Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】旭川駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

旭川駅(JR宗谷本線)の口コミ一覧【2ページ目】


旭川駅の総合評価 (ユーザー314人・2132件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

2,132

ユーザー投票平均

旭川駅の口コミ一覧

  • 314 人 の口コミがあります。
  • 314 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年2月 旭川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅自体はすごく広くて、あちこちで休憩できるしちょっと歩けば、イオンのフードコートがあるので、食べ物も手に入りやすい!
生活利便施設の充実
5
メリット イオンが近いから買い物もすぐできるし、近くに病院もあるから何かあったらすぐいける。
飲食店の充実
5
メリット すぐ近くのイオンに入ればミスドやマックも食べれるし、お土産も帰る!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 裏の出口を出ると川があるので、電車疲れて外に出て自然を感じられるのでいいです。
治安
2
メリット 出入口が何個もあるので人が出入りしやすいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺はバスが沢山出ていたり、道が綺麗に舗装されているのでいい。

2024年2月 旭川駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 単純なので乗り間違えなどはない、新しくなったばかりなので奇麗
生活利便施設の充実
2
メリット 新しくなり周辺の時間つぶしもできるようになった
飲食店の充実
2
メリット イオンが横にあるので便利、時間があるなら買い物などもできる
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 夏は外で散歩などできる、わかりやすいので迷ったりすることはない
治安
5
メリット 人が少ないので特別な心配はない、治安は良い
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃は安い、店なども沢山あるので暮らしには困らない、災害も少ない

2024年2月 旭川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 旭川駅はJR函館本線と北海道新幹線の始発駅であり、多くの快速列車が停車し、都心部へのアクセスが容易であり、バスタクシー乗り場も利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 旭川駅周辺は生活利便施設が充実しており、アルタ旭川やショッピングモール、多数の飲食店や書店があり、買い物や娯楽に便利。
飲食店の充実
5
メリット 旭川駅周辺は飲食店が豊富で、有名なラーメン店「麺屋四六」や観光客に人気の居酒屋「旭川屋台村」など、美味しい店が多くリーズナブル。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット
旭川駅周辺は、多数の幼稚園保育園があり、学校公園も豊富。駅には多機能トイレが整備され、エレベーターやスロープも完備されており、子育てに適した環境。
治安
5
メリット 旭川駅周辺の治安は良好であり、駅前の交番や街灯の多さが安心感を与え、歓楽街が少ないため騒音トラブルが少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 旭川駅のコストパフォーマンスは、家賃と利便性のバランスが良く、住みやすさが高い。物価や家賃相場も比較的リーズナブルで、土地の値段も手頃だ。

2024年2月 旭川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅からイオンに繋がっていて便利。バス停、タクシー乗り場が駅前に広がります。
生活利便施設の充実
5
メリット イオン、病院、ホテルがまわりにあります。
飲食店の充実
4
メリット 直結するイオンに入れば何かしら食べるとこがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅には2ヶ所お手洗いはあります。数がすくないですがイオンないけば問題なし。
治安
5
メリット 治安については問題はなさそうです。学生さんも駅で勉強したりしてます、
コストパフォーマンス
3
メリット 普通に住むにはまぁまぁ丁度いいかなぁって感じ。

2024年2月 旭川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても綺麗な見た目だし、時間通りに動いてくれる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにshoppingmallがあるので使いやすい。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスやマクドナルドなどいい所あるよ!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園はすくないきがする。だが、子供用の何かがあったようなー、
治安
5
メリット ホームレスもきっといないし、治安はいいほうだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット ほかより安い。そして、住みやすい地域だとおもう。

2024年2月 旭川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット イオンが近くにあって利便性がある
過ごしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット イオンがあるため、買い物ができる。トライアルなどもある。
飲食店の充実
5
メリット イオンにフードコートがありやすいものはある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 電車で小学校に通っている子どももいるので安全
治安
5
メリット 昼間は暖かみのある雰囲気で穏やかな空気感
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は全体がわからないが比較的安いと思う。

2024年2月 旭川駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌駅から約1時間20分と比較的高いから近いとともに駅直結でイオンモールやホテルがあるため利便性には優れている。
生活利便施設の充実
5
メリット 前途でも記載したようにイオンに直結しているため空き時間でも買い物をすることができる。
飲食店の充実
5
メリット イオンモール一階には大手チェーン店などがあり4階には様々な料理が楽しめるフロアがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の中には子供が遊べるところがあり、小さいお子さんでも利用できると思う。
治安
5
メリット 治安はとてもいいと思う。
駅構内、イオンともに常に綺麗にされており清潔感がある
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺に住んだことがないため大したことは言えませんが、そもそも駅周辺にマンションが少ないため少し離れたところで生活するのであればいいかもしれません

