フラワーレジデンスマツヤ
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
フラワーレジデンスマツヤの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR宇都宮線/間々田駅 徒歩11分
-
利用可能路線
『間々田駅』 JR湘南新宿ライン宇須 JR宇都宮線
-
所在地(住所)
栃木県小山市暁1丁目6-16 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
-
築年月
1992年1月
-
総戸数
-
小学校区域
小山市立間々田小学校
-
中学校区域
小山市立間々田中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
フラワーレジデンスマツヤの口コミ・評判
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
この住宅から最寄駅までがまず近いです。 車なら5分、徒歩なら15分程度の距離です。 最寄駅から徒歩2,3分の距離にセブンイレブンがあります。 最寄駅は間々田駅なのですが隣の駅が小山駅なので都心部までの交通の不便はないかと思います。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 公園が多いです。子供たちの遊ぶ声がよく聞こえてきて和みます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
管理はきちんとされていてお部屋はとてもきれいでした。 管理会社の方も丁寧な対応でした。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりがめちゃくちゃいいです。天気が良い日は洗濯物など布団を気持ちよく干せます。リビングにエアコンが完備されているのと追い焚き給湯機能がとても便利です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 買い物には困らないと思います。近くにスーパーも薬局もコンビニもあります。コインランドリーにレンタルビデオ、ゲームショップなどもあります。飲食店については、気軽に行けるラーメン屋さんなど持ち帰りのできるお弁当屋さんなど居酒屋さんなどいろいろあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
中学校、小学校、幼稚園近くにあります。 距離は車があれば15分かからない程度の場所にそれぞれあります。幼稚園はバスの送り迎えがあるところが多いので安心です。公園は徒歩3分の距離にあるのでお子さんがいる方は便利かと思います。 医療機関も充実してます。小児科、皮膚科、整形外科、耳鼻科、内科など車で15分以内の距離にあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 間々田駅
日進シス子さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | タクシー乗り場があり、隣の小山駅に繋がるバスも来るので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 徒歩圏内ではコンビニと、ドラッグストアと、ケーキ屋さんくらいしかないが、駅自体そこまで大きくないので妥当だと思う。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 西口にある小さなケーキ屋さんは、駅の目の前なので行きやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターや、階段の手すりが付いているので、ベビーカーや車椅子の利用者はよく見かける。 |
治安 |
3 |
メリット | 西口の階段を降りると交番があるので、安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 新しいスーパーがあるので日常生活は普通に送れる。車があれば不便すぎるということはない。 |
2023年8月 間々田駅
けんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 栃木県内では大きな駅である小山駅の隣駅。都心へのアクセスも良好だが、利用者はそれほど多くなく、乗り降りもスムーズ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 車やタクシーを利用すれば、生活利便性はかなり高く、駅から少し離れたところに、スーパーはたくさんあり、日常生活で困ることはない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 西口には古い喫茶店やケーキ屋がある。昔ながらの商店街といった町並みである。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にはエレベーターがついていて、利用者も多くないので、いつもあまり待たずに利用することができる。 |
治安 |
2 |
メリット | 西口には、近くに交番があり、治安は悪くなさそうである。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近くでも家賃が安く車を持っている人は生活に困らないので、コスパは高い。 |
2023年2月 間々田駅
ルカさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 人が少ないため、乗り降りが楽だし、椅子に座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に塾が多いため、教育的な面ではとてもいい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コンビニが近くに2件ある。しかし、10分以上歩く必要がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園、小学校、中学校があるため困らない。 |
治安 |
5 |
メリット | 静かで自然豊か。 挨拶すると皆、返してくれる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃などはとても安く住む分には問題ない。 |
2022年2月 間々田駅
【メリット】 駅の利用者はほぼ住民が多いが、高校生の通学はあり。ただし、通勤通学時間以外は利用も少ないた……