Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【7ページ目】仙台駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

仙台駅(JR東北本線)の口コミ一覧【7ページ目】


仙台駅の総合評価 (ユーザー882人・5732件)

ユーザー評点

4.5

口コミ数

5,732

ユーザー投票平均

仙台駅の口コミ一覧

  • 882 人 の口コミがあります。
  • 882 人中、 241 280 人目を表示します。

2023年6月 仙台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスや新幹線など
他の公共交通機関への乗り継ぎ可能です。
近くには大型ショッピングモール
アーケード街もあるので助かります。
始発駅なので座りやすいです笑
生活利便施設の充実
5
メリット S-PALなどの
大型ショッピング施設が並んでいるので
大体のものは
駅から10分圏内で揃えることが出来ます。
飲食店の充実
4
メリット スターバックスなどの
メジャーな商業施設から
立ち食いそば屋さんなどがあって
朝早くから夜遅くまで食事処には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 買い物などには困りません。
交通機関も豊富なので、
移動も比較的楽だと思います。
治安
3
メリット 都会に見えますが、
田舎のような温かさを持っています。
生活しやすいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 多様な店や
大型商業施設が並んでおり
駅も近いので利便性があります。

2023年6月 仙台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ライブがあったからなのかは分かりませんが満員電車でした。駅は綺麗で初めてでも迷わなかったです。
生活利便施設の充実
4
メリット エスパルがある為全てそこで用を足せます。
飲食店の充実
4
メリット 牛タンの店が美味しかったです。どこにでもあるファミレスや仙台にしかない所もありました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供も遊びやすいし子供向けのお店もあります。
治安
3
メリット 駅周辺がとても綺麗です。とても栄えています。
コストパフォーマンス
5
メリット 店も多いので住みやすいです。物価はまあまあだと思います。

2023年6月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東北でもトップクラスの電車の本数と高速バス、市内バスタクシー利便性の高さが魅力です。駅の1階ではお土産が買えますし、地下の飲食店街も選ぶのに迷うほど充実していて毎回楽しく利用できます。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店スーパー、雑貨屋、本屋、お土産屋さんなどがとても充実しているので買い物自体で困ることはないです。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋、中華料理屋、和食、洋食、スイーツなどの種類がとても豊富で、店舗数も数えきれないくらい多いので充実していてとても便利です。駅構内には立ち食い蕎麦屋もあり、スピーディに食事を済ませたい会社員などにはおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 西口、東口とも階段とエスカレーター、エレベーターがあるため、足腰に不安があるお年寄りや子供でも安心して駅を利用することができます。
治安
5
メリット 主要駅ということもあり、清掃や監視がこまめに行き届いていて安心して利用できます。居酒屋が多い割には悪質な酔っ払いや客引きが極端に少ないように感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット 仙台駅から3駅以内の住宅街であれば、車がなくても一応生活できます。

2023年6月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 仙台駅というのもあり、交通は発展している。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅は凄い発展していてなんでも揃うから便利。本など
飲食店の充実
5
メリット さまざまな分野の食事が楽しめ、とても美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供に優しい町。小学校も通いやすい場所にある。
治安
5
メリット 比較的良いと思う。駅は綺麗なので気分が良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は場所にもよるけれど比較的安いと思う。

2023年6月 仙台駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット めちゃめちゃ落ち着いて、いい感じ!
本当におすすめ!移動の時も何かと楽しい!
生活利便施設の充実
5
メリット ぜーんぶいい店!まじ幸せ!最高!めちゃめちゃ買い物出来る!
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はあればほとんどの店が美味しい!!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 点字ブロックがあったりなど工夫がされていてとてもよい!
治安
4
メリット 治安はまあまあ良くて、ごみもそこそこだし、あいさつもいい感じに返してくれる!
コストパフォーマンス
4
メリット 近所の人などはみんないい人ばかりだと思う!