2024年1月 旭川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くのバス停が駅前にあるのでとても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から直結しているイオンがあるので便利。
飲食店の充実
5
メリット 徒歩10~15分ほどで繁華街があり飲みに行くのに便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のトイレは綺麗で子供と入りやくて便利。
治安
4
メリット 駅前に交番があるのでそこまで治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 繁華街交番、イオン、大きい病院も揃っているので住むには便利だろう。

2024年1月 旭川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 旭川駅は路線が沢山あります。また、札幌に行く時には往復券があり券を1枚1枚買うよりもお得に札幌を行き来することが出来ます。さらに、旭川駅にはタクシー乗り場があり観光や旅行に来た方でも重たい荷物をすぐにタクシーに載せることが出来ます。駅と繋がってイオンモールがあるのでそこでお買い物も楽しむことが出来ます。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモールがあるのでスーパーでお買い物することやフードコートでご飯を食べることもできます。
飲食店の充実
5
メリット 街の中心なので周辺には色々なジャンルの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレにはオムツ替えシートやイオンモールの中には授乳室が設置されています。
治安
3
メリット 昼は落ち着いていて買い物がしやすく夜は街がライトアップされている時もあり綺麗です。
コストパフォーマンス
4
メリット 最近できた所も多くあり、とても綺麗です。

2024年1月 旭川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス乗り場、タクシー乗り場も併設されているので、乗り継ぎはとても楽です。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンと直結しているので、買い物には困りません。また、駅の裏には散歩ができる広い公園があります。
飲食店の充実
5
メリット イオンが併設している・駅構内にはお蕎麦屋さん、お菓子屋さん、お土産屋さん(ラーメン屋さん)もあるので充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の裏に公園があるので、散歩には最高です。季節ごとに様々な花も見ることができます。
治安
5
メリット 駅はとてもきれいです。外もきれいです。駅前には交番もあるので安心できます。
コストパフォーマンス
5
メリット 高くないと思います。近くに病院もありますし、住みやすい場所だと思います。

2024年1月 旭川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット イオンに繋がってる。JRホテルが隣接。札幌行きが30分毎に走っていて新千歳空港とも飛行機プランを組みやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット お土産売り場とか、コンビニも入っていて使いやすい。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋が近くにある。山頭火や、菅原、梅光軒。居酒屋も近くにあって良い。改札口近くにイオンのフードコートあり便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くにモリモリパークなど市外県外の人間も無料で使える良い遊び場がある。
治安
5
メリット 駅前に交番があり駅のロータリーではイベントとかも行っており、見晴らしのよい駅。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は良心的となっており、建物の暖房も開発されており住むのに不足はなし。

2024年1月 旭川駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 綺麗だし雪かきもある程度されてる、
ホームに行くのにもエスカレーターがある
生活利便施設の充実
4
メリット トイレも綺麗だし、隣にイオンがある
裏にも車が入ってこれるところがある
飲食店の充実
3
メリット 近くにイオンがある、少し外に出ればコンビニの種類も豊富
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段の幅が広い、改札が二つあって混雑することあまりないかも
治安
4
メリット そんなに悪いイメージはないし、表に交番がある
コストパフォーマンス
5
メリット 地盤もいいし、地価もそれほど高くない、真ん中だから津波はない

2024年1月 旭川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 旭川駅を起点に道内どこへでも行けるので、旅行がしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 旭川駅前イオンが併設されており、待ち時間を無料WiFiのある1Fフードコートで過ごせる。
飲食店の充実
5
メリット セブンイレブンが構内にあるほか、併設されたイオンでも買い物ができる。構内にテーブルと椅子が置いてある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くにもりもりパークがあるので、悪天候の日でも遊ばせることができる。
治安
3
メリット 旭川駅はガラス張りで、尚且つ1階は壁が少ないため死角が少ない。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性の面では、生活に支障がでないほどのレベルで、旭川市内に色々揃ってる。

