Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ひたち野うしく駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

ひたち野うしく駅(JR常磐線)の口コミ一覧


ひたち野うしく駅の総合評価 (ユーザー103人・546件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

546

ユーザー投票平均

ひたち野うしく駅の口コミ一覧

  • 103 人 の口コミがあります。
  • 103 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年6月 ひたち野うしく駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 郵便局、常陽銀行が徒歩圏内にある他、筑波銀行とセブン銀行のATMがナカにある。西友やヨークベニマルもの目の前。西友の2階部分にセリア、バースデイ、しまむら、室内遊園地もあるので子育て世代にはかなり助かります。

2024年9月 ひたち野うしく駅

総合評価:1.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 通勤ラッシュ時でも比較的に座ることが出来ます。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーは近くにふたつあるので使い分けることが出来ます。
飲食店の充実
1
メリット 少し歩いたところに山岡家があるので深でも便利
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 公園などは比較的大きいと思いました。スポーツ可。
治安
2
メリット でも大通りは明るいので安心して歩くことが出来ます。
コストパフォーマンス
1
メリット もってる人にとっては便利な街だと思いました。

2024年9月 ひたち野うしく駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 自販機が多くある。
椅子も多いので座れる時の方が多い。
セイユーに直接行けるので便利
生活利便施設の充実
3
メリット セイユーが近くにあるので便利
少し歩けば飲食店がある。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋が多い。
徒歩圏内にある。
おしゃれなお店もあるのでいい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターとエスカレーターも完備されており、安心です。
周囲に公園も多い。
治安
4
メリット 前に交番があるので、安全だとおもう。清掃も行き届いてる。
コストパフォーマンス
4
メリット があればどこにいくのも便利。行きやすい。

2024年7月 ひたち野うしく駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京に1時間ちょっとで行ける。都心より課はこまない
生活利便施設の充実
2
メリット 最低限欲しいところの施設はある。公園もある
飲食店の充実
2
メリット みんなが知っているチェーン店はかなりある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 新しい中学校があり小学校とも近いため良い。
治安
3
メリット 犯罪はそれほど聞かない。警察署も近いから安心
コストパフォーマンス
5
メリット 物価はまぁまぁ安い。特に食品とかは激安。

2024年6月 ひたち野うしく駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 近辺のよりはかなり設備きれい自体が新しい
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーは西、東口ともにある。ロータリーがすっきりしておりでの送迎に使用しやすい
飲食店の充実
1
メリット 残念ながら、飲食店充実に関してはメリットを挙げることができません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 新しい小中学校があり、設備きれい子育てに最適
治安
5
メリット 付近で騒いでいる輩を見たことが無く治安は良いと感じる
コストパフォーマンス
5
メリット 地下2LDKで10万円以下で駐車場がついているところも多い。

2024年5月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札口、前ロータリーは広く整備がされています。
市内を走るコミュニティバス、つくばセンター行きバスの本数がわりとあリます。
生活利便施設の充実
4
メリット シヤニ行かなくともリフレプラザで行政サービスが受けられる
飲食店の充実
5
メリット 飲食店、ガソリンスタンド、個人病院、銀行等、充実しているので生活に困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット もともとあった中根小学校には良い先生が揃っていると聞いた事があります
公園もたくさんあるので家族でよく行きます
治安
5
メリット 人口も多いわけではないので事件発注したとは聞かないので治安は良い方ではないでしょうか
コストパフォーマンス
5
メリット 新鮮な野菜が安く手に入る。
駐車場無料付き物件も多い。

2024年4月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多く終電も遅いので利便性高いバスもたくさんある。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやドラッグストアなどインフラが充実しておりものには困らない
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人経営まで店が多く通いがいがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校が多い。バリアフリーにも配慮されており暮らしやすい。
治安
5
メリット 全体的に街全体が綺麗治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価スーパーマーケットやドラッグストアを中心に安めで助かる。