2023年6月 仙台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数もそこそこあり、利用しやすいと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 食べもの屋さんや、お土産屋さんが充実している。
飲食店の充実
5
メリット 食べ物屋さんの種類も、お土産屋さんも豊富。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 階段やエレベーターには、しっかりと手すりがある。アナウンスでは繰り返し、安全を呼びかけている。
治安
3
メリット 治安の悪さはあまり感じたことがない、駅中に交番もある。
コストパフォーマンス
3
メリット 値段も高すぎず、安すぎずと言った感じです。

2023年6月 仙台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの路線があり、様々な場所にいくことができ非常に便利
生活利便施設の充実
5
メリット 服、食べ物など様々なものを買うことができる。ずんだなど宮城の特産品も買える。
飲食店の充実
5
メリット とても多くの飲食店があり、どれも美味しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スロープもあるオムツを変える場所もある。
治安
4
メリット 比較的良い交番も近くにあり、安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通利便性も高く多くの公共施設があり良い

2023年6月 仙台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線があり、本数も多い。
改札が多くあるため乗りやすい。
地下鉄もあり、時間に余裕を持って行動することが出来る。
生活利便施設の充実
5
メリット 服屋や、雑貨、飲食店充実していて見て回るのが楽しい。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルな価格のお店が多いため、学生にとっては嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周りに専門学校が多く利用しやすい
多機能トイレもある
治安
1
メリット 駅周辺が綺麗
交番が西口、東口とあるので安心
コストパフォーマンス
5
メリット 遠くまで行かなくても買い物に行けるため、住みやすいと思った。

2023年6月 仙台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 仙台駅には新幹線もあり、乗り換えも可能です。少し歩きますが、地下道を通って地下鉄にも乗れます。仙山線、仙石線などの複数の路線に乗り換えも可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 仙台駅には、S-PALが隣接しており、近年増築もしたので、ショッピングに便利です。また、近くにはPARCO、LOFT、ヨドバシカメラ、EBeanSもあり、商業施設充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 駅に隣接するS-PALもそうですが、近くには、PARCO等もあるので、飲食店充実してます。少し歩けばアーケードやビルもあり、DOUTORやサンマルクカフェ、TULLY'S COFFEE等のチェーン店もあります。また、青山文庫等の有名なカフェや、隠れ家的な小さなカフェもあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くには市営バスが運行されています。通学や車を持たない人は便利だと思います。
治安
3
メリット 暴走族やマナーの悪い人はあまり見かけません。昼間は比較的治安もいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 商品を買う分には、あまりに高いと感じたことはありません。妥当な値段だと思います。

2023年6月 仙台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅であり、地下鉄も電車もバスもあってとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 仙台駅周辺にはお店がたくさんあるし、少し時間潰すのにも最適だと思う
飲食店の充実
5
メリット スタバもたくさんあるし、牛タンの店も駅の中にあってとても便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレは色々なところにあって、場所によってはとても綺麗である
治安
3
メリット 駅に交番は2個あるし、周辺にもたくさんあるからいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット ホテルの値段は場所によると思いますがコスパいいところが多い

2023年6月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんとも言いようがないすばらしさで、宮城県民としては最高の所!
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋や、服屋が充実していて色々なものがかえる
飲食店の充実
5
メリット 流石だなと思う。牛肉やその他に寿司なども食べられる

暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 程々にあり、多くも少なくもないという充実しているものだろうとおもう
治安
5
メリット 治安はとてもいいとおもう。
ゴミをきちんと捨てているから。
コストパフォーマンス
5
メリット そういうのはよく分からないが、割といいほうなのではないかと思う

2023年6月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札も多くて駅員さんに聞いてもすごく良い対応をしてくれる
生活利便施設の充実
5
メリット 通勤に使っているがとてもよく便利に使っている
飲食店の充実
5
メリット 食べ物屋さんがありとても良いと私は思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 優しい人が多いので安心して使えるのである
治安
5
メリット 昼間はある程度治安良いと私自身は思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさが1番良いのかなとおまいますちょうどいい

2023年6月 仙台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 仙石線、仙山線、東北本線、常磐線など、殆どの路線へ乗り換え可能。
バスプールも直結し、交通利便性は最高。
地下鉄東西線、南北線のどちらへも乗り換え可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が数多い。
少し歩けば朝市もあるので、新鮮で美味しい食材が手に入る。
飲食店の充実
5
メリット 和洋中、全ての飲食店が揃っている。
ファーストフードも、カフェも多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレは設置してある。
エレベーターやエスカレーターは充実している。
治安
4
メリット 駅内に交番があるため、治安は比較的良い。
常時人が横行しているため、深夜でも安心して歩ける。
コストパフォーマンス
2
メリット 交通買い物利便性は高いので、住むには便利な場所。