2024年1月 旭川駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場、市内路線バス乗り場が駅前にあるので、分かりやすいと思います。J Rは始発も多く自由席でも座りやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンと直結しており、土産屋さんもあるので観光客はゆっくり選べると思いますし、映画館もあるし、ゲームセンターも広いので駅からすぐに楽しめます。病院も近くにもあります。本屋も駅から徒歩5分圏内に大きな所があります。
飲食店の充実
5
メリット 直結のイオンにフードコート、レストラン街があります。徒歩 15分圏内に多数飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から降りてすぐに遊歩道があり、散歩したり出来、大きな公園もあるので楽しみやすいと思います。
治安
5
メリット 明るく、駅構内も禁煙だし酒を飲んで騒いでる人もいないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅前から市内バスの経路がたくさんあります。

2024年1月 旭川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 道北地方の主要駅なので全列車停車します、札幌方面は本数も多く便利
生活利便施設の充実
5
メリット イオンが直接接続しており買い物は非常に便利
飲食店の充実
3
メリット 近隣商業施設に一通り揃っており、特に困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 病院がおおく医療はとても充実している、大都市と変わらないレベルである
治安
1
メリット 直ぐ側に交番があり困ったときは便利だと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 土地は札幌郊外より安い、買い物の沿い馬も掃除でやすい傾向

2024年1月 旭川駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どちらの駅も特徴的な感じで良い印象が持てる。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物が楽しめるような商業施設が近くて便利
飲食店の充実
4
メリット 雪や雨の心配がないぐらい待合室には余裕がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広くて綺麗なので、子どもを安心してつれていける
治安
5
メリット 警備が行き届いている感じがした。警察署も近い
コストパフォーマンス
5
メリット 札幌を経由するので、コストは比較的に高い

2024年1月 旭川駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東西南北どちらの方向に行く事が出来る事や、タクシー乗り場やバスターミナルが駅前なので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設と併設されているので非常に便利。また駅に隣接するように病院などある。ホテルや飲食店なども徒歩圏内です。
飲食店の充実
5
メリット 駅から商業施設へつながっているので飲食店が豊富であり、スタバやマックの人気店や地元の人気店など全て徒歩圏内です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅については、トイレなど子どもやお年寄り、障害がある方でも不自由はないと思われます。
治安
5
メリット 駅周辺は交番商業施設、総合病院やビジネスホテルなど固まっているので治安は良い方だと思われます。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は安いので住みやすい地域だと思われます。

2024年1月 旭川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅とイオンがつながっていてそこでおみやげを持って帰れたりご飯を食べることもできるのでとてもいいです
生活利便施設の充実
5
メリット たくさん座るスペースなどがあって過ごしやすさがあります
飲食店の充実
4
メリット さっき書いたように駅とイオンがつながっているので飲食は確保できます
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 飲食がたくさんあるのでサーティワンとかでアイスを買うことができるのでいいと思います
治安
4
メリット 基本なにか起こることはなくて基本的には安心するして駅に入れると思います
コストパフォーマンス
5
メリット メリットというかよく言ってるけど駅とイオンがつながっているので飲食やそのたなんとかなります

2023年12月 旭川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅がとてもきれい。その他にも地場産品を購入できるショップがあることや、イオンと直結していて観光をスタートする施設として最適。
生活利便施設の充実
2
メリット 札幌駅に直通で行けることや近くに北彩都ガーデンがあり、自然が身近であること。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルな食堂があり、手ごとに食事をとることができる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 市長の公約にもあるが、子育て世代への支援は強い。
治安
5
メリット とてもよい。町内会活動は衰退しているといわれているが、市内はまだ活動は活発的に思える。
コストパフォーマンス
5
メリット 地価が低く、移住者にとっては金銭面でメリットを多く感じることができると思う。

2023年11月 旭川駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅は綺麗になったし良い感じかな。タクシーも乗りやすいと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院もデパートも近くにあって便利なのではと思う。
飲食店の充実
3
メリット 美味しいところもあるんだろうけど、ぱっと来た人にはわかりにくいと思う。
治安
3
メリット 普通に暮らしていたらそんなに気になることはないと思う。

2023年11月 旭川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット きれいで設備が整っている
建物の中なので冬でも安心
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前イオンと繋がっているため、すごく便利
飲食店の充実
5
メリット 駅を出ると買い物公園があるので、飲食店には困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然を上手く利用した公園が多く、小さい子どもを連れた家族をよく見る
治安
1
メリット 優しい高齢者が多く、普段過ごしている中でも旭川の方の優しさに触れられる
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃はそこまで高くない地域もあり、不便には感じてない