2024年3月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線の各が停まります。本数は多くはないですが朝とは比較的あります
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにはSEIYUがありお買い物便利です
飲食店の充実
4
メリット 個人でやっている居酒屋さんが多い印象です。気軽に入れます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世帯に人気の土地です。小学校も新しくてきれいです。
治安
5
メリット の周りは明かりが多く治安がいいです。歩いていても怖くない
コストパフォーマンス
5
メリット 近くには便利なお店も多くコスパよく過ごせます

2024年3月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット まで1時間ほどで行けるので便利です。つくば方面にはバスからでていますので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院、診療所は多いです。スーパーも複数あり生活用品はほぼ大丈夫です。市役所の出張所、郵便局、銀行は徒歩1~5分圏内です。
飲食店の充実
3
メリット ファミレス、回転ずしなどもあり家族向け飲食店充実。カフェ(スタバあり)、ベーカリーは充実しています。飲食店は1か所にまとまってあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園もあり子育て世代には住みやすい環境と思います。エスカレーター、エレベーターありますので重い荷物でも改札口まで大丈夫です。
治安
4
メリット に隣接した交番があります、警察署までは徒歩10分ほど。住宅街なので治安は良いです。収入的に中位以上なので木になるような変な住人もいません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高めですが住みやすく、生活環境はべんりなのでバランス的には良いと感じます。

2024年2月 ひたち野うしく駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 常磐線の上野東京ラインを使うことで乗り換え無しで上野、東京、品に行ける。ひたち野うしくからバスに乗ってつくばセンターに行けばそこからつくばエクスプレスにも乗れる。
特急ひたちが朝と夕方に止まり出張などにも使える。
生活利便施設の充実
5
メリット 東口で降りてから歩いて10分もしないで魚べいや丸亀製麺、スターバックスにいける。セイユーと連結しておりショッピングやフードコートで食事を楽しむことが出来る。2回には屋内型遊園地があり小さい子供とのお出かけにも使える。
冬場になるとイルミネーションがあり綺麗
飲食店の充実
5
メリット 東口にはセイユーのフードコート、10分弱歩けばスターバックス、魚べい、丸亀製麺、いきなりステーキ、ココス、フライングガーデンなどがある
西口には5分弱歩いて着く飲み屋が多くもう少し歩けばラーメンショップなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多く小、中学校も多く綺麗
ひたち野うしく中学校が新たにできた
の近くには電車見える公園が多いい。またリフレプラザというところでは自習スペースがあり中学生や高校生は放課後そこで勉強に励むことが多いい。
治安
5
メリット 前には交番がある
東口も西口も比較的綺麗
大人の街がないから子供たちも安心できる
になってもの周りは明るい
飲み屋が多いいがそこまで悪酔いして周りの人に絡んでいるイメージはない
自治会のパトロールなども活発
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はから徒歩10分圏内でもそこまで高くはない
スーパーたいようができたことで家計に優しい買い物ができる
またスーパーたいようができたかは競争相手のスーパーカスミも自然と値段は下がりウィンウィンの関係である

2024年2月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ラッシュ時は、1時間に6本ほど、日中でも1時間に3〜4本ほど普通列が停するため、列の本数にゆとりはあると思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺は、ショッピングセンターやスーパーなど、生活するのに必要なものは基本ほとんど揃ってるため、郊外へ行く必要はそれほどありません。病院なども多いです。
飲食店の充実
5
メリット 基本的にココスや丸亀製麺、丸岡家など、知名度の高いチェーン店のほかに、個人経営の飲食店も多いので、外食に行く際も周辺で済ませることができます。スタバもあるのでおすすめです。また、個人経営のパン屋さんが比較的多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺には小学校中学校ともに2校以上存在するほか、牛久栄進高校があります。市外の学校への送迎バスも多く運行されています。また、非常に多くの学習塾があるため、学習面で困ることはありません。保育園や幼稚園も比較的多いのですし、公園なども住宅街の至る所にあるため、子育てに困ることはありません。
治安
4
メリット 治安は比較的良いです。これまでひたち野うしく周辺で凶悪事件などがあった事例は私自身あまり聞いたことはありません。細かなトラブルであれば多少あるかもしれませんが、子供が事件に巻き込まれる心配はないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心と比べると家賃は安い方です。また地元チェーン店なども多いので物価高くありません。周辺の施設充実度などからするとコスパの良い街だと思います。遠距離の出勤が少ない方々にはおすすめできます。

