Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】日立駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

日立駅(JR常磐線)の口コミ一覧【2ページ目】


日立駅の総合評価 (ユーザー166人・1067件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

1,067

ユーザー投票平均

日立駅の口コミ一覧

  • 166 人 の口コミがあります。
  • 166 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年5月 日立駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅がすごい綺麗で、海が見えます。併設されているカフェもあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前に図書館があります。それはすごい利用しやすいです。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋の種類が多くて、外食楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレは広いです。しかも公園も近くにあり広いです。
治安
5
メリット いいと思います。子供連れいっぱい居ます。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地が広いので、家も広く家賃も安いです。

2023年5月 日立駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急ひたちが通り改札も混雑しているところを見たことがない。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りに本も売っているコンビニがある
飲食店お土産もある
飲食店の充実
5
メリット コンビニと一つ飲食店がある
美味しくて景色も良い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 動く歩道で疲れない
近くに科学館があるので教養が身につく
治安
5
メリット うるさいバイクなどは見たことが無い
駅も比較的きれい
コストパフォーマンス
5
メリット 出歩けばほとんど近場で手に入ってとても良い

2023年4月 日立駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット スーパーひたちに乗れる。
駅改札出る前からガラス張りのオーシャンビュー
改札出て右側のガラス張りのカフェでランチもお茶も出来ます。
改札出て左に進むとミニ書店も併設しているローソンもあります。
4/28から駅前商業施設に無印良品もオープンです。
生活利便施設の充実
4
メリット 4/28に駅前商業施設
無印良品と茨城COOPが出店

駅すぐに、東横インやホテルウィングインターナショナルがあって便利

駅すぐに、フジテレビ球体よりも先に建設された
シビックセンターがあります。
図書館もありますし、プラネタリウムなどもあって、イベントも頻繁に行われています。
飲食店の充実
3
メリット 駅横のオーシャンビューのカフェはとにかく爽快で
素敵な海を眺めながら食事の出来るスポットです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット シビックセンターで子供向けの催し物をよく開催しています

かみねレジャーランドやかみね動物園があります。
かなり古くからある施設ですが
リニューアルなどを繰り返して
様々なプロモーションの取り組みがあります。

役所前から、ディズニーランド直通の高速バスがあります。
治安
4
メリット 都内に比べると、治安は良い方だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近くには、最近マンションも出来てきて便利になってきていると思いますが
海が見えるからか、結構家賃相場は高いです。

2023年4月 日立駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 基本的には常磐線しかない町なので、市内に5個ほど駅があるがどれも常磐線。乗り間違える心配は無い。乗り継ぎもする事がないので安心。
生活利便施設の充実
4
メリット 4月末に大きな商業施設が復活するので昔のように買い物ができる。ただ、いまは駅前に所業施設がないので不便と言えば不便。
飲食店の充実
1
メリット 蕎麦屋が一軒、居酒屋が一軒、駅敷地内にある。少し歩けば街の美味しい定食屋とかもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公立の認定子ども園が多い。小学校も多いし、駅の近くに屋内で子供を遊ばせることのできる施設があり、有料だが安心してください遊ばせる事ができるのはとても良いと思う。
治安
4
メリット 駅前にまさに交番がある。街灯も多い。そこまで治安の心配はしなくてもいいと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅が近くても遠くても、平地はそんなに家賃相場が変わらない。

2023年4月 日立駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 各駅のみではなく、特急も停まる数少ない駅です。
生活利便施設の充実
3
メリット シビックセンターという、科学館が駅前にある。図書館や市民館が併設さるている。大きな広場があり、子ども連れが多くいる。
飲食店の充実
5
メリット 駅前には数件の食べ物屋がある。コンビニもある。海が一望できる有名なカフェもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バリアフリーが充実している。広い芝生の公園や、自然が豊かで子育てに最適。
治安
4
メリット 全体的に穏やか。通勤時間は少し混雑するが、それ以外の時間帯はほぼ利用者がいない。駅前も開けており、交番があるので安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心のおよそ半分の家賃。土地も安いので子育て世代にはとても良い。