2023年5月 仙台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田舎と比べて早めに来るから便利だと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 野菜や時々出張販売があっていいと感じている。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店もあるので通いやすいと感じている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校が多めで通いやすいし、防犯の面でも安心すると感じている。
治安
4
メリット 交番がすぐ近くにあるので、安心している。
コストパフォーマンス
3
メリット コンビニスーパーなどが近くて住みやすいと思う。

2023年5月 仙台駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄線が1つ増えたことにより、仙台市内のすべての区や県内をスムーズに移動することができるようになりました。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設が以前は西口に集中していたのですが、東口も開発されどちらでも買い物ができるようになりました。
飲食店の充実
5
メリット 開発され、駅中や駅外にも飲食店が増えています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小さい公園が所々にたくさんあるし人も少ないので自由に遊ばせることができます。
治安
5
メリット 夜は頻繁に警察の方が巡回しているので安心感があります。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションなどが駅の近くには多いので家賃は高めですがセキュリティは強いので安心かもしれません。

2023年5月 仙台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 市内各地へのアクセスの中心のため、さまざまな鉄道路線、バス停が集中している。
生活利便施設の充実
5
メリット 土産物店を始めとする買い物を楽しめる店舗や飲食店が数多く、駅内だけでも全ての用事が事足りる。
また、クリスロードなどのアーケード街を中心に駅周辺にも多くの店や施設があるため、一日中過ごしても飽きない。
美容院やアイサロン、マッサージ店などもかなり豊富。
駅に隣接するエスパル、PARCOなどの大型ショッピングモールは特にファッション、本・CDショップ、飲食店、映画館などが豊富で多くの人が集まる。
飲食店の充実
5
メリット 駅内は仙台名物中心の飲食店が多く、近隣のエスパルやPARCO、アーケード街まで足を伸ばせばさらに様々な種類の店舗があるため、食べたいものは大体食べられる。
牛タン、笹かま、ずんだシェイク、ひょうたん揚げ、喜久福など仙台が誇る名物が駅構内のみでも揃う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅には多機能トイレが設置されており、ベビーカーや車椅子、子連れの方が利用できる。
エレベーターも各所に設置されているため、階段を使わなくともフロアの移動が出来るようになっている。
駅近辺の飲食店には子連れの方向けのお店も多くある。
治安
4
メリット 駅周辺の治安は、大きい駅にしては良いと思う。
お店が夜も早い時間に大体閉まってしまうため寂しい印象になるが、街灯などがあり暗くはならない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近くは家賃が高いが、バスや電車で駅まですぐに出て来られる範囲に広げれば、家賃を抑えて交通の便も良い場所に住むことができる。

2023年5月 仙台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 行きたい場所に乗り換えなしで行けるから良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 野菜なども買えて良いし、スイーツなどたまに売っている。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店もあるため、利便性はいいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エスカレーターやエレベーターがあって使いやすい。
治安
5
メリット 駅近くに交番があるから、安心だと感じている。
コストパフォーマンス
5
メリット 特にないが、生活には不便ではないので良い。

2023年5月 仙台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宮城県随一の本数の多さで乗り換えが楽であり、電車の本数もそこそこ
生活利便施設の充実
5
メリット 様々な店がありお土産から軽い日用品まである
飲食店の充実
5
メリット 1階には様々な飲食店があり利用しやすいと感じる。学生も利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅には多機能トイレがあり、手すりもある為、子連れの方や障害者、高齢者の方も駅を利用しているのが見受けられる
治安
3
メリット 駅に交番が隣接してあり、ゴミ拾いや酔っ払いへのなどの対応もしている
コストパフォーマンス
4
メリット 様々な情報や商品を手軽に取り込む事が出来る

2023年5月 仙台駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快適に乗ることが出来る
バスのかタクシーに乗り換えやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 色々な駅に行きやすい
病院買い物出来る場所が多い
飲食店の充実
5
メリット 弁当屋などが充実している
食べ物がたくさん買える
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 仙台から色々なところに行ける
利便性がある
治安
5
メリット 悪いことは全くないすごく治安のよいところだ
コストパフォーマンス
5
メリット みんな笑顔で良い清潔感があってとてもいい