2024年2月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシーバス充実している
ロータリーも広くが止められるスペースが広い
駐車場もたくさんある
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーコンビニ等があるので買い物はできる
飲食店の充実
4
メリット 飲食店も多くチェーン店がたくさんあるので困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園がたくさんあったり子供と入りやすい飲食店がたくさんある
治安
5
メリット 終電が遅くまであるので人気はある
も明るく、賃貸の明かりもあるので歩きやすさはある
コストパフォーマンス
4
メリット 土地は高いが賃貸が多くあり、都内への通勤の方が多く住んでいる

2024年2月 ひたち野うしく駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 舎のデザインが洗練されていて美しい。最近キオスクが出来た。
生活利便施設の充実
3
メリット 舎から直結で西友につながっている。また前に郵便局がある。
飲食店の充実
2
メリット ファミリー向けの小規模な店舗が、点在している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から徒歩15分程の所に小中学校がある。
治安
5
メリット 非常に良い。飲食店が少ないため、酔っぱらいもいない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は高目だか、築浅の賃貸が多く住みやすい

2024年2月 ひたち野うしく駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特別快速が長い時間止まるので、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きくて広いです。少し歩きますが、屋根付きのアーケードを通って直結の大きなスーパーなどもあるので、便利です。
飲食店の充実
5
メリット で移動する場合は、駐車場が大きなお店が多いので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広い駐車場が多かったり、に恵まれています。
治安
5
メリット 子育て家族が多い印象です。たくさん子育て施設がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は比較的安いと思います。都内通勤圏です。

2023年11月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車一本で乗り換えなどをせずに都内まで行けるなどアクセス便利である。からつくばセンターなどさまざまな方面へのバスも出ている。電車の本数も基本的にどの時間帯でも日常的に使う上で不便のない程度の本数がでている。周りにもスーパーマーケットや薬局、銀行などもある。
生活利便施設の充実
5
メリット と隣接している施設スーパーマーケットやバッティングセンターくらいだが5〜10分ほど歩くことで本屋やドラッグストア、スポーツ用品店、ゲーム屋、靴屋、服屋、塾、ヘアカット、100円ショップ、ケーキ屋、とても広い公園、ビジネスホテル、また寿司屋などの飲食店など、生活をしていく上で何一つ不自由がない程度の店などが揃っている。
飲食店の充実
4
メリット ファミリーレストランや有名チェーン店などは揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校などは複数あり小児科もあり大きめの公園や運動公園もある。
治安
5
メリット 自体も周辺も他のに比べてとにかく綺麗ゴミが落ちていることもあまり見ない。民度も非常によく、暴走族や不良もほぼ見ることがない。前に交番もあり、街全体で見ても街灯が多く危険そうな道もあまりない。警察署自体もがあればすぐ駆けつけられる距離にある。
コストパフォーマンス
4
メリット 極端に都会にはなっておらず自然はあるものの、本当に様々な店が揃っていて住みやすいが、それ故に最近では新しい家がどんどん建ってきていて近いということもあり土地は若干高め。

2023年10月 ひたち野うしく駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心部へのアクセスが可能なのと、バスが出ているのは加点でしょうか。
生活利便施設の充実
4
メリット からすぐのところに、広めの西友があります。
飲食店の充実
3
メリット からすぐの西友にいくつかの店がある程度です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット きれいで、使いやすい場所にあります。
治安
4
メリット 周辺はきれいですし、ひどい酔っ払いなどは見ません。
コストパフォーマンス
4
メリット 西友で手ごろにいろいろ買えるのは非常に便利です。

