塩線
『八次駅』 JR芸備線 JR福塩線
-
所在地(住所)
広島県三次市十日市東6丁目10-23 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
-
築年月
-
総戸数
-
小学校区域
三次市立十日市小学校
-
中学校区域
三次市立十日市中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
Doiマンションの口コミ・評判
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 徒歩圏内に駅、コンビニ、ラーメン、焼肉等の飲食店有り。 非常に住みやすい物件。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 飲食店やコンビニが二件あり、徒歩圏内の為非常に助かります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | デザイン性に関しては、外観はとても綺麗で一目惚れでこの物件にしたので、いいと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
日当たりもよく、洗濯物もよく乾く。 部屋もとても綺麗。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 飲食店、ショッピングモールも全て徒歩圏内。生きていく上で車がなくても不自由しない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
公園が徒歩圏内。 学校や病院も割と近めです。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 八次駅
もつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 春は桜がとても綺麗で冬はライトアップも綺麗です。 1時間に2回通っていたと思います。あまり混んで無いのでいいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにドラッグストアやファミレス、マックなどもあるのでいいと思います。 高校も病院も近くにあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐ前においしいハンバーガー屋さんがあっておすすめです! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに高校があり朝と夕方は学生で賑わう。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は整備されててとっても綺麗だと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 周辺の家賃などは分かりませんが近くに住宅街がたくさんあります |
2024年2月 三次駅
いさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 高速バス停と併用しているため、便利はいいです。 タクシーも常に待機しているため、待機時間も少なくすぐに次の行動ができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ショッピングセンターが近い。 市役所、銀行も近い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 隣にはお好み焼き屋、居酒屋、ビジネスホテルなどもあり田舎にしては便利がいい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駐車場がある。 移動場所は屋根付きのため雨降りでも大丈夫。 |
治安 |
3 |
メリット | 人口が少ないため、普段は酔っ払いも少ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 賃貸は必ず、駐車場がついているのがいい。 |
2024年2月 三次駅
ほりりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 芸備線だと主要駅なので問題ない、広島までは遠い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | フレスポ三次もできて買い物する分にはとても便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 昔ながらの居酒屋が駅周りには密集していて利用しやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 保育園や幼稚園は1か所くらいしかなく利用しづらいが駅周りにあるのは便利 |
治安 |
5 |
メリット | 若い人たちが集まるところはほとんどなく治安はとてもいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は以上に安く広島市内に住むよりも安価に抑えられる。 |
2022年5月 三次駅
かいとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 広島市行きのバスなどバスの運行状況は大変いいですし、バスセンターもありとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 比較的大きな三次中央病院もありますし、フタバやゲームセンター、ショッピングモールなどもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の周辺にはお好み焼き屋に居酒屋、ラーメン屋にすき家やココスなどとても充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校や中学校も3校ありますし、保育園も充実していて子育てしやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅は新しくなりとても綺麗になりましたし、それに従い街灯も増えました。また、駅周辺は夜でも人通りが多く治安はいいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 立地や周辺環境がいいので、家賃などが若干高くはなってもバランス的には住みやすいとは思います。 |