2023年4月 日立駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 日立駅は、特急の停車駅でもあり、茨城県県北地域の主要駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 4月に、駅近に新施設がオープンすることになりました。スーパーや無印良品などが入っており、非常に利便が良くなります。また、日立市の出張所も駅に開設され、簡単な手続きや書類の発行ができます。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋充実しています。居酒屋以外も訪れやすいイタリアン、フレンチなどもあります。また、海を眺めながらお食事を楽しめる駅の中のカフェは、雑誌でも取り上げられるほど有名です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 市の施設や駅近の施設内に子供が安全に遊べる施設が充実しています。
治安
3
メリット 駅周辺は明るく、コンビニもあるので、夜でも人通りがあります。交番も近いので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会と比較したら、家賃や土地はお手頃な価格だと思います。

2023年4月 日立駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 常磐線のみの単線だが、快速、特急は必ず止まる。ガラス張りの駅で、海を見ながらランチできるカフェが人気で、海をバックに撮影が出来る映えスポットも大人気。日立のお土産を売っているお店や、コンビニなどある。
生活利便施設の充実
5
メリット 閉店した商業施設を利用し、駅前の発展に力を入れている。
飲食店の充実
5
メリット 海が見えるカフェなど、飲食店はとても多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット コロナ以降、子供向けに、市内で使用できるチケットや、マスク、水のペットボトルなどの配布が多い。
治安
5
メリット 駅はトイレも含め、とても綺麗に管理されている。
駅付近に歓楽街があるが、交番もあるので、特に治安は悪くない。
コストパフォーマンス
5
メリット 車がないと利便性が良いとは言えない。
家賃も土地の価格も、茨城県内で普通の価格だと思います。

2023年3月 日立駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まる。入口から駅改札近くまで動く歩道があり便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 個人商店が充実しているので、駅周辺の散策が楽しい。
飲食店の充実
4
メリット 昔ながらの美味しいお店が結構ある。価格も安めなので、いろいろはしごして行けます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやスロープは流石に日立製作所の地元なので充実している。
治安
4
メリット 日立製作所の方々が多いせいか都市ガスが張られていたり駅構内も近代的になったりと、他地域より都市化されている部分があるように思う。仕事の都合で県外から移り住んでる方が多いので、教育レベルもかつてより高くなったように感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 地元人と県外からの移住者とのバランスがちょうど良いと思います。

2023年2月 日立駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急列車の利用で都心から90分程度で、駅前からはタクシー、各方面へのバス充実しています。
生活利便施設の充実
3
メリット ホテルは点在しており宿泊には困りません。病院小学校スーパーなども普通にあり、生活するうえで特に不便に感じることはないかと思います。
飲食店の充実
4
メリット コンビニファミリーレストラン、居酒屋、その他飲食店が点在しており飲食に困ることはないと思います。
おすすめは、駅構内にあるカフェです。ガラス張りでとてもオシャレであり、ガラスの向こうは大海原が広がっておりとても爽快な気分になれます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校などは普通にありますが、おすすめは、駅前から出ているバスで、遊園地、動物園が併設されている、かみね公園に行くことができます。一日中楽しめると思いますよ。
治安
4
メリット 昼夜問わず一通りがあり、街灯も充実しており、夜歩いていても怖いと感じることはないかと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸物件は充実しており、駅を少し離れればかなり家賃が抑えられ、都心への通勤が可能であるため選択肢の一つになるかと思います。

2023年1月 日立駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まる。タクシー乗り場がある。バスの運行あり。
生活利便施設の充実
3
メリット 生活に必要なお店全般、病院や施設などはそろっている。
飲食店の充実
4
メリット 駅前に居酒屋がたくさんある。飲み屋街のような感じもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 都会の窮屈な雰囲気はないところは過ごしやすいと思う。
治安
3
メリット 駅は改装して年数が浅いため、清潔感があり、とても綺麗である。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃などはほどほどであるが、水戸などの少し栄えた地域にも電車等でアクセスがいい。

2023年1月 日立駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 動く歩道が設置されており移動が楽・カフェが併設されている
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに図書館・コンサート会場・病院がある
飲食店の充実
4
メリット リーズナブルなカレー屋がある・居酒屋が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅徒歩5分圏内に広場があり大道芸やイルミネーションなど子供が楽しめるイベントが開催される
治安
3
メリット 駅周辺は広々としていて綺麗・駅前に交番があるので安心
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近でも比較的リーズナブルに住めて通勤通学に便利