2023年10月 ひたち野うしく駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット まいにちつかってるー!!バスもめっちゃべんり!ありがたい
飲食店の充実
4
メリット すこしいったところにいいかんじのみせかあるよ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット てすりあるからべんり!えすかれーたーも!!
治安
3
メリット 悪い人はみたことないよ!ぜんせんいない!
コストパフォーマンス
4
メリット やちんおにやす!いなかすぎてやっすい!さいこう

2023年9月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット は割と綺麗で、に送ってもらってもロータリーが広く、乗り降りしやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット の近くにシニア向けマンションあり。生活するには困らないスーパー近に何軒かある。
道路広い。
生活しやすい。
飲食店の充実
5
メリット ファミレス飲み屋、パン屋、割となんでもあるが、有名店都言うほどではない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園もあり。
にはエレベーターあり。
公園も大小あり、子育て困らないない
治安
5
メリット の近くに交番あり。
大通りは明るい。
の住宅街は静か過ごしやすい
コストパフォーマンス
4
メリット 都内に比べれば割安。
買い物にも困らないし、電車の便も悪くない。とても住みやすい

2023年9月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くに西友があり、フードコートもあるためちょっとした買い物に最適!
生活利便施設の充実
5
メリット ワンダーグー等の施設があり買い物できるいい点である
飲食店の充実
5
メリット 少し歩くと飲食店やカフェがある美味しいお店もある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バリアフリー等充実しており多様な人に利用しやすいようになっている
治安
5
メリット 交番が近くにありパトカーも見回りしているため良い
コストパフォーマンス
5
メリット すみやすい地域だと思う必須であるが利便性はいい

2023年9月 ひたち野うしく駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 新しいなので、清潔感があります。構内や改札なども広々としていて開放的です。
生活利便施設の充実
3
メリット 前には西友があり、帰りに買い物しやすいです。
飲食店の充実
3
メリット から少し歩きますが、スタバがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の両サイドにエレベーターがあるので、バギーでも安心してを利用できます。
治安
3
メリット の東側のすぐのところに交番があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 前や国道付近には、たくさんお店が連なり、住みやすい雰囲気があります。

2023年8月 ひたち野うしく駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR常磐線 ひたちのうしく
・都心までのアクセスが1時間
・東京まで乗り換えなしで行ける
構内が綺麗
・比較的混んでないので座る事が可能
生活利便施設の充実
3
メリット の周りには西友があり、少し歩るけばヨークベニマルやカスミなどのスーパーがあり生活する分には困らない
また、を運転する事ができれば
イオンモールにから10分くらいで行く事ができる。
飲食店の充実
2
メリット 徒歩10分くらいの所にスタバがある。
の周りに数軒居酒屋があり特にイタリアンバーがおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ・ひたち野みずべ公園やひたち野さくら公園など広い公園がたくさんある
治安
5
メリット 周辺はが多くとても綺麗
・歓楽街がないので酔っ払いがめったにいない
コストパフォーマンス
4
メリット ・都内に比べて家賃が大変安くから徒歩10分くらいの物件、2LDKでだいたい管理費等込みで約7万くらい。
・駐代も安く月々6000円くらい。

2023年8月 ひたち野うしく駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 都心までは1時間近くかかります。近いともいいにくいですが、これくらいは普通なのかも。上野東京ラインが出来、品より南の方にも行きやすくなりました。
生活利便施設の充実
3
メリット で移動すればそれなりにお店があります。自転車徒歩だとかなり限られます。直結の西友は便利
飲食店の充実
3
メリット それなりに色んなお店はありますが多くはないかなという印象です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット は常磐線の中では比較的新しくきれいです。公共施設公園はこれからもっと増えて欲しいです。
治安
3
メリット 治安は悪くはありませんが電灯が少なくあまり人がいません。
コストパフォーマンス
3
メリット がないと生活が不便なので、がある人には良いと思います。