2023年5月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR東北新幹線駅即ち仙台駅から各地下鉄南北線や地下鉄東西線や東北本線など、さらにはバスタクシー様々な乗り物がある宮城県を代表するターミナル駅となっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 各フロアに買い物施設が併設されていますので、お土産屋、買い物を一度にすることが出来ます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は、地下や各改札を抜けた所のフロアに併設されている物産展やお土産屋があり、新幹線フロアにもたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅を使う時は迷子案内や道案内などは、改札の出口付近の案内所が各所設けられているので何も心配は要らない用な設計になっています。
治安
5
メリット 駅の構内には、中と外を見渡す派出所があるので何かあれば立ち寄ることをオススメします。
また駅の外は街灯が多くあるので治安はそれほど悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅、周辺のコストパフォーマンスは、住むよりも行楽がメインなのでコストパフォーマンスは高いはずです。

2023年5月 仙台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 仙台駅からは、数多くの電車があり、新幹線もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 仙台駅周辺には、様々な飲食店、ロフト、パルコなどのファッション雑貨があります。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋や、ファミリーレストランが多く、老若男女問わずに楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には、バリアフリー、多目的トイレが多くあります。
治安
2
メリット 駅員の方などは、親切に案内などをしてくれるので、観光客にとっても嬉しいポイントです。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅からすこし離れると、仙台であっても他と変わらない値段です。

2023年5月 仙台駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ファミマがあるし南北線東西線からでる改札だと階段登ってEBeanSに直結してる
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルがとても多い。
エスパル、パルコ、EBeanSなど。
エスパル、パルコは2まであるからかなり多い方だと思う。
スタバとかも近くに沢山あるから時間つぶしにも良い。
飲食店の充実
4
メリット かなり多いと思う。パルコの最上階は飲食店しか入ってないし色々なジャンルが食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレの設備は充実していると思う。
おむつかえシートがあったりだとか。
治安
3
メリット 昼間だったらかなりいい方だと思う。
利用者も多いが普通な治安だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット あまり土地勘や家賃とかは詳しくないですが東京に比べたらいいと思います。

2023年5月 仙台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広い!いろんな場所に繋がってて便利。バスもたくさん来ます。
生活利便施設の充実
5
メリット 必要なお店は全て近くにあると思います。駅の中に飲食店もたくさんあります。
飲食店の充実
5
メリット かなり充実してると思います。お寿司や牛タンが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 道は広いですし、スロープも多いと思います。少し歩くけど公園はあります。
治安
3
メリット どこでも人の目があるのであまり怖くはないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット かなり住みやすい場所だと思います。ほしい施設は全て近くにあるし。

2023年5月 仙台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地下鉄が通ってるおかげで便利ではあるのでよく利用する
生活利便施設の充実
4
メリット たくさん施設があってよく最近お店も増えた
飲食店の充実
3
メリット 地下にも、周辺にもたくさんあるためよく利用する
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 施設がたくさんあり、きゅうけしばしょもあるためよい
治安
5
メリット 駅前は人がおおおいなだにぎわっていてわいとおも
コストパフォーマンス
5
メリット まぁまぁ七段だとは思うが、たかいきもする

2023年5月 仙台駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 空気が良かった。雰囲気もよく楽しかった。
生活利便施設の充実
5
メリット 様々なお店がある。買いたいものがたくさんできる。
飲食店の充実
5
メリット 地元じゃあ食べられないものが多くある。食べてみたいものがたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公共施設もきれいにできていていいと思った。
治安
5
メリット 駅員は優しい人が多くとても気軽に話しかけられる。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から近い家が多くありとても便利だと思った。

2023年5月 仙台駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 仙台駅前ではご当地フェアやキャラクターフェアなどのイベントをよくやっているので、一番使う駅として最高です!
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は何個もあるし、病院も眼科、外科、内科ごすぐ近くにある。仙台駅だけで買い物を満喫できる
飲食店の充実
5
メリット 最近ではテクテという場所も増えたので、カフェやお弁当としてのおにぎりやパンを朝買っていけるので充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅内に多機能のトイレがある。車椅子やベビーカーでも問題無く通れる道幅。
治安
1
メリット 駅内に交番がある。嘔吐されたものが残っているのをあまり見たことない。
コストパフォーマンス
2
メリット 住みやすさ抜群。仙台駅周辺に住めば買い物病院も何一つ困らない。

2023年5月 仙台駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の構内に食べ物やさんがたくさんあっておもしろい
生活利便施設の充実
5
メリット ちょっとした生活日曜雑貨などはすべてがこの駅で揃うので利用しやすい
飲食店の充実
5
メリット 仙台名物である牛タン屋さんを中心にたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅の広さにたいして、トイレなどが少ないと思うけど、ベンチはたくさんあった
治安
3
メリット 普通かな。良くもないし悪くもないかもしれない
コストパフォーマンス
4
メリット 地下鉄もあるしわりと便利だと思う。雨の日でも安心

