PROUD FLAT 鶴見I
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
PROUD FLAT 鶴見Iの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京急本線/京急鶴見駅 徒歩3分
-
利用可能路線
『京急鶴見駅』 JR鶴見線 JR京浜東北線 京急本線
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
2009年3月
-
総戸数
-
小学校区域
横浜市立鶴見小学校
-
中学校区域
横浜市立鶴見中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【PROUD FLAT 鶴見Iの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
PROUD FLAT 鶴見Iの口コミ・評判
2024年3月
あちゃんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 京浜東北線の駅から徒歩6分、京急線だと徒歩3分ほどの好立地。鶴見駅には駅ビル、スーパーやドラッグストア等何でも揃っているため生活には全く困らない。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年2月 鶴見駅
ひよこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京急とJRの2路線があるため便利です。 JRと京急は歩いて3分ほどなので乗り換えに使うことも可能です。 また、JR東京駅方面だと1時間に数本始発電車があるので座って通勤ができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結でシャル(商業施設)があります。また西友も駅前にあるため買い物には困りません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 一通りすべての飲食店は駅前に揃っています。 (ファミレス、牛丼屋さん、居酒屋) |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や保育園などもあり、便利です。JR鶴見駅は最近トイレの改装も終わり綺麗になりました。 |
治安 |
3 |
メリット | 東口はシャルもあり綺麗です。西口は昔ながらな商店街もあり綺麗ではないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 横浜へも東京へも1本で行ける割には安いです。家賃相場もとなりの川崎よりは安いです。 |
2022年5月 鶴見駅
しげさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都内に近くて良い。しかも横浜や桜木町にも近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | やはりシャルがあるのが強すぎる。一通り店舗があるので文句なし |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人経営の渋めの居酒屋があり重宝している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | それなりにあるので及第点は行っていると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番もありなんとか、安心できる町です |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はやはり安い。隣の川崎より一万は安い |
2022年4月 鶴見駅
ゆうかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | タクシー乗り場があるため、旅行で帰宅するときなど疲れてる時にタクシーを利用でき快適。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 眼科、皮膚科、歯科、内科、外科など病院が沢山あるため便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | お弁当屋もちょっと良いご飯屋さんもハンバーガーのチェーン店もあるため便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園が沢山あり小さい子が遊んでいるところをよく見かけるためいいと思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 交番があるし夜でも建物や街灯の灯りで明るいため安全。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心部に行きたいなら乗り換えが必須だと書いたけど、横浜や川崎などには一本で行けるし移動の点ではコスパ良い。 |
2021年11月 鶴見駅
【メリット】 駅前の再開発によって生活しやすい駅になったと感じる。夜遅くまでやっているスーパーがたくさん……