2022年12月 日立駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急ひたちが止まるので利便性は悪くないかと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 人口の減少に伴い、商業施設もだいぶ減ったと思います。車を使いひたちなかまで行けば多くの店があるので、車を持っているかは大事です。
飲食店の充実
4
メリット おしゃれな店(駅ナカにも海が一望できるカフェ)や常陸牛が美味しく食べられる店など多くあります。深く知れば知るほど楽しい街かもしれません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 適度に都会であり、適度に自然もあるため子育て環境はいいと思います。日立系列の企業も多いため、子育てに力を入れている親も多いのではないでしょうか。
治安
3
メリット 警察などパトロールをしているため、心強さは感じます。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性は悪くなく、家賃も抑えられているため住む分には良いと思います。

2022年11月 日立駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 主要駅の一つですので快速、特急全て止まります。普段そこまで混みません。座席9割ほどといったところでしょうか。駅にはローターリーがありバスタクシー共に来ます。バスは本数が少ないので事前にチェックしとくのがおすすめです。
生活利便施設の充実
3
メリット 基本的な施設は市内に揃っています。生活に支障がでることはありません
飲食店の充実
5
メリット 海が一望できるカフェが駅の2階にあり1500〜2000円でおしゃれなランチが食べれます。ガラス張りの展望デッキで雰囲気ありテンションが上がるのは間違いないです!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北の方に行くと小学校が数多く点在しています。自然豊かで子供が遊ぶ場所には困りません
治安
4
メリット 治安は良い方だと思います。よほど夜遅くに出歩かない限り問題ないです。警察の巡回もしっかり行われています。
コストパフォーマンス
3
メリット 自然が大好き、のんびり暮らしたい、海を毎日眺めたい、サーフィンが好きといった方にはおすすめです。

2022年10月 日立駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急ひたちが停車する駅です。以前は上野まででしたが、現在は、東京・品川まで乗り入れるようになったので、便利になったと感じます。
生活利便施設の充実
3
メリット シビックセンターが隣接しており、図書館や会議室が入っていて充実しています。休日診療のメディカルセンターも近くにあります。
飲食店の充実
3
メリット ドトールは気軽に利用できますし、ベーカナーズのパスタやはせがわのドーナツなど、市内でも評判のよいお店が近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット シビックセンターの中には、記念図書館、サクリエ(科学館)などがあり、子ども向けのイベントも多いので、子どもを遊ばせるにはとても環境がいいと思います。イトーヨーカドーの中にもハレニコができたので、小学生以下のお子さんにはおすすめです。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、治安の悪いような光景はあまり見かけません。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺に住んでいる人で、東京に頻繁に行く、といった人には、利便性は確保でき、コストパフォーマンスはよいと思います。

2022年10月 日立駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急が停車することと太平洋が一望できて景観がよいこと。
生活利便施設の充実
2
メリット 最低限の店(コンビニ飲食店)はあるので食料品や必要最低限の日用品は揃う。子ども向けの施設はあるため子育て世代にはよいかもしれない。
飲食店の充実
3
メリット 駅からは離れるが居酒屋チェーンや地元の飲食店が揃っていて食事には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 図書館や科学館、託児所のような場所があり子どもにはやさしいと思う。
治安
3
メリット そこまで大きな事故や事件があることはないし、平日はそこそこ人通りがあるから良いと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 比較的静かで住みやすいと思う。災害も少ない。

2022年9月 日立駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 日立駅にはガラス張りがあり、そこから見える海はとても絶景です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺にはコンビニ居酒屋がけっこうある
飲食店の充実
3
メリット 少し歩くとカフェやお弁当屋さんがあるのでとてもいい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園などが結構あり、子供たちがよく遊んでいる
治安
5
メリット 街灯が多く、道路も綺麗で駅前に交番などもあるので安心
コストパフォーマンス
4
メリット 周りに施設もあり、家賃もそこそこなのでいい

2022年9月 日立駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急ひたちが止まります。
高速バスもあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅から少し歩いたところに病院があり、設備は充実しています。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店、個人料理店もいろいろあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット スロープや多機能トイレは充実しています。
治安
4
メリット のどかな街で、治安はいいほうだと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は安く、比較的住みやすい街だと思います。