2023年11月 旭川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快適に移動出来る
快速が止まるので
利用しやすいです
生活利便施設の充実
5
メリット 何でも揃う街です
駅前には買い物公園があります
飲食店の充実
5
メリット おすすめの店がある
内陸部ですが、海鮮も美味い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校がたくさんあるので
若い世代の人口が増えて欲しい
治安
5
メリット 夜は静かになるので

住みやすいと思います

働き口も色々あります
コストパフォーマンス
5
メリット もう少し安くしてほしいですが

何とか生活していきます

2023年11月 旭川駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌旭川間は快速で行けます。朝早くから夜遅くまで電車がある為、飲んでも日帰りできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅はイオンが併設されているので、ちょっとした時間つぶしも出来ます。また、雪が降る街なのでわざわざ外に出て寒い思いしなくてもすぐに行けます。病院も多くあるため安心。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋街も駅の近くなので、飲んで歩いて駅に行くこともできます。外れまで行かなければ基本的には10〜20分程で駅に着くと思います。イオンに入ってすぐがフードコートなので利用しやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校もそこそこ、進学校もあり。スポーツに力を入れており、大学専門学校充実している。
治安
5
メリット 治安が悪いとは感じたことない。たまに暴走車を見かける程度。
コストパフォーマンス
5
メリット アパートもそこそこあり、利便性が良い。スーパーも近く、駐車場がついてるところが多い。

2023年11月 旭川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス停、タクシーの停車場所が多くある。
主要駅の1つであり、快速が止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が周りに多くある。夜遅くまでやっているので、宿泊した際に便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅から歩いていけるところに美味しいお店がたくさんある。種類も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターが完備されている。トイレが綺麗
治安
4
メリット 大きい駅のため、周りが遅くまで明るい。きれいなパブリックスペースもある。
コストパフォーマンス
4
メリット 主要駅のため、利便性が良いので住みやすいと思う。

2023年11月 旭川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北海道らしさを感じる駅で、駅前から伸びる買い物公園が旭川らしく非常にgood!駅前にはJRのホテルや、ショッピングセンターもあるので便利。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングセンターやホテルも駅前ならではで揃っており、グルメも充実
飲食店の充実
5
メリット ショッピングセンターに行けば何でも揃っているので便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院も近くにあるので汽車利用で郊外の方も利用しやすいと思う。
治安
5
メリット 土地柄、治安は非常に良く学生利用も多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 地方都市においては、生活上必要不可欠な駅なのでコスパで考えた事は無い。

2023年10月 旭川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 空港直通のバスもあり、旅行や帰省する方にもとても便利。また、タクシー乗り場もあり使いやすい。駐車場も広くて使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 併設されている駅前イオンがあるので、食品や服、本、雑貨、映画館など色々お店がある。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋街があるので、遅くまでご飯食べに行けるし、夜限定のラーメン屋もあって〆にいい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前イオン内にお子様用のおむつ替えシートブースがあるのでお母さん達に喜ばれる。また、子供専用の椅子や座席がフードコート内にあるのでそこも◎
治安
3
メリット 日中は明るくとても綺麗。騒がしさも感じられない。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地は綺麗、アパートマンションの外観や内装も綺麗。

2023年10月 旭川駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスターミナルが大きく、市内への移動がしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設との併設で買い物がしやすく、まようくらいにはたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット 駅じゃないが、となりの商業施設に美味しいレストランが4Fにあって嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレがいろんなところにあるのが嬉しい。学校が多く、駅構内にいるといろんな学生服を身につけた子供を見かける
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は高いが、人が暖かい。家賃相場そこそこ。利便性は車を持っていない人には冬がきつい。

2023年10月 旭川駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット (函館本線・石北本線・富良野線・宗谷本線)旭川駅は北海道の中央に位置する駅で、北海道の東西南北に行く際に札幌の次に主要になる駅です。札幌までは特急で1時間半程でいくことができ、通常時は指定席なしでも、ほぼ座れるので快適です。木工の街なので駅構内は木をたくさん使っていて、椅子やテーブルが置いてあり、普段はそこで学生たちがおしゃべりや勉強をしています。駅の南口に出ると北彩都ガーデンという市民の憩いの場のガーデンがあり春から秋までいろいろな花などを見ることもできます。また北口から出るとすぐにタクシーバス乗り場があるので、便利です。
 
