県公社川上第2住宅21号棟
口コミ | メリット:6件 デメリット:5件 特徴:3件 |
---|
県公社川上第2住宅21号棟の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR横須賀線/東戸塚駅 徒歩11分
-
利用可能路線
『東戸塚駅』 JR湘南新宿ライン宇須 JR横須賀線 JR湘南新宿ライン
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市戸塚区川上町497-28 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
-
築年月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【県公社川上第2住宅21号棟の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
県公社川上第2住宅21号棟の口コミ・評判
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄の駅である東戸塚駅へは徒歩15分で歩いて行ける距離であり、横浜駅へJR横須賀線で2駅というアクセスの良さだけでなく 駅周辺にはオーロラシティと呼ばれる大型商業施設があり、西武百貨店、イオンなど商業施設が充実しています。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 周りが住宅街となっている為、夜は閑静です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 駐輪場が目の前にあるため、自転車や二輪車は家を出てすぐ乗ることができます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 収納スペースが各部屋に存在する為、多くの荷物を閉まっておくことができます。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 駅前には東急ストア、コープ、イオンと多数のスーパーが存在している為、生活に困ることはないです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
駅前には大型病院や個人病院が充実している為、有事の際でも安心です。また行政サービスも住民票取得など簡易的なものであれば駅前で対応してもらえるため、利便性は高いです。 また、近くに川上北小学校があります。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年4月 東戸塚駅
ユーマックスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京にも乗り換えなしで行けるのは楽です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 子供を育てるにはとてもいい環境だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店系のお店はそこそこあると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安も良く、子育てにはいい環境だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 隣の戸塚駅、保土ヶ谷駅と比べると治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 横浜市の中では安い方だと思いますので住みやすい。 |
2023年2月 東戸塚駅
まちこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR線が通っており、横浜東京、鎌倉方面一本で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に百貨店と大手スーパーが繋がっており、ロフトなどもあり充実しています。小児科の24時間対応クリニックも駅近にあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | フードコートがあるのと、レストラン街があります。その他にもラーメン屋など美味しいお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近に区の遊ぶ施設と、イオンにはコンパクトですが屋内で遊べる施設があります。公園も点在しています。トイレなども整備されている印象です。 |
治安 |
3 |
メリット | 日中は治安の悪さを感じたことはないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅前も充実しており、横浜まですぐ出れて、普段の生活+αが楽しめる場所だと思います。 |
2022年10月 東戸塚駅
れんらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 渋谷、池袋などの都内まで湘南新宿ラインで1本て行けるし 横浜は2駅で着いちゃうし 逆に、逗子や鎌倉にも1本で行けてしまう、 文句なしで便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東口には、西武とイオン 西口には、ダイソー西松屋しまむら と生きていく上で困らないほどにお店があります。 美容院も数え切れないほどあります笑 病院、小児科なども駅チカにたくさんあるので 自分に合ったところを選べます。 ジムやヨガ教室もあるので社会人も住みやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 基本的に食べたいのは見つかります。 ファストフード系なら サイゼ、ロッテリア、モス、マックなど ご飯系なら ほぼあります カフェも、駅前にドトール、星乃珈琲、西武の中にスタバコムサカフェなど 基本的に揃ってます |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育てもしやすい環境で、イオンの中の1フロアがこども向けのフロアですし ちょっと高くて狭いですが遊び場もあります。 公園も東口、西口どちらとも歩いて行ける距離にまあまあ広めのところがあります。 小児科も結構あります。 しまむら、西松屋があるのは嬉しいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 可もなく不可もなくという感じ フードコートで学生さんが勉強しています。 駅前から東口を出て還2までは基本的に明るい道が続き マンションが多い地域なので みんな歩いていく方向が同じで 駅から10分以上歩いてやっと、人影が少なくなってくる感じです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 買い物は基本駅周辺で完結できるのでコスパがいいと思う。 |
2022年2月 東戸塚駅
【メリット】 東口には駅直結のショッピングモールがあるのが嬉しいです。そこの一階にハックドラッグが入って……