2023年7月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まで1本でいけるため、アクセスはとても良い。
生活利便施設の充実
5
メリット の周りにはお店がたくさんあり利便性は良い。
飲食店の充実
3
メリット 周辺には、飲食店が多数立ち並んでいる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに学校保育園がたくさんある。充実している。
治安
5
メリット 事件や事故はほとんど聞いたことがない。治安はいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺に、マンションやアパートが立ち並んでいるためコスパが良い

2023年7月 ひたち野うしく駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 10分か20分ごとに電車が来る。の周りも店がたくさんあり便利
生活利便施設の充実
2
メリット 内にはNEWDAYSがありそこで買い物ができる。
飲食店の充実
1
メリット の周りには飲食店が立ち並んでいるため良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校保育園は多く、バリアフリーも充実してる。
治安
5
メリット これといって事件や事故は起きていない。治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにマンションや店がたくさんあり、利便性は良い。

2023年7月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発から2なところもたまにあるので座りやすいとおもいます。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニスーパー、ダイソーがあってお買い物には便利です
飲食店の充実
3
メリット 丸亀製麺や魚べいなどが少し歩いたらあるのでいいと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の階段至る所に手すりが設けられていていいなと思います
治安
5
メリット ひたち野うしくには少し歩くと交番があるところです
コストパフォーマンス
5
メリット からは東京など一本でいけるのですみやすさはいいなとおもいます

2023年6月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる、上り電車のとき大抵座ることができる
生活利便施設の充実
4
メリット 目の前に24時間スーパーもあり、便利
飲食店の充実
4
メリット 少し歩けばスタバやファミレス、丸亀うどん、魚べえなどがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレがある
小学校中学校近い
治安
5
メリット 居酒屋も少ないので、静かでとても治安がいい
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺が充実していて、納得のコストパフォーマンス

2023年5月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要都市まで1時間程度なので、利便性に優れています。改札のすぐ近くに階段があるため、移動に関して非常に良いと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット のすぐそばにスーパーがあり、とても便利です。
飲食店の充実
3
メリット あまり有名ではないかもしれませんが、すぐそばに美味しいパン屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 最近、割との近くに幼稚園ができました。公園は比較的多いと思います。エレベーター、エスカレーターもあります。
治安
5
メリット 治安は良いと思います。昼とも雰囲気に違いはなく、近くに交番もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 近い土地でも、そこまで家賃も高くはないです。

2023年4月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスが、近隣各所へ行く物が充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーや郵便局、学習塾、本屋、床屋、銀行などなど周辺でだいたい完結している。クリニックも内科、皮膚科、耳鼻咽喉科、小児科、胃腸肛門科、脳神経外科、歯科などがある。
飲食店の充実
4
メリット 全て回っている訳では無いが、おいしい店はいくつかあった。西口方面のラーメン屋なんかが美味しかった記憶がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園から高校まで近場に揃っている。さらに公園も大きいものがある。綺麗だし、エレベーターがしっかりとある。中を見た事は無いが多機能トイレもある。
治安
5
メリット かなり良い。の近くに交番があり、飲み屋街のようなものは無いので酔っ払いや不良のような迷惑な人達はほとんどいない印象。
コストパフォーマンス
3
メリット わからない。と言うよりも家賃相場などの実情を知らない。住みやすさは高い

2023年4月 ひたち野うしく駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 比較的新しいでとてもキレイです。
前も整備されています。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にもたくさんの商業施設があり、利便性はいいです。
飲食店の充実
4
メリット 前にもたくさんの飲食店があり、充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 新しい街で住宅街も整備されており生活しやすいです。
治安
4
メリット 人気の街で人通りもあり、治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 新しく価格帯は高めですが、人気のある街です。

2023年3月 ひたち野うしく駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 直通。
ちょうど一時間で到着する。