2023年5月 仙台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても使いやすい
駅員さん優しい
路線は多めで少し迷うかも
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋は割と多め
雑貨屋や洋服屋も多い
買い物便利
飲食店の充実
5
メリット 食べ物やさんは多いので助かります
新しいお店も増えて来ている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレは使いやすくなってきた
案内表示なども見やすい
迷子になりにくい
治安
5
メリット 昼間は人も多くペデストリアンデッキを使えばどの周辺ビルにも足を運べる
夜は西口、東口共に綺麗だし明るくなった
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすい
大都会ではないが便利なのでずっと住んでいたい

2023年5月 仙台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が多く地下鉄も近いためとても移動が便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅からすぐに様々なお店に繋がっているため買い物充実
飲食店の充実
5
メリット 和洋中なんでもあるため困らない。どこもとても美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがある。ここから通学する学生も多い。
治安
5
メリット とてもいい。ごみもあまり見かけない。路上ライブしていることもある。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすさはいい。家賃は少し高め。通勤通学に便利。

2023年5月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東北最大の駅ということだけあって、電話・地下鉄・バスタクシーとすべてが充実していました。
生活利便施設の充実
5
メリット ロフトやパルコ、アエル、エスパルなど大きな商業施設が駅のペデストリアンデッキと繋がっているため、雨や雪でも気軽に買い物ができます。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にはおしゃれなお店が散らばっており、探索するのも楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から少し離れていますが、勾当台公園という大きな公園があり、様々なイベントを行っています。
治安
5
メリット 駅周辺は小さな子供からお年寄りまでみんなが利用しているため、安心感があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅前の利便性は非常に高く、車がなくても生活に困らないです。

2023年5月 仙台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 車内も綺麗だし、朝と夕方でも満車状態というのはあまり見たことがない。よほど混んでいない限り座れる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺は比較的なんでもあります。なんでもあるので店が狭くて混んでいることが多いです。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺なので、有名な店や人気の店はだいたいあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には多機能トイレがだいたいあります。しかも2つあったりするので安心です。
治安
4
メリット とても良いとは言えないけど、とても悪いわけではないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅が近いと、、、、きれいな物件は多いです。

2023年4月 仙台駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都会なので電車の数が多いです。それに、近くに多くのバスタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにはコンビニやTSUTAYAやロフトなど多くの店があります。
飲食店の充実
3
メリット 徒歩で行ける距離にはサーティワンや美味しいラーメン屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅には多目的トイレやエレベーターがあるので、障害者の人でも使用しやすい駅だと思います。
治安
4
メリット 人が多いところですが、怪しい人や危ない人に会った経験がありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅やバス停や店が近いので、車が必要ない地域だと思いました。

2023年4月 仙台駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バス停や、地下鉄、新幹線、空港へのアクセス線など利便性が高い
生活利便施設の充実
3
メリット 子供から大人まで楽しめるような施設がある
飲食店の充実
4
メリット 多くのチェーン店がそろっており、学生にやさしい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バリアフリーが充実しており、とても使いやすい
治安
3
メリット ゴミが周りに見当たらないほどきれいになっている
コストパフォーマンス
3
メリット 周りにアーケードがあり、生活での利便性は高い

2023年4月 仙台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地方中枢都市の中心駅として東北本線や常磐線、仙山線、仙石線、仙台市営地下鉄南北線、東西線と、仙台市内や東北各県へのアクセスは抜群。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングや食事など、ほぼすべてのニーズが満たされる。
飲食店の充実
5
メリット 軽食から高級料理まで、あらゆるジャンルの食事が可能。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅近くには私立大学や専門学校が多く立地している。
治安
4
メリット 駅前には飲み屋が多くあるが、国分町などに比べると風俗店は少なく、そのせいか夜中でも駅周辺では酔っ払いや怪しげな人はあまり見ない。
コストパフォーマンス
3
メリット 通勤通学に関しては、仙台駅からであればどこにでも通えるので便利。

2023年4月 仙台駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスや他の電車、地下鉄が多いため、とても利用しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 地下鉄を降りるとすぐに地下から店に入ることが出来るためよい。
飲食店の充実
5
メリット ご当地のものもたくさんあるため、多くの人にオススメ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープ、おむつ替えシート、公園などは多くある。
治安
4
メリット 治安が悪い訳ではなく、店が多いため明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット まずあまり家がないが、街に近いためとても良い。