生活利便施設の充実
4
メリット 駅横のイオンに直結しているため、寒い日の買い物にも便利。北口をまっすぐ進むと歩行者天国の買物公園という通りになっていて、旭川の中では大きな商業ストリートがある。
飲食店の充実
3
メリット 飲食に関しては、イオンのフードコートや買物公園通りにカフェや惣菜店、その隣の通りに旭川発祥の「山頭火」本店など、たくさんあるので、困ることはないと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 31万都市で認可保育園が100件程、小中学校も併せて80校程あるので、学校の登校などは長距離通学にはならないと思う。旭川は大きな都市ではないが、緑が多い街で、駅から車で30分以内で大体をざっくり回ることができる町です。買物公園通りをまっすぐ進むと徒歩15分ほどで常磐公園という公園があり、公園内には図書館もあります。また駅南口から北彩都ガーデンを東に進むと分ほど歩くと「サイパル」という科学館があります。その、科学館から南方面には神楽岡公園という旭川市内で1.2番目に大きな公園があります。子育てをするという観念から見ると緑が多くある程度のびのびと育てたい人には良い街だと思います。
治安
2
メリット 駅北口は明るくて、駅施設内に交番があるので、一人で帰る場合でも、不安はすくない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はあまり高い物件はないのではないかと思います。物価も、多分北海道内では食品がかなり安い地域になると思う。

2023年10月 旭川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌への特急が発着しており、道北の要の駅です。駅へのアクセスバスターミナルのロータリーが駅前にあるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールが併設されているので外に出ること無くアクセスできます。
飲食店の充実
5
メリット お弁当屋さんと、観光案内所内に食堂があり、また商業施設にも隣接していて食事に困ることは無いでしょう。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレは複数箇所あり、バリアフリーのトイレもある。また、隣接の商業施設内に調乳用のお湯がある。保育園も自分が両方した3年前は待機児童が少なく入りやすかった。また、駅から少し歩いたところに無料の子供の遊び場があり、よく連れて行っていました。
治安
4
メリット 夜に利用しても整然としていてトラブルは滅多に無い。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から徒歩圏内の物件は家賃が他のエリアに比べると高め。

2023年10月 旭川駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 設備的にはまぁ良くなったと思う、建物も綺麗になったし。
生活利便施設の充実
4
メリット イオンと繋がってるから楽になった、建物が綺麗になった
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋が大量、仕事終わりや休みの日にみんなで飲める居酒屋がたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校系は多いし公園もそこそこある、教育場としてはいいかもしれない
治安
3
メリット 治安はいい方、事件はあまり耳にしない、大きな事件はこの2年で1回しか聞いてない
コストパフォーマンス
1
メリット 家賃は安いのもあるし高いのもある、他と同じ

2023年10月 旭川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新しく、広すぎないので移動が楽。
送迎の車を停車しておけるスペースがある。タクシー乗り場も近い。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイオンがあり、便利。病院や、公園もあり、大きなイベントは駅周辺で行われることが多い。
飲食店の充実
3
メリット 買物公園と言われる通りがあり、飲食店買い物できるところが集約されている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット もりもりパークなど、遊ばせられる場所がある。少し足を伸ばせば公園もある。
治安
5
メリット 近くに交番があったり守られてる気はする。暗く危険な雰囲気は駅からは感じられない。
コストパフォーマンス
3
メリット 病院や、商業施設公園もあり、駅周辺のみで生活が成り立つ。

2023年9月 旭川駅

総合評価:1.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車安いし早いから便利だし電車の中が綺麗
生活利便施設の充実
2
メリット 駅出て歩いたらセブンがあったりカラオケがあるところは便利かもしれない
飲食店の充実
1
メリット 駅出て歩いてすぐのところにご飯屋さんがあったり少し歩くけどラーメン屋がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ベビーカーの人でも車椅子の人でも行き来しやすい
治安
1
メリット 駅の前は花壇があったり清潔感があるから汚くは見えない
コストパフォーマンス
1
メリット 自分の使ってる駅は駅の中で待つのには快適な広さなのでいいと思う

2023年9月 旭川駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスの路線が多く電光掲示板もありますのでわかりやすいです。
またJRもあるので札幌への行き来がしやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット とても綺麗です。
駅自体にはそこまでお店はありませんが、イオンと隣り合わせなのでお買い物や電車待ちも暇しません。
飲食店の充実
5
メリット 隣のイオンにフードコートとレストランがあり、駅にもそば屋など入っております。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅はバリアフリーです。
椅子も多くあり休憩にも最適です。
治安
5
メリット 治安はいい方です。
金曜土曜は歩いて10分くらいの繁華街が賑わってますが、暴力事件等は少ないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 北海道なので安いです。飲み放題も800円位のお店もあります。