の周りスーパー多め。

美味しいご飯屋さんもある。
生活利便施設の充実
5
メリット 昔から綺麗

清掃員が綺麗にしてくれているので安心
飲食店の充実
5
メリット コンビニに有り。
自販機でもアイスぐらいなら買える。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の周りは学校スーパーがあるので、住みやすい
治安
5
メリット 昔に比べて治安は良くなった。
あまりゴミなどは落ちていない。
コストパフォーマンス
5
メリット 飲食店チェーン店が多いので安いと思います

2023年2月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 誤差はありますが、上野までちょうど1時間のため、通勤にはちょうどいいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 一応の近くに買い物ができる施設はいくつかあります。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店居酒屋程度です。ファミリー向けのレストランはありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ひたち野うしく地区は子供の増加に伴って10年ほど前に小学校が、数年前に中学校が新設されました。子育て環境はいいです。
治安
5
メリット 基本的には、治安に困ることはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会と田舎の真ん中くらいで暮らしやすいと思います。

2023年1月 ひたち野うしく駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の中にはコンビニしかないが、とても綺麗である。
生活利便施設の充実
2
メリット からスーパーまでは、直通しているため移動は便利である
飲食店の充実
1
メリット 丸亀製麺、魚べい、スターバックスがある。スターバックスがあるのは非常にありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 10年以内にできた新しい小学校がある。頭が良いと言われている。
治安
5
メリット 治安はとても良く、でも街は明るい状態である。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺は新しい都市といった感じでとても住みやすい環境であると考えている。

2022年11月 ひたち野うしく駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 上野、東京まで一本で行くことができる。東京からの下り線については、
つくば方面へのバスが出ている。また、コミュニティバスも運行している。
生活利便施設の充実
4
メリット 直結で西友がある。
郵便局と市役所の出張所が前にあるので便利
飲食店の充実
3
メリット 徒歩圏内にもカフェ、ファミレス、パン屋、ラーメン屋などがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多く、歩道も広いため散歩には向いている。
治安
4
メリット 前に交番、近くには警察署もあり、よくパトカーもパトロールしている。
コストパフォーマンス
4
メリット 新しい街なので、若い子育て世代が多い。道路が広く、運転しやすい。

2022年8月 ひたち野うしく駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット TXつくば行きのバスが15分に1本出ています。
つくばまで30分ほどかかります。
生活利便施設の充実
4
メリット 24時間営業の西友が歩いて数分の場所にあります。仕事帰りも食品を買ったりすることができます。
大型のホームセンター、スーパー、書店など周辺にあります。
飲食店の充実
4
メリット 回転寿司、丸亀うどん、スターバックス、ココスなどチェーン店から徒歩圏内にあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに住民が増えたので、新しい小中学校が建設されました。
料理の専門学校があります。
治安
4
メリット 新しい街なので、お店も多く、道路もが多く行き交うので、街灯も人の目も多いので、治安はとても良いです
コストパフォーマンス
4
メリット 常磐線で東京に通勤している人が多いです。
つくば市より土地価格が安く、つくば市に家を建てられない人はつくば市にも近いので、ここに一戸建てを建てる人が多いです。

2022年7月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 階段、エスカレーター、エレベーターを利用した上の場所に改札口があります。通勤通学時間帯以外は利用者は少なく、全体は広く大きな感じです。
生活利便施設の充実
4
メリット から直通バスが出ている大型商業施設スーパー、ドラッグストアー、レストラン、カフェチェーン店など多数ありとても充実していると思います。医療の面でも救急病院を含め多いと思います。
飲食店の充実
5
メリット 某カフェチェーン店、某有名レストラン、某有名回転寿司店と飲食店はとても充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段、エレベーター、エスカレーター共にあります。構内との外の下側に多機能トイレも含めたトイレがあります。
から専用のバスが出ている高校があり、幼稚園保育園、小中高と少なくない方だと思います。毎年桜が満開に綺麗に咲く大きな公園があり、近隣の住民の方が散歩されたりしているのをよく見かけます。
治安
4
メリット 交番付近にあるので治安的には安心安全で良いと思います。それとと直結ではないのですが通路を渡ったところに西友、スーパーもあり人の行き来も多いので安心だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 前、付近にアパート、マンションなど増えていて住みやすさのバランスはとても良いと思います。家賃もそれほど高くないです。

