藤代駅(JR常磐線)の口コミ一覧【2ページ目】
藤代駅の総合評価 (ユーザー57人・212件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
212ユーザー投票平均
藤代駅の口コミ一覧
- 57 人 の口コミがあります。
- 57 人中、 41 ~ 58 人目を表示します。
2021年10月 藤代駅
【メリット】 とてもきれいで近くにコンビニもあり朝のご飯をそこで買うことができる。人があまりいなくて混雑
……続きを読む(残り103文字)
2021年10月 藤代駅
【メリット】 飛びぬけて田舎だからというわけではないが、周辺が静かで過ごしやすい環境になっている。
……続きを読む(残り137文字)
2020年4月 藤代駅
【メリット】 千葉県から2駅なので,日暮里まで40分程度,柏ま15分程度と,都心へのアクセスはなかなかよ
……続きを読む(残り211文字)
2020年3月 藤代駅
【メリット】 時間帯にもよるが電車の混雑は少なく乗り換えなしだとしても都心へのアクセスはしやすいと思いま
……続きを読む(残り119文字)
2020年2月 藤代駅
【メリット】 駅前にはスーパー、ドラッグストア、美容室、コンビニ等、一通りのお店は揃っているので日用品の
……続きを読む(残り167文字)
2019年12月 藤代駅
【メリット】 田舎なので、静かです。学生が多く乗っています。駅自体は最近改装したので新しいです。近くに美
……続きを読む(残り110文字)
2019年11月 藤代駅
【メリット】 のんびりとした田舎の駅です。若者の数は少なく、高齢者が多め。なので割と静かな環境で気にって
……続きを読む(残り104文字)
2019年7月 藤代駅
【メリット】 ダイソー、ヤオコー、マツモトキヨシ、しまむらがあるので、買い物は便利です。少子高齢化が進ん
……続きを読む(残り101文字)
2019年6月 藤代駅
2018年11月 藤代駅
【メリット】 東京都内や柏駅までのアクセスが良い。近い場所だと柏駅が商業施設が集中している場所なので、買
……続きを読む(残り137文字)
2018年10月 藤代駅
【メリット】 東京都まで電車一本で片道約45分程度でアクセスが出来る。 柏駅にもアクセスが電車一本で約2
……続きを読む(残り134文字)
2018年10月 藤代駅
【メリット】 閑静な住宅街につながっている駅です。このほどバリアフリー化などの整備も進んでいます。また、
……続きを読む(残り216文字)
2018年7月 藤代駅
【メリット】 今まで上野駅までだったのが、品川・東京駅まで沿線が伸びたため、都心まで1本で行くことができ
……続きを読む(残り121文字)
2018年5月 藤代駅
【メリット】 上野駅まで45~50分、上野品川ラインに乗れば品川駅まで乗り換えなしで都心に出られます。<
……続きを読む(残り321文字)
2018年5月 藤代駅
【メリット】 常磐線が通っているので都心部や柏を経由して埼玉県へアクセスがし易いです。駅の周りは開発が進
……続きを読む(残り132文字)
2017年10月 藤代駅
2017年9月 藤代駅
【メリット】 住宅街が多いため、駅から歩いて約10分程度のところに大手スーパーやドラッグストアがあります
……続きを読む(残り163文字)
2017年6月 藤代駅
【メリット】 北口南口ともに駅から歩いて5分~10分ほどのところにスーパーがある。2,3分のところにマン
……続きを読む(残り176文字)藤代駅の総合評価 (ユーザー57人・212件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 212 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.6 | 生活利便性 | 3.5 | 飲食店の充実 | 3.4 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。