東所沢駅(JR武蔵野線)の口コミ一覧【3ページ目】
東所沢駅の総合評価 (ユーザー97人・623件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
623ユーザー投票平均
東所沢駅の口コミ一覧
- 97 人 の口コミがあります。
- 97 人中、 81 ~ 97 人目を表示します。
2019年10月 東所沢駅
【メリット】 周辺にはガスト、日高屋、招き猫、ダイソー、ツタヤ、コンビニなどがあります。2020年には、
……続きを読む(残り250文字)
2019年10月 東所沢駅
【メリット】 東所沢駅のすぐそばに電車の車庫があるため、東京方面は朝4時台から7時台、府中方面は朝4時台
……続きを読む(残り275文字)
2019年10月 東所沢駅
【メリット】 改札を出ると目の前に薬局、ハンバーガーショップがある・そしてご飯屋さんや居酒屋、も駅から徒
……続きを読む(残り185文字)
2019年3月 東所沢駅
【メリット】 近くに中堅の会社が多いため、朝の降客数が意外と多い。近日、角川書店の本社が移転してくるため
……続きを読む(残り145文字)
2019年1月 東所沢駅
2018年9月 東所沢駅
2018年9月 東所沢駅
【メリット】 利用者が極端に多くはないので、混雑が少ない。他の路線への接続が良く、都心部にも行きやすい。
……続きを読む(残り124文字)
2018年6月 東所沢駅
【メリット】 駅周辺の規模の割に始発電車が出ているため武蔵野線沿線であれば座って通勤ができます。また、駅
……続きを読む(残り117文字)
2018年5月 東所沢駅
【メリット】 付近の最大駅である所沢駅から離れた場所にあるため、家賃相場が低く、生活コストを抑えた生活が
……続きを読む(残り107文字)
2018年5月 東所沢駅
【メリット】 東京の池袋駅まで40分ぐらい。 所沢駅までバスで30分。 交通の便としては印象的にいいと思
……続きを読む(残り301文字)
2018年3月 東所沢駅
【メリット】 JR武蔵野線が通っており、埼玉・千葉・東京の各都市へアクセスしやすいのがメリットです。また
……続きを読む(残り107文字)
2018年3月 東所沢駅
【メリット】 武蔵野線の車両基地がある関係で始発終着の電車が他の駅と比べて多めになっているところは便利で
……続きを読む(残り155文字)
2017年12月 東所沢駅
【メリット】 駅周辺には、徒歩数分で行くことができる便利な商業施設が点在しております。駅を出て見渡す範囲
……続きを読む(残り336文字)
2017年9月 東所沢駅
【メリット】 東所沢駅周辺は静かで、畑や住宅も多くほのぼのとしています。レンタルショップのツタヤが近くに
……続きを読む(残り107文字)
2017年8月 東所沢駅
【メリット】 所沢市内では唯一のJR東日本系列路線の駅なので、それ相応のステータスをくすぐられる上に、沿
……続きを読む(残り243文字)
2017年7月 東所沢駅
2017年6月 東所沢駅
【メリット】 なんといっても、この駅が始発の電車が平日朝のラッシュ時に出ているため、座って通勤・通学する
……続きを読む(残り143文字)東所沢駅の総合評価 (ユーザー97人・623件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 623 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。