2022年7月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ここあたりではが一番綺麗で新しめ。濡れずにバスターミナルまで行くことができる。
またSEIYUにもから行けるので仕事帰りなど助かる!
生活利便施設の充実
5
メリット 前に薬局あり、郵便局あり、スーパーあり
飲食店の充実
5
メリット 西口、東口共にいろいろな種類の飲食店あり
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 牛久市は子育てしやすい、SEIYUに授乳室ありで、まで近い
治安
4
メリット 治安もいいほうです。前にヤンキーなどいません
コストパフォーマンス
3
メリット 近年地価が上がってしまい、敷地が少なくなってきました

2022年6月 ひたち野うしく駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線のひたち野うしく。いつもすいているが品まで乗り換えなしで1時間半かからず行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 24時間営業のSEIYUが隣にあり、テナントにSeria、しまむら、Birthday、子どもの室内遊園地までありとても便利
飲食店の充実
3
メリット SEIYU内にフードコートがあり、ファーストキッチン、うどん屋がある。フルーツサンド屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 電車見える公園、歩道橋があり常磐線に親しむことができる。
治安
3
メリット 周辺は高級住宅街で道も広く歩きやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性高く、土地は区画が広く道も広く整備されている。

2022年6月 ひたち野うしく駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通勤通学の時間帯は利用者数も多いので混雑しますが、それ以外の時間帯は少ないので始発電車が下り二先の土浦からだと座れる確率が高くなるので、終点の上野までの遠乗り区間を利用する人にとってはとても良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット から直通のバスが出ているイオンモールつくばという大型商業施設から通路を通っての所に西友と言うショッピングセンターもあり、付近にはカスミ、ヨークベニマルと言ったスーパーなど買い物施設充実しています。救急対応の病院も含め医療施設も数多く、安心度が高いです。本屋やCD販売、ブランド買取などが含まれたワンダーグーという大型施設もあります。
飲食店の充実
4
メリット 回転寿司、ファミリーレストラン、ファストフード、有名コーヒーチェーン店、有名うどんチェーン店など飲食する時に何を食べよう、どの店にしようと迷ってしまうほど数多く店舗があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺にマンションやアパートなどが多くあり居住者も多いので、幼稚園保育園、小学校中学校と多く存在しています。から徒歩で行ける範囲の所に毎年桜満開になる大きな公園があります。改札口が高い所にある為、エスカレーター、エレベーターの両方設置されていて安心です。
治安
5
メリット 前にマンションやアパートが数多くあり、人の出入りが遅い時間まで見受けられ、その分暗くなることは無いので安心だと思います。交番もありお巡りさんも常に巡回してくれているので治安的にも安心だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 衣、食、住とこれだけ色々と利便性が良くて、多く存在するはあまりないと思います。

2022年3月 ひたち野うしく駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 からほど近い距離にスーパーや携帯ショップ、洋服屋など生活必需品が揃っています。スタバもあ

……続きを読む(残り130文字)

2022年2月 ひたち野うしく駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 利用客数があまり多くないので、忙しさを感じずに利用できます。また、近くを走る大きな道路の

……続きを読む(残り158文字)

ひたち野うしく駅の総合評価 (ユーザー103人・546件)

総合評価 4.0 口コミ数 546
交通利便性 3.9 生活利便性 4.0 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 4.0 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR常磐線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR常磐線

JR

ひたちなか海浜鉄道

真岡鐵道

関東鉄道

首都圏新都市鉄道

鹿島臨海鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。