2023年9月 旭川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 道北地域の重要な交通拠点。札幌へのアクセスも複数ある。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅には映画館があるショッピングモールが直結していて便利。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にはチェーン店もいくつかあるが、それなりに歴史のある地元の店舗もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くに川があり、ちょっとした公園のようになっている。
治安
4
メリット 駅前に交番がある。駅舎がわりと新しいからか綺麗である。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の近くは駐車場が有料の物件が多い印象だが、少しはなれれば駐車場無料の物件が多い印象。

2023年9月 旭川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 旭川駅はタクシーが多いためすぐに乗ることができます。あまり混雑していないので乗りやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 旭川駅に行けばなんでもそろいます。病院や美容院、食品、衣料などたくさんあってとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット ほとんど、どの食べ物も購入することができる。ファストフード店やスーパーもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園は比較的多い方だと思う。綺麗な多機能トイレもある。
治安
4
メリット 昼間は社会人や学生、高齢者が多く治安は良い。駅の目の前に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は安くてほとんどなんでもそろえることができる。

2023年9月 旭川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅前にバスタクシーなどあるので交通利便性が良い。

駅の中も綺麗だしセブンイレブンが入っている
生活利便施設の充実
5
メリット イオンや街が近いので、お買い物や飲み会など行きやすい。
飲食店の充実
5
メリット カフェや居酒屋などが多く、基本的になんでもあると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレのオムツ替えスペースなどはじゅうぶんある。
治安
5
メリット 駅前に交番があるため、何かあっても安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から少し離れたらじゅうぶんに広くて安い家賃のところがある。コンビニスーパーも多い。

2023年9月 旭川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 基本混んでなくてゆっくりできて
電車の本数は少なくない
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物を友達と楽しめたり食べ物も美味しいところが沢山ある
飲食店の充実
5
メリット 飲食店やアクセサリー屋さんなど種類が多くて嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット コンセントがありアイロンできるとこかな。
治安
5
メリット 交番が近くにあるしベンチが外に沢山あるからいい
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近は基本なんでもあるしUberも通ってるから住みやすいかも?

2023年9月 旭川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 旭川駅から札幌駅まではJRかバスで2時間程です。車でも高速を使えば2時間程で移動することが出来ます。タクシーもたくさんいるので、交通の便はとっても良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット ガラス張りのオシャレな外観とはまっまく異空間の木の温もりを感じる内観のコントラストや、広くて快適な待合スペースもあり、裏手には素敵な公園もあって待ち時間が長くてもストレスを感じません。待ち合わせにもとってもお勧めです!
飲食店の充実
4
メリット 隣にはイオンがありスタバやフードコートもあるので待ち時間に飲食をしたり、カフェでまったり過ごしたりも出来ます!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーの作りなのでどなたでも利用し易いと思います。近くには病院もたくさんあるので通院もし易いと思います。
治安
4
メリット 駅前には交番もあり、明るいので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 旭川はても住みやすい環境だと思います。北海道のほぼ真ん中に位置しており、空港もあるしJRやバスなどの移動手段もあり、車を利用して出かけるのもアクセスが良い立地だと思います。

2023年9月 旭川駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット アクセス便利、電車の本数が多くていい!!
生活利便施設の充実
4
メリット 旭川駅に行けばなんでも揃う。まじ便利!!
飲食店の充実
5
メリット 駅内にフードコートがあったり、駅の周りに美味しいお店があって良き!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は結構多いんじゃないかな?公園はまぁまぁ多い!
治安
3
メリット まぁいいんじゃないかな。駅がめっちゃ綺麗
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすい。駅周辺で結構ものが揃うから。

2023年9月 旭川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 旭川駅は広くて綺麗な場所です。
普通列車から快速もあるので魅力です。
生活利便施設の充実
5
メリット 隣がイオン直結なのでお買い物も出来ることが良いです。
飲食店の充実
5
メリット 隣にイオンがあるため食べるところは充実です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住みやすい環境だとは思います。
適度な都会だと思います。
治安
5
メリット 駅前に交番があるので治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は基本的には安いと思います。
一人暮らしにも優しいと思います。

旭川駅の総合評価 (ユーザー314人・2132件)

総合評価 4.3 口コミ数 2,132
交通利便性 4.3 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.1 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR宗谷本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR宗谷本線

JR

函館市交通局

札幌市交通局

道南いさりび鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。