2022年9月 日立駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR日立駅は特急列車も止まる駅です。
改札口が広く車いすの人でもスムーズに通過できスロープもあるので障害者も利用しやすい!
バスターミナルから複数のバスが出ており交通の便はよい!
通勤通学時は混雑していてなかなか前に進めない時がある
生活利便施設の充実
3
メリット 冬になると駅近でイルミネーションに力を入れている。
近くには神峰動物園や大きな病院が2つもあり、オモウマTVの常連の店も徒歩10分位の所にある!
シティホールにはプラネタリウムもあり、駅の展望喫茶店は有名です
飲食店の充実
3
メリット オモウマTV常連の店が近くにあり
、その他にも駅郊外にいくつかの飲食店がある
コンビニも2つある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きな病院が2つある。
レジャーには神峰動物園があり神峰動物園内の遊園地も小さい子どもにおすすめ!
神峰動物園の上にはレジャーランドもあり楽しめる!
夏には海も近く海水浴が楽しめる釣りのスポットもあり釣り人も多い
治安
3
メリット 駅周辺は綺麗で交番もあり街事態明るい、車通りは激しいが立体歩道橋がある
コストパフォーマンス
3
メリット 海と山に囲まれていて自然環境はいいと思う。

2022年9月 日立駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅が新設されて12年目とまだ若い駅のため、利便性がかなり考慮されている。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニが二つあり、チェーン店もあるので、飲食には困らない。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋コンビニチェーン店ともに充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベータやエスカレーター、スロープや子供用トイレもあり便利である。
治安
5
メリット 学校駅ちかになく若い人があまりいないので、治安は非常にいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 田舎のため、駅ちか物件のアパート・マンションの価格が非常に安価。

2022年9月 日立駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 特急電車が停まる駅です。バスターミナルもいくつかありさまざまな場所へ行けます。上野駅といわき駅の真ん中あたりの場所なので両方すぐ行けます。
生活利便施設の充実
2
メリット バスや電車を待つ間に行けるカフェが駅中にあります。ガラス張りでとても綺麗です。コンビニ居酒屋、ATM、塾などもあるため便利です。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋と蕎麦屋がある。蕎麦屋では秋蕎麦など地元のものが食べられる。近くには居酒屋が沢山ある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 歩く歩道や多目的トイレがある。近くには小学校がある。エレベーターやエスカレーターもある。
治安
1
メリット 駅前に交番がある。毎日清掃の方が綺麗に掃除してくれる。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃は高いと比べると安価である。物価も地元の野菜は安い。

2022年8月 日立駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅が改装され以前よりは改札まで近くなった。
特急は上り下りとも基本的に停車する。
生活利便施設の充実
2
メリット 中央口を出てすぐにコンビニがあり、24時間営業している。
飲食店の充実
2
メリット テレビ、雑誌等で取り上げられるカフェが駅構内にある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅構内にエレベーター有り。
以前は階段しか無かったのでだいぶ改善された。
治安
3
メリット 中央口前に交番あり。
飲み屋も数軒あるが夜に酔客が暴れている等はあまり聞かないので治安は良い方だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺の家賃、物価相場はそんなに高くない。
住みやすさは感じる。

2022年8月 日立駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 終電時刻が長いので便利。日立の主要駅なのでもし無くなってしまったらとても困る
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設と病院充実していると思います。
飲食店の充実
4
メリット 値段が安く美味しいお弁当屋さんやカフェなど色々あるので日立は楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 日立は学校が多くて住みやすく公園も多いので子供たちは安心して過ごせると思います。
治安
5
メリット 昔はヤンキーなどがいっぱいいたような気がしますが今はそうでもないです。普通に治安いいですよ。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価が安くて土地の値段と家賃がかなり安いです。

2022年8月 日立駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅舎がキレイでオシャレ。カフェもガラス張りで海も見えて、おススメです?
生活利便施設の充実
3
メリット 役所は、なんとか歩いて行けるかな?旧イトーヨーカドーの中にあかつなどが入りました。
飲食店の充実
4
メリット 歩いてすぐ近くにはあまりありませんが、少し離れるとあります。駅内のカフェのみ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 旧イトーヨーカドー内に子どもの遊び場があります。
治安
4
メリット 事件などは特に聞きません。が、人通りが少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の近くに賃貸は少ないが、家賃は安いかと思う。