2023年4月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにはお店がたくさんあり一日中仙台駅付近で時間を潰せるほどです。
生活利便施設の充実
5
メリット 仙台駅からどこでも行けるので便利だと思います
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんなど美味しいものがたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット お店がたくさんあるので不便ではないと思います
治安
5
メリット 事件が起きているところを目撃したことがないです
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに公園がたくさんあって、子供が遠くに行かなくても家のそばで遊べます

2023年4月 仙台駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場がある
周りの駅へのアクセスも多く便利
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物がしやすい
アパレルなど楽しめる場所がおおい
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルな飲食店が多く、気軽に外食ができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院が多く、体調を崩した時にアクセスしやすい
治安
4
メリット 沢山人がいる
駅周辺が綺麗に整備されている
コストパフォーマンス
5
メリット 欲しいものが手にはいりやすい
駅周辺に雑貨屋、美容室、食事処、ファッションセンター等、生活にプラスアルファで必要ものが揃っている。

2023年4月 仙台駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東北で一番大きな駅なのでどこに行くにもアクセスがよい。仙台空港までアクセス線一本で40分ほど。快速だともっと早い。途中で名取のイオンモールにも止まるので買い物もできる。終電は路線にもよるが0時ちょっと過ぎだと思う。駅ナカも開発が進み、ショッピングエリアだけではなく、グルメスポットもたくさんあり、長い時間楽しめるし周りにはパルコやアエルなどの建物がある。都会の方から見れば少し物足りないかもしれないが、東北人はこれくらいがちょうどいいと思う。バスプールも広く、駅の真下なので近い。地下鉄も直結しているのでどこへいくにも便利。これからますます大きくなっていく駅だと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット エスパル、本屋、アエル、パルコ、シティーホテル、少し歩くとアーケード
飲食店の充実
5
メリット 仙台駅3階に牛タンのお店が集まっているエリアがあり、観光客でいつも混雑している。駅周辺も飲み屋やおしゃれなダイニングバーがあり、気兼ねなく入れるところがたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 仙台駅周辺に住むとなれば家賃は恐ろしく高いので、高所得者やスポーツ選手などのお金持ちしか住めない。仙台駅の裏にアンパンマンミュージアムがあるので、県内外からたくさんの親子連れが遊びに来る。
治安
2
メリット 駅の中に交番があり、定期的に見回りをしている。
コストパフォーマンス
2
メリット どこに行くにもいい場所なので、みんなが憧れる場所ではあるが手が届かないのが現実。しかし駅の裏から少し歩くと築年数が結構経っているアパートに1人暮らしの学生などが住んでいる。

2023年4月 仙台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅であり、複数の路線の始発駅のためとても便利だ。もちろん 新幹線の駅もある。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は豊富で、駅ビルのエスパルが直結している。
飲食店の充実
5
メリット あらゆるジャンルの飲食店が揃っている。ファーストフードから、高級フレンチまでよりどりみどりだ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターが設置されており、多機能トイレも多い。
治安
4
メリット いつも明るく、人の目もあり、犯罪は殆ど起こらないので安心できる
コストパフォーマンス
3
メリット とても便利な立地で買い物、移動、食事に困らない。

2023年3月 仙台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 誰もが知る主要駅。車無しの生活ですが、不便はありません。
生活利便施設の充実
5
メリット パルコ・エスパルがあるので、基本なんでも揃っています。
飲食店の充実
5
メリット これはもう満点です。東北ならではの地酒のお店、牛タン・お寿司屋さん、それ以外にも家族で食べれるレストランもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 特に東口は最近新しい公園が数カ所できているので、とてもよさそう!道路も広いので安心です。
治安
5
メリット 東口はチェーンの居酒屋も少ないので落ち着いています。
コストパフォーマンス
4
メリット 広さを妥協できれば、利便性は抜群です。1Kが多い印象。

仙台駅の総合評価 (ユーザー882人・5732件)

総合評価 4.5 口コミ数 5,732
交通利便性 4.6 生活利便性 4.7 飲食店の充実 4.7
暮らし・子育て 4.4 治安 4.4 コスパ 4.4

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR東北本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR東北本線

JR

仙台市交通局

仙台空港鉄道

阿武隈急行

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。