2022年8月 日立駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通勤通学時の電車が多めで困ったことはありません
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニ飲食店、カフェがあるので困らない
飲食店の充実
5
メリット 窓から海が見渡せるおしゃれなカフェがあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット シビックセンターや図書館があり、お祭りをすることもあります
学校が多いです
治安
5
メリット 交番があり、ゴミのポイ捨てもあまり見かけません
コストパフォーマンス
4
メリット コンビニがあり、とても利用しやすいです
住みやすいと思います

2022年8月 日立駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 特急停車駅で特急利用時は便利。キレイで利用しやすい。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニが2軒とカフェ、居酒屋、土産屋、ATMなど最低限は揃っている。
飲食店の充実
2
メリット 居酒屋、カフェはある。カフェは景色を楽しむことができる。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット トイレはまあまあきれいでうごく歩道、手すりなどがある。広々としていて通行しやすい。
治安
3
メリット キャッチや声かけなどは少ない。ゴミが散乱しているなどもない。
コストパフォーマンス
2
メリット 海が見えて景観は良い。えき近くに子ども向けの施設がある。

2022年7月 日立駅

総合評価:1.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 特急停車駅が停車する。複雑な路線ではないためきっぷ売り場や改札、ホームもわかりやすくてよい。
生活利便施設の充実
1
メリット 海が見えて綺麗。必要最低限の店はある。仕事利用にはちょうどよい。
飲食店の充実
2
メリット 海が見えるカフェと蕎麦屋、居酒屋と一通り揃ってはいる。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 綺麗にはなっているし、海が見えるため子どもは喜ぶと思う。ちかくに図書館や科学館、遊ぶところもある。
治安
2
メリット 時間帯にもよるが人通りがあるので安心だと思う。
コストパフォーマンス
1
メリット 図書館や科学館、子どもが遊べる場所があるのは良いと思う。駅から少し歩けば飲み屋もある。

2022年7月 日立駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット スーパー日立が通っていて東京への通勤も便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物は駅から出てイトーヨーカドーの方向に商店街があります。
飲食店の充実
5
メリット 駅を出て、お酒が飲める居酒屋の店が多くみられます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は私立も県立も高校が徒歩圏内にあり通学している学生が見られます。
治安
5
メリット 治安は普通だと思います。特に困った事は起きていません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いと思います。仕事も大企業がある為困らなそうです。

2022年7月 日立駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス停がたくさんある
本数も多いし、コンビニもある
生活利便施設の充実
3
メリット ゲームセンターが残っており、高校生が遊ぶ場所が少しだけある
飲食店の充実
5
メリット カレーやラーメンなど、若い人にお手頃なものが多いと感じた
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札口が広くベビーカーや車椅子が通り安いと感じた
治安
5
メリット 駅前に交番がある
タバコを吸っている人をあまり見かけない
コストパフォーマンス
5
メリット マンションなど土地がが多く住みやすいと思う

2022年6月 日立駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まり、高速バスも止まる為、首都圏への移動が便利です
生活利便施設の充実
3
メリット 病院や小さな雑貨屋、服屋がある
居酒屋も比較的多め
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋やラーメン屋は比較的多め
カフェもあり時間潰しもできる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 適当な距離にあり、そこまで不便ではないと思う
治安
3
メリット 駅前はキレイなので治安も悪くない
変な人もいない
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安いと思う
土地も安い為か大きな家が多い

2022年6月 日立駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅から歩っていける大企業の会社が近いところは良いところだと思います。
生活利便施設の充実
2
メリット 小じんまりしていて、それなりにお買い物できる施設が近隣にあると思います。(カスミなど)
飲食店の充実
3
メリット 小じんまりとは駅前に飲食店見つかります。おしゃれな飲食店あります。(駅の中の海が見えるカフェなど)
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前の広場(シビックセンター前)は、子供を遊ばせるのに広々として快適だと思います。駅前の図書館もいい感じですね。
治安
5
メリット 駅は綺麗ですし、交番も駅の近所にあり、安心して通えます。あと、近所に大企業があるからその大企業の社員もよく歩くので、相当夜遅くならない限り安心できるのではないでしょうか?
コストパフォーマンス
4
メリット 小じんまりとして、生活に必要なものは揃っていますので、とりあえずとしては合格点かと思います。

2022年6月 日立駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅から見える景色がとても綺麗。
テレビ等でも取り上げられている
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイトーヨーカドーがあります
イトーヨーカドーのなかに色々あります
飲食店の充実
5
メリット 近くにガストなどがある また、個人経営の飲食店もある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にあるトイレは、とても綺麗です。学校も近くにある
治安
5
メリット 駅自体は、静かですね。
駅では、目立った事故は起きてません
コストパフォーマンス
4
メリット 土地は対して高くない物価も高くはないと思います

2022年6月 日立駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 茨城北部において数少ない、都内へ乗り換えなしで行ける駅。
また、駅のデザインは全国的に有名です。ガラス張りのラウンジから海を見ることができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 近辺の他の駅と比べると広場や店がある方です。
飲食店の充実
5
メリット サーティワンアイスクリームやカフェなどが近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット シビックセンターがあり、科学館や図書館など子ども連れにはありがたい。
治安
5
メリット 駅付近に交番があるため、人に絡まれた時も対処しやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット バスタクシーが多く出ている。物価は普通。

2022年5月 日立駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。近くにバス乗り場やタクシー乗り場、駐車場もあるのでアクセスは便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩5分くらいの所に日立メディカルセンターという大きな病院が1つ、コンビニが2つ、飲食店が3店ほどあります。
飲食店の充実
5
メリット シーバーズカフェという、海が見える人気のカフェがあります。
駅から少し歩くと珈琲館という喫茶店があり、ゆったり過ごしたい方はそちらがオススメです。
駅から徒歩5分くらいのところにタリーズと、地元の方オススメの素朴なドーナツ屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の中に大きなエレベーター、多機能トイレがあります。
階段も少なく道も広いので車椅子やベビーカーも通りやすいです。
イトーヨーカドーの跡地には子供が遊べるスペースができたので、子育てには配慮されていると思います。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、街灯も多いので女性一人でも安心できるかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 地元の野菜などが売られている為、食材は安く手に入ります。家賃も手頃な所が多い印象です。

2022年4月 日立駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まる駅であり、更に駅に併設されたカフェは太平洋が望める。パンケーキやタコライス等味も間違いなく美味しい。
生活利便施設の充実
5
メリット シビックセンターの中には化学未来館や図書館、プラネタリウムが入っており、小さなお子様がいる人は頻繁に利用している。
飲食店の充実
5
メリット 海沿いには小さいがオシャレなカフェが幾つかあり、どこも見晴らしが良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て支援の金的援助は多い方だと思う。自分で探せば貰えるお金は幾つかある。
治安
5
メリット 駅やコンビニに等にも昔ほどたむろする若者もいないし、騒いでる声も聞かない。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近でも家賃は安い方。スーパーはマルトが至る所にあるので困らない。

2022年4月 日立駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的便利だと思います。電車の本数は多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 高望みしなければ充実していると思います。少し歩けば古着屋などもありオシャレにも出来るし、スーパーマーケットもコンビニエンスストアも近くにあるので買い物もしやすい。宿泊施設も何軒も揃っているので素泊まりも楽です。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋、有名チェーン店が揃っているので食事しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安がいいので子育てはしやすいと思います。
治安
4
メリット 常識のある人が多いので安全だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安いし交通にも便利なので最高です。

2022年2月 日立駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ホームを上がり改札のところに行くと、駅が全面ガラス張りでとても綺麗で写真映えする。駅からは

……続きを読む(残り151文字)

2022年2月 日立駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 とにかく海が近く、海が一望できる素敵な駅。駅中にあるシーバーズカフェが人気。ストリートピア

……続きを読む(残り147文字)

2022年2月 日立駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 海が見える綺麗な駅です。併設されているカフェはオーシャンビューなので、人気です。インスタ映

……続きを読む(残り151文字)

2022年2月 日立駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅がとても綺麗で海も見えるため心安らぎ一日頑張ろうという気分になれる。長い廊下にも動く歩道

……続きを読む(残り147文字)

2022年2月 日立駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅はガラス張りできれいでありピアノが置いてあるまたコンビニもありレストランもある出たところ

……続きを読む(残り131文字)

日立駅の総合評価 (ユーザー166人・1067件)

総合評価 3.9 口コミ数 1,067
交通利便性 4.0 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR常磐線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR常磐線

JR

ひたちなか海浜鉄道

真岡鐵道

関東鉄道

首都圏新都市鉄道

鹿